共有
  • 記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    hiroomi
    hiroomi “手を動かして素早くシステムを作り、ビジネスサイドの人と共に事業上のアイデアを考える。そんな習慣とマインドを20代に身に付ければ、技術者としてそれこそ一生ものの財産”

    2019/05/28 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 今どきホントの意味での新規開発はまずないの。インフラ側にはちょくちょくありそうな気もするけど、多くの新規開発は「別会社による未経験開発」でしかない。車輪の再発明はとにかく多い。

    2019/05/27 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2019/05/27 リンク

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 金融系に代表される巨大なレガシーシステムがなくなったら、あなたも飯の食い上げでしょうに。/それらに対する批判以外に、あなたが専門家として書ける内容は何かあるのですか。

    2019/05/27 リンク

    その他
    z1h4784
    z1h4784 右も左も知らない新人がやる仕事としてはいいと思う。高度なことは要求されないから。でも何年かやったら外に出た方がいい

    2019/05/27 リンク

    その他
    tolkine9999h
    tolkine9999h こういう現場でこういうキャリアは少なからずある。ただ、今はエンジニアは流動性も高くなってきてるし、結局は本人の危機感次第。

    2019/05/27 リンク

    その他
    GEROMAX
    GEROMAX また批判コメばっかり。事実じゃん認めろよださいよ。

    2019/05/27 リンク

    その他
    tomozo167
    tomozo167 そこ、しっかりしないと運用現場から「あけおめコール」がくる。

    2019/05/27 リンク

    その他
    inabajunmr
    inabajunmr この人の記事を視界にはいらないようにするツールとかないのかな

    2019/05/27 リンク

    その他
    khtno73
    khtno73 予防線張るなら扇情的なタイトルやめーや。運用保守はそれ自体収益源+リプレース・継続的開発・関連製品の営業目標を兼ねCS維持は最重要。構成管理や各プロセスの役割分担、ITIL→DevOpsシフトetc建設的な話題は山とある

    2019/05/27 リンク

    その他
    gui1
    gui1 開発はできるだけオフショアにぶん投げる時代ですがなにか(´・ω・`)

    2019/05/27 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 運用してて開発したくなったら転職すればよくて、別に今はどこでも経験者は採用してくれるでござるよ。重要なのは運用フェーズ。

    2019/05/27 リンク

    その他
    shun_libra
    shun_libra 「保守運用を担う技術者は、開発を担う技術者よりも評価されていない」いや逆じゃね?開発なんていつもパソコンに引きこもって、口を開けば面倒なことしか言わないコミュ障の仕事とみなされているんだから。

    2019/05/27 リンク

    その他
    ikarino-ikaring
    ikarino-ikaring 納期ギリギリだし、運用チームが残るからテストは絶対に通るやつだけやっとけば良いか。とか言ってる奴は殲滅されるべき。

    2019/05/27 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 こんな話どうでもよくて、スキルも現場で学ぶ時代ではないのでやるかやらないかだけの話だよもう。

    2019/05/27 リンク

    その他
    Lat
    Lat 相変わらずCOBOLとかSIerを叩かなければ気が済まない芸風(病気)である。SIerを潰す方法は簡単で、金融系側が人を直接雇用すればそれでお終いなのだが、それが出来ないと知っていてSIerを叩くだけなのでたちが悪い。

    2019/05/27 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 この記者も、基幹系、業務系のITしか知らなくて、それを腐して記事書いてるので、ある意味レガシー資産と一連托生ではあるよね。

    2019/05/27 リンク

    その他
    te2u
    te2u システムは運用してナンボであり、システムに対する業務はほとんどが運用保守でしかない。「重要なのは運用フェーズ」という認識がないからこそ、運用を考えない無茶な開発によって多くの技術者を不幸にしている。

    2019/05/27 リンク

    その他
    hamukatumix
    hamukatumix まあそうっすね。顧客のための保守運用なんで長くやるもんじゃない。自前でシス管を用意できない企業なんて肩入れしても先はねーぜって話。

    2019/05/27 リンク

    その他
    akikonian
    akikonian じゃぁ誰が保守運用すんの。

    2019/05/27 リンク

    その他
    y2q_actionman
    y2q_actionman 「老朽化した基幹系システム」に居着くと先が無さそう…というのは分かるけど、一方でシステムなんて新規開発した端からレガシー化は始まるし、「枯れた金融機関の保守運用」だけから脱出しても何も変わらないのでは

    2019/05/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「重要なのは運用フェーズ」というたわごと、若手技術者よだまされるな

    最近、金融機関の勘定系システムなどの保守運用業務が、技術者にとってどんどんやばくなっているそうだ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事