注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
このコラムも今回で10回目になりますが、プライバシ規制事情を取り上げるのは今回が初めてです。RFIDタ... このコラムも今回で10回目になりますが、プライバシ規制事情を取り上げるのは今回が初めてです。RFIDタグはデータを長距離・隠密裏に読み取れるという特性から、また商品コードに加えユニークIDも格納できるデータ容量から、利用者の行動情報の収集に利用されるのではないかという議論が行われてきました。現在でもプライバシはRFIDの普及に向けて取り組むべき最大の課題の一つで、今まで全く取り上げなかったのはバランスを失していたかもしれません。米国では今年に入ってから州レベルでの規制の報道が複数出てきましたので今回のタイミングで取り上げることとしました。今回の記事ではそれらの規制の議論について概要をご説明し、あわせて私の意見を少し書きたいと思います。 州ごとに全く異なるRFIDのプライバシ規制方針 ご存知の方も多いように、米国ではそれぞれの州が独自の法律を持っており、州ごとに異なる規制があります。RFID
2009/05/20 リンク