共有
  • 記事へのコメント142

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    オーナーコメントを固定しています
    lacucaracha
    オーナー lacucaracha 地元神戸は、24種類もの寄付対象を設定してて、もう少し絞れや!とも思いましたが、地元の状況を知れるのは良いですね。

    2017/03/28 リンク

    その他
    chikuwa34
    chikuwa34 住んでいる自治体の税収が減る、税収総額が減る、逆進的

    2019/01/13 リンク

    その他
    beed
    beed 一主権者としてはふるさと納税の制度には反対。あれはダメな制度。一個人としてはふるさと納税は使う。あれはオトクな制度。

    2018/07/07 リンク

    その他
    zakusun
    zakusun 単純に返礼品を禁止すればいい。ふるさ納税のインセンティブ?アホか、納税にインセンティブもクソもねー。それこそ故郷を応援したい、それだけでいいだろ。

    2017/03/30 リンク

    その他
    hajimechan0323
    hajimechan0323 私はフル活用している方。年間で払う税額の10%にも満たないならどう配分しても良いじゃんとも思っている。ただ、高額寄付ほど返礼品が換金可能性の高いものになっているのは気になる。

    2017/03/30 リンク

    その他
    dougacc
    dougacc ふるさと納税めんどくさいから赤十字に寄付している節税になっているのかそれ以上払っているかはめんどくさいので計算していない。募金は習慣化するのがよい

    2017/03/30 リンク

    その他
    kiyo560808
    kiyo560808 ふるさと納税は正直だめな制度だと思う。

    2017/03/30 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis アホか。地方に基盤がある企業も本社を東京において法人税は東京に落とすというずるい構造があるのに、都市による地方の搾取構造の是正なくふるさと納税はNGとか、どれだけ東京はわがままなんだと思うしかない。

    2017/03/30 リンク

    その他
    pokochan55
    pokochan55 リスクと危険性って同じ意味では?

    2017/03/30 リンク

    その他
    ttrr
    ttrr 税収の地方への分配は自然には起こらない。分配にかかるコストの削減に競争原理を持ち込んだと考えれば、それほど頓珍漢な制度ではないと思っています。

    2017/03/29 リンク

    その他
    yamadadadada2
    yamadadadada2 再生エネルギーに投資するのにふるさと納税を使う、返戻として電気代がちょっと安くなるみたいな使い方なら賛成。一部の業者だけが潤うってのはなんか違和感ある。

    2017/03/29 リンク

    その他
    AspergerSyndrome
    AspergerSyndrome 熊本地震の時、義援金がわりにふるさと納税を活用してる自治体はあった。ただ返礼品の受取辞退が相次いで生産者は慌ててネットで購入を呼びかけていたよ。

    2017/03/29 リンク

    その他
    tengo1985
    tengo1985 税の控除だって申告した人だけ減税される制度なわけで、歪んでるとは言えそれほど間違ってるとは思わない。税は一度集めて再分配するほうが経済が拡大するていう理屈はあるから税収が減ると単純には言えない。

    2017/03/29 リンク

    その他
    monochrome_K2
    monochrome_K2 財源は地方交付税で調整されるから趣旨は地方活性化の一環になるんだろうけどそれが予算取りのため高額洗礼品の競い合いになり転売を助長したら元も子もない。エライ人が絡むと対応が後手に回る典型だと思う

    2017/03/29 リンク

    その他
    TAKAYUKI_SATAKE
    TAKAYUKI_SATAKE そうだよね

    2017/03/29 リンク

    その他
    u4k
    u4k マジで源泉徴収制度の弊害だと思う。どんなに申請が楽になって紙一枚郵送するだけになっても、会社員にとって他自治体への寄付とそれに対する控除なんて、事務処理が面倒くさいのだ。だから返礼品で釣ることになる。

    2017/03/29 リンク

    その他
    kuniharumaki
    kuniharumaki 制度があるうちは使う。多分それしか無い。誰のための制度?という話であれば高額納税者の溜飲下げるための制度なのだと思ってる。

    2017/03/29 リンク

    その他
    teatime1515
    teatime1515 わかりやすくなるといいですね

    2017/03/29 リンク

    その他
    chiba1008
    chiba1008 税制度がクソ複雑になってるのがね・・・。マイナンバーの活用とかでもっとシンプルにしてほしい。

    2017/03/29 リンク

    その他
    takjoe
    takjoe 返戻品の金額を控除の対象から除外しろ。せめて、10%とかにしろ。なんでこの仕組でスタートさせたんだよ。

    2017/03/29 リンク

    その他
    temcee
    temcee 国としてリスクを認識しつつ利が上回ると判断して導入されたんでしょう。これからメンテを繰り返して改良されていくかと思います。

    2017/03/29 リンク

    その他
    hyujico
    hyujico 高額納税者は、米、野菜、果物、肉、酒、その他生活必需品を返礼品で手に入れる事が出来る。つまり、実質的な可処分所得が増える。

    2017/03/29 リンク

    その他
    cardmics
    cardmics 総務省が「3割まで」って指針を出したということは、この制度の継続が決定したということでもある。 / ちなみにふるさと納税の減収分のうち、75%は地方交付税で補填されてることはあまり知られていない。

    2017/03/29 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun 東京23区民なので、どうせ地方交付税で地方に配分されてしまうので、事前に自分が配分先を選べるという感覚でやっています。

    2017/03/29 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy 今住んでる自治体のふるさと納税について調べたら「返礼品なし(寄附金の使い道を指定できるのでそれがメリットだ!)」って感じだった。こういう所に寄附すれば目減りはしないな

    2017/03/29 リンク

    その他
    hydrangea2602
    hydrangea2602 良心が痛むか痛まないか

    2017/03/29 リンク

    その他
    rissack
    rissack ほんとにひどい制度。「合法的な脱税」ってかんじ。

    2017/03/29 リンク

    その他
    jun_0017
    jun_0017 個人的には毎年やってるけどなぁ。

    2017/03/29 リンク

    その他
    alpi-co
    alpi-co まだ未経験。

    2017/03/29 リンク

    その他
    lifefucker
    lifefucker 読んでないけど使えるうちに使っとくよ。この制度微妙なのでそのうちなくなるだろうし。

    2017/03/29 リンク

    その他
    hiro7373
    hiro7373 返礼品の問題が明らかになる前でもこれだけの問題点が指摘されてたわけで http://www.asyura2.com/07/hasan50/msg/493.html

    2017/03/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ふるさと脱税のリスクと危険性について考える - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 先日、確定申告で税金を払ってから、お財布の中身がすっからかんです(´...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事