共有
  • 記事へのコメント41

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    webmarksjp
    webmarksjp devel

    2008/07/14 リンク

    その他
    chihhi1105
    chihhi1105 IT業界の惨状を如実に物語っている。多くのITベンダでの人財開発に対するスタンスは「人材沈没  by日経ビジネス」まっしぐらの状態であるのが現実。

    2006/10/26 リンク

    その他
    mrnoon
    mrnoon 発注者であるユーザー企業が,きちんとしたRFP(提案依頼書)を作るべき,というものだ。

    2006/08/18 リンク

    その他
    koumokumokuten
    koumokumokuten 泣ける

    2006/07/24 リンク

    その他
    kotak
    kotak 教育を全くせずにOJTと称して現場に放り込み人間を使い捨てる。追加仕様が発生することが多々あり改版に疲弊した現場ではテストを軽視。発注者がRFPを作るべき。エンジニアが働く喜びを感じることのできる環境。

    2006/07/24 リンク

    その他
    koki-h
    koki-h モラール(士気)じゃなくてモラル(倫理)が危機に瀕してる。実感としてわかる。ウチの経営の人はわかってない。やばい。

    2006/07/24 リンク

    その他
    zetamatta
    zetamatta .

    2006/07/15 リンク

    その他
    k2low
    k2low 「やはり危機に瀕していたコールセンター業界の「モラル」」というパロを誰か。

    2006/07/15 リンク

    その他
    kazz7
    kazz7 うちのことか?と思うような記述も……

    2006/07/14 リンク

    その他
    tur2k3
    tur2k3 IT業界関係者にも銀行、金融、「士」職業なみに十分な報酬を。

    2006/07/14 リンク

    その他
    ArappoCaro
    ArappoCaro かなしい

    2006/07/14 リンク

    その他
    PSV
    PSV 「お客さんから『ありがとう』の一言があれば,それだけでSEは頑張ることができる」

    2006/07/14 リンク

    その他
    nonperiod
    nonperiod 最近、プロ意識のあるシステム屋にあったことがない

    2006/07/13 リンク

    その他
    fbis
    fbis 「労働基準法に明らかに違反している労働条件,明らかな偽装派遣や人身売買とも思える強制的な客先への出向」そこまでじゃないけど今似たようなことが起こっている!?

    2006/07/13 リンク

    その他
    amiyoshida
    amiyoshida 「後から結果を見て非難するだけなら,誰でもできる」

    2006/07/13 リンク

    その他
    castle
    castle 「教育を全くせずに,OJTと称して現場に放り込み,人間を使い捨てる」「人手不足から,スキルが多少低くても雇い入れ(略)教育しながら,増えていく仕事をこなしているのに,『本来の業務もできて当然』と言われる」

    2006/07/13 リンク

    その他
    ragey
    ragey 他山の石として

    2006/07/12 リンク

    その他
    IGA-OS
    IGA-OS IT業界の問題点・・・というよりもユーザーの問題が大きいのかな

    2006/07/12 リンク

    その他
    oooooooo
    oooooooo IT 業界以外でのモラルは? -- 過酷な作業の中で,本来必須の作業すらこなせない。それが原因で問題が発生して非難されたとき,もう自分が悪いとは思わなかった。

    2006/07/12 リンク

    その他
    hiro_y
    hiro_y ユーザ/ベンダ双方のモラル低下、原因、解決方法は。

    2006/07/12 リンク

    その他
    nilab
    nilab やはり危機に瀕していたIT業界の「モラル」:ITpro

    2006/07/12 リンク

    その他
    komo-z
    komo-z タイトルを見たとき古くからある問題に見えたけど、記事を読んで最近は以前よりもさらに悪化しているのかもしれないと思った

    2006/07/11 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 「ベンダーは単に利益を追い,ユーザーはコスト削減をうたうばかりで,双方とも自己主張しかしてしない。」「使う人の利便は確かに大事だが,作る人の幸福が,あまりにもないがしろにされている」

    2006/07/11 リンク

    その他
    penalty
    penalty 予定調和

    2006/07/11 リンク

    その他
    k_ume75
    k_ume75 「モチベーションが高い人間も、いつしか低くなっていくのは当然だろう」

    2006/07/11 リンク

    その他
    tano13
    tano13 もうもどれんのかな~

    2006/07/11 リンク

    その他
    kilynn
    kilynn はじめからモラルなんて存在しない

    2006/07/11 リンク

    その他
    usj12262
    usj12262 Aさんは時間あたり30の仕事が出来る(能率30)、一方Bさんは能率80。いま100の仕事があるとき、2人にどう仕事をわりふるか。ただし2人で共同作業させると能率はそれぞれ20下がる→Bさんだけにまかせる

    2006/07/11 リンク

    その他
    I11
    I11 IT業界のモラルハザード。解決のための提案が貧弱。エンジニアにもっと権限を与えることが必要。そのために明確なルールが必要なのでは?

    2006/07/11 リンク

    その他
    silver_arrow
    silver_arrow ユーザとベンダのぬるい関係の弊害。そして、この業界の老害かな。

    2006/07/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    やはり危機に瀕していたIT業界の「モラル」

    「自分の経験上,モラル(責任感や倫理観)を維持したくてもできない時期があった。過酷な作業の中で,...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事