共有
  • 記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    webmarksjp
    webmarksjp あやしい科学

    2008/07/13 リンク

    その他
    AmahaYui
    AmahaYui あの実験読む限りじゃ恐らく反証やっても同じ結果は絶対出せないぞ。

    2008/03/07 リンク

    その他
    Totti81
    Totti81 このエントリよりコメントの方が重要です。かなり集約されていると思う。

    2007/06/23 リンク

    その他
    Gedol
    Gedol 科学者が証明すべきなのは「これは科学の取扱商品ではありません」ってコトだけ。科学的でない実験の反証実験をしてもそれは「科学」ではない。

    2007/02/04 リンク

    その他
    dainmt
    dainmt うーむ。初めて知った。

    2006/12/05 リンク

    その他
    okgwa
    okgwa 『…信じないでください』の文章も大分reviseされてるから今となってはあまり意味がない文章かも。

    2006/11/28 リンク

    その他
    nilab
    nilab 音極道茶室: 『「水からの伝言」を信じないでください』と言うのならやるべき事は一つだろう?:やればいいじゃん反証実験:自分もそう思った:論理的に説得しようとして失敗するとき:なぜ理系男子はモテないのか?(^_^;

    2006/11/24 リンク

    その他
    tot-main
    tot-main 科学はケンカじゃないですから……。ヘタと言われても困っちゃいますねぇ。大体根源論まで行ったら現在の科学教育の欠陥を指摘するだけで終わっちゃいますし……。

    2006/11/17 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan ※欄「科学の側が「この条件でしました」と言ったとしても「ここが違う」「あそこが違う」といくらでも言い逃れできる状況」だから、反証実験はやぶへびだと、僕も思います。

    2006/11/16 リンク

    その他
    yosh0419
    yosh0419 speedさんのコメントの締めが美しい>「水伝は信じないけど批判のしかた批判をする人向け」の FAQ も必要なのかもしれないですね.

    2006/11/15 リンク

    その他
    NATROM
    NATROM 「現に信じている人にはまったく効果が無い駄文」って言うけどさ、反証実験やったって現に信じている人にはまったく効果が無いよ。反証実験なんかしなくても、もともと科学的には完膚なきまでに否定できるの。

    2006/11/13 リンク

    その他
    boosted
    boosted コメント欄が興味深い……って書いてるうちに田崎教授ご本人降臨

    2006/11/13 リンク

    その他
    kamm
    kamm こっちのほうがいいや>http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?UID=1157819678『反証実験の難しさとしては「何をどう実験すれば"反証"したことになるのか、はっきりしない」という点が挙げられます』

    2006/11/13 リンク

    その他
    graph
    graph 反証実験は悪魔の照明だから意味がない。あと恣意的選択は江本が自分で言ってたはず。学者は喧嘩が下手だというのには同意(学問は土俵の上のもんだしな)。

    2006/11/13 リンク

    その他
    rna
    rna 水伝程度ならやりたい人が反証実験やれば済むといえばそうだが、医学薬学系だとそうもいかない。クダラナイ妄説のために研究者の労力を費やしたり沢山の実験動物を殺したりするのは無駄。

    2006/11/12 リンク

    その他
    setofuumi
    setofuumi 水伝あたり

    2006/11/12 リンク

    その他
    Nean
    Nean ニセ科学がもたらしている現実の陰惨をあまりご存じないのでは?

    2006/11/12 リンク

    その他
    castle
    castle 「やればいいじゃん反証実験。」

    2006/11/12 リンク

    その他
    good2nd
    good2nd 「恣意的な選択」はなんか書いてあった気がする

    2006/11/12 リンク

    その他
    memoclip
    memoclip 一撃でガツンとKOさせてみろ!

    2006/11/12 リンク

    その他
    odz
    odz 実験のコストを軽視しすぎ。あとビリーバーは反証実験なんてあっても関係なさげ。

    2006/11/12 リンク

    その他
    sasashin
    sasashin 田崎さんの記事に対して「この記事こそあまりに粗雑だ」とかブクマでコメントしていたid:J2kawa氏の記事。粗雑なのはどっちですか。

    2006/11/12 リンク

    その他
    suVene
    suVene 「長文だから信じてる人には説得力がない」ってのは理解できるが、反証できないからこそ「似非科学」。例え反証例をいくつ集めたところで「条件が悪かった」などというという話。悪魔の証明の典型。

    2006/11/12 リンク

    その他
    z0rac
    z0rac 「反証実験」の意味が解ってない。反証実験ができない仮説を似非科学と呼ぶ。/元記事は読まれなくてもいい。簡単に信じる人の多くは権威主義でもある。科学者が反論することで大方の目的が達せられる。

    2006/11/12 リンク

    その他
    takanorikido
    takanorikido あれまあ。こんなのにfinalvent氏まで賛意を見せるとはマジでやばいなこれは。「水」問題は放置気味だったがいっぺん科学哲学の問題としてしっかり書かないといかんかもな。

    2006/11/12 リンク

    その他
    ukidousan
    ukidousan 反証実験をやるのに必要な情報が出て来てないからこういうことになっているのでは。

    2006/11/12 リンク

    その他
    terazzo
    terazzo 信じない人が追試しても再現しないとか言われそうだよ。「水は心の鏡だという。撮影者の意識が働いてきれいなものになるということはある。」(http://atom11.phys.ocha.ac.jp/wwatch/appendix/app33.html)

    2006/11/11 リンク

    その他
    kagawa3
    kagawa3 「「だまされないぞ」という想いが強い人は「○○に騙されるな」という類の記事に対してガードが甘くなる。」

    2006/11/11 リンク

    その他
    udy
    udy 「だまされないぞ」という想いが強い人は「○○に騙されるな」という類の記事に対してガードが甘くなる

    2006/11/11 リンク

    その他
    Labyrinthos
    Labyrinthos |´・ω・) そうそう反証実験やればいい。でも問題の本質は別の所にあって「信念を共有した団体が急成長する気味悪さ」とか「初めに言葉ありき説 VS ビックバン説」とか。 あと「水からの伝言」は「自らの伝言」。

    2006/11/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『「水からの伝言」を信じないでください』と言うのならやるべき事は一つだろう? – 音極道茶室(旧アーカイブ)

    ※当エントリーには、『「水からの伝言」を信じないで下さい』の著者である田崎晴明先生、並びにその関係...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事