共有
  • 記事へのコメント205

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    akupiyo
    akupiyo ブコメによると元論文では、「交絡因子として,子供の性別,収入,兄弟数,父親の労働時間,祖父母との同居の有無などは制御(統制)」しているらしいけど、母親との関係はどうなんだろ?

    2023/07/26 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics みんな疑似相関と思っているのでポリフェノールと同じですね。

    2023/07/26 リンク

    その他
    saisaix
    saisaix 育児・教育に関わる職に就いている人は自身の子の育児に関わる時間がない。中世だよね。

    2023/01/14 リンク

    その他
    nerimarina
    nerimarina たとえば生後6ヶ月まで入院してて7ヶ月入ったところから一生懸命育児してる父親がいる家庭なら変わんないだろ?と思いたい

    2023/01/14 リンク

    その他
    chanmina
    chanmina 養育者が複数いて負担を分担できたほうが保護者のストレス減るから?

    2023/01/14 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 親子関係は思春期の子どものメンタルヘルスに大きく影響する。

    2023/01/14 リンク

    その他
    titaron
    titaron 2人の母親ってのもいいもんではないですかね?

    2023/01/14 リンク

    その他
    yamada_k
    yamada_k 生後6か月の段階で育児に関わった人とそうでない人では、その後の育児の関わり方や思春期までの接し方も違うのでは。つまり実際に子どもに影響を与えていたとしてもそれが早い時期なのかはわからないような。

    2023/01/14 リンク

    その他
    bayeshun
    bayeshun 母親に加えて父親もって話なら、そらそうだって気もする。頼れるものが多ければ多いほどメンタルが安定するのは大人になっても同じ。

    2023/01/13 リンク

    その他
    fmnaka
    fmnaka 「昭和の企業戦士の環境下、父親不在の家庭で非行少年になる確率が高まった」説を普段から取っているので納得できる

    2023/01/13 リンク

    その他
    yoshi-na
    yoshi-na “父親が関わったから”ではなくて“父親が関わるような家庭だから”なんだろうな、読んでないけどね!

    2023/01/13 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard で、p値は?

    2023/01/13 リンク

    その他
    single779
    single779 「父親が」って言っている時点でどうかと。うちは妻が育児向きじゃなかったから僕が結構やっていた。父親母親関係なく育児は向き不向きはあると思うから、母親が向いている家庭でも円満なんじゃないの。

    2023/01/13 リンク

    その他
    nikutetu
    nikutetu ガキ作ってからちゃんと芽生える人も当然いるんだろうがそういうのちゃんとできる人じゃないと子供作る資格ねぇよなぁ。

    2023/01/13 リンク

    その他
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 離婚時は?DVは論外だけど…・

    2023/01/13 リンク

    その他
    takhino
    takhino 母に叱られたときに父に慰めてもらい、父に叱られたら母に慰めてもらい…という我が子を見るにつけ、そりゃまあ、二人の方が精神安定するよな、と思う。ワンオペの時より立ち直りに要する時間が倍以上早い。

    2023/01/13 リンク

    その他
    munioka303
    munioka303 育児自体の効果とゆーより父親が時代の要請にあわせてちゃんと育児に絡むようなまともな人間だからってことじゃねーの

    2023/01/13 リンク

    その他
    vitaaeterna
    vitaaeterna 喃語の解読とかも含めて、新しい深層学習の学習器だと思うと育児楽しい。いろんな刺激を与えてその反応を見ると楽しいよ。

    2023/01/13 リンク

    その他
    causeless
    causeless "@doctor_nw 父親が育児関わった子どもは思春期の精神不調リスクが低くなるという研究結果。これで父親の育児休業促進を支持するエビデンスがまた1つ増えた。国立成育の加藤…" from https://twitter.com/i/web/status/1613777509740613632

    2023/01/13 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 父親が育児に関われる余裕がある家庭環境、とも思える 何にせよいい話

    2023/01/13 リンク

    その他
    jiro_kit
    jiro_kit すぐに疑似相関とか思っちゃうの、研究者を馬鹿にしすぎでは。現在の因果推論ではかなりのケースで交絡に対応できるらしいよ。

    2023/01/13 リンク

    その他
    yuuu1993g
    yuuu1993g 父の子への直接関与の影響なのか、母の負担減と精神的安定が寄与してるかはこの記事からは読み取れないな。

    2023/01/13 リンク

    その他
    miyauchi_it
    miyauchi_it うちの父親私が乳児の時どうだったんだろう。思春期はいろいろ辛かったです。

    2023/01/13 リンク

    その他
    virustrick
    virustrick 元論文みた。WHO5で約40%のreferenceに比べrisk ratiosが0.9(著作権の都合もありそうなので敢えての概数)。リスク因子補正はしていて所得・母親の関与などが含まれる。計算するとわかるが、それほど大きな差ではない。

    2023/01/13 リンク

    その他
    rag_en
    rag_en “思春期の精神不調”とはなんぞ?

    2023/01/13 リンク

    その他
    officesitter
    officesitter 別に「父」じゃなくても多種多様な人が周りにいるほどいい、ということなんじゃないかな。年下も含めて。

    2023/01/13 リンク

    その他
    bnckmnj
    bnckmnj 仕事に例えると性別関係なく理解できる ない人員はしかたないよ。片親批判ではない。「いるくせに何もしねえなこいつ」という状況がマイナスだし、子供だからわからないだろと思っても結局子供に影響がでるのでは?

    2023/01/13 リンク

    その他
    matsui
    matsui とにかく仕事だけしていれば良い時代はとうの昔に終わったのかもね!

    2023/01/13 リンク

    その他
    fjch
    fjch 2301130720 https://archive.is/cIlr2

    2023/01/13 リンク

    その他
    nilab
    nilab 父親が育児関わった子ども 思春期の精神不調リスク 低い傾向に | NHK | 医療・健康

    2023/01/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    父親が育児関わった子ども 思春期の精神不調リスク 低い傾向に | NHK

    幼い子どもの育児に父親が関わることが多いと思春期になったときに精神状態が不調になるリスクが低くな...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事