共有
  • 記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    webmarksjp
    ビジネス

    その他
    J2kawa
    あらためて読み返したい記事。

    その他
    I11
    IT業界のモラルハザード。「親会社からの案件をほぼそのまま協力会社に丸投げ。どう見ても思いつきとしか言いようのない追加仕様を出す。急に進捗報告を求める」ユーザー企業もモラルハザード。

    その他
    inflorescencia
    「組織として,エンジニアの仕事量を適切にマネジメントできればいいのだが,なかなかそうはならない。仕事のできる人にはさらに仕事が集中してしまうというのは,どの会社でもよく見られることだ。」

    その他
    amerio
    内容はいい。問題はモラルの低下を"モラルハザード"って恥ずかしげもなく宣言してる事。ほんと恥ずかしい誤用。日経どうなってんだ。

    その他
    golgonzora13
    いまいちあいまいな記事だが

    その他
    teraco
    「テスト仕様書ですか? 書いたことがありませんし,お客様にお出ししたこともありません」。 「テスト手順を考えて実行し,その結果を目で確認します」どしぇぇぇぇ!エビデンス!エビデンス!

    その他
    terazzo
    もう「モラルハザード=モラルの低下」でいいよ。

    その他
    hiro_y
    ユーザ/ベンダのモラル低下。

    その他
    gnt
    ハンロンの剃刀=「無能で説明がつく現象に悪意を見いだすな」

    その他
    hirok73
    何を今更感は拭えませんがアンケートは出しておきました。とことん悲観的な回答で。

    その他
    silver_arrow
    ユーザとベンダー側、それぞれにモラルが欠落していると。

    その他
    tsysoba
    発注側で考えれば、「IT業界」だけの話ではなかったりする。

    その他
    fmnaka
    ホントに何年も同じ事を・・・

    その他
    tkmisawa
    いろいろ理屈はつけられるけど、「モラル」なんてあいまいな言葉で片付けていたらたぶん解決できないと思う。

    その他
    ropebreak
    すげー電カル業者

    その他
    tsupo
    何をいまさら、という:気がするな。こんなの、20年前から変わってないよw

    その他
    hiragisan
    大企業病の一言で片付けられるかもしれない。マネジメントの方法論とかは進化してるはずなんだけど

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    危機に瀕するIT業界の「モラル」

    「いやぁ,以前と全く変わってないですね。むしろ悪くなっているんじゃないですか」。独立系コンサルタ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む