共有
  • 記事へのコメント10

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    deep_one
    deep_one Financial Technologyとか、「米国最新の金融工学の成果であって断じてバブルではない→リーマン・ショック」という嫌な記憶しかないぞ。

    2015/12/15 リンク

    その他
    tal9
    tal9 ふむ|アップルやグーグル、アマゾンの問題提起は本質的です。「もっと効率的で、もっと便利なインフラがありますよ」と。そして旧態依然とした金融ビジネスを「Disrupt !(ぶっつぶせ)」と言うわけ

    2015/11/16 リンク

    その他
    ryoju
    ryoju バズワードがdisられているw よく取り上げられるMFやfreeeあたりは優れた会社ですがテクノロジーの会社ではなくサービスの会社だと思うので(既存のASPビジネスの延長線上)、Fintechという言葉には違和感があります。

    2015/11/16 リンク

    その他
    kurojonz
    kurojonz 今年(2015年)の元旦に日本経済新聞がFintechを米国の動きとして特集記事で取り上げました。これが日本へFintechを本格的に紹介した最初の記事となりました。それからというもの、国内金融業界は「Fintech」に取り憑かれ

    2015/11/16 リンク

    その他
    ikedas
    ikedas 結局のところ、餅は餅屋ってことに尽きると思う。事業を拡張するのは正しいことだとしても、踏み越えるには覚悟がいる一線を見誤ってはいけない。社会インフラには、安易な踏み越えを防止するための仕組みも必要。

    2015/11/16 リンク

    その他
    name-25137412
    name-25137412 不動産スタートアップにも通じる警句

    2015/11/16 リンク

    その他
    vanbraam
    vanbraam Position talkと見る向きもあるだろうが,個人的にはかなり近い考えを持っている.通貨/金融が拠って立つのは,"信用"という曖昧模糊なもの.数値より人間の心理に基づくもので,安易にdigital化できると考えない方がいい

    2015/11/16 リンク

    その他
    mr_bond
    mr_bond そういえば、Appleの決済システムの日本拡大の話はどうなったんだろう。

    2015/11/16 リンク

    その他
    minonet
    minonet Fintech企業に漂う、危険なニオイ(NRI楠真 強いITはココが違う)  今年(2015年)の元旦に日本経済新聞がFintechを米国の動きとして特集記事で取り上げました。これが日本へFintechを本格的に紹介した最初…

    2015/11/16 リンク

    その他
    myitnews
    myitnews Fintech企業に漂う、危険なニオイ(NRI楠真 強いITはココが違う)

    2015/11/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Fintech企業に漂う、危険なニオイ:ITpro

    今年(2015年)の元旦に日経済新聞がFintechを米国の動きとして特集記事で取り上げました。これが日...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事