エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
東日本大震災の直後の仙台で、ラジオしか情報入手方法がなかった頃。そのラジオから流れてきたある情報... 東日本大震災の直後の仙台で、ラジオしか情報入手方法がなかった頃。そのラジオから流れてきたある情報がいまも頭に残っています。 震災下、被災者を襲うストレスに対してどのように対処すべきかというアナウンサーの質問の答えとして、ある大学の先生が「ストレスを緩和する新規食品成分◯◯」の話をしていました(もしくは、させられていました)。その時、私の中で「いやいやいや、今、それではないでしょ!」という気持ちが支配しました。 私自身、ずっと食品の機能性を研究していた側の人間でしたので、食品成分のストレス緩和作用について一般の方よりもその重要性については理解しているつもりでした。 しかし、陸海空あらゆる方面からの物流が途絶えていた状況の中で、数々のストレスに耐えながら被災者が必死に求めていたのは、ストレス緩和成分のようなものではなく、ただ単に「普段の食事」と「普段の生活」であったと思うのです。 おそらくその