エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
19mmを選んだのは、風景も人もとりあえずオールマイティに撮りたいんだけど50〜60mmの画角だと狭い気が... 19mmを選んだのは、風景も人もとりあえずオールマイティに撮りたいんだけど50〜60mmの画角だと狭い気がする・・・という理由です。 19mmだとマイクロフォーサーズに付けた場合焦点距離は38mmになります 今回はE-P1に付けてみました。 写真で見るととんでもない大きさに見えますが、実物はそこまで厳つくないです 19mmと言えども割と厚みはありますし、ポケットに入れてお手軽にーは絶対無理なサイズなんですけど首から下げて持ち歩くには問題ないかな?位のサイズ感です 私は普段CanonのEOD 6Dを使用しているのですが ヤツ(6D)のサイズがこれだけでかいので、E-P1+SIGMA Art 19mm F2.8 DN の組み合わせを「手軽に持ち歩けて景色も街並みも人物も撮れる気軽なカメラ」・・・という意味を込めて「お散歩カメラ」と呼ぶ事にしました。 とりあえずE-P1+SIGMA Art 19