共有
  • 記事へのコメント44

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2019/05/27 リンク

    その他
    tanayuki00
    tanayuki00 PFN「大学院との『二足のわらじ』を履く社員もすでに複数いる」

    2019/05/27 リンク

    その他
    knok
    knok かつて「Google東大人材とりすぎ」と言われていたが、ことAIに関しては下手な研究機関よりGoogleの方が環境良さそうだからな

    2019/05/27 リンク

    その他
    khtokage
    khtokage 「俺ら技術分かんねえけどそんなもん新しく入ってくるやつにやらせりゃいいんだ」ってトップが堂々と言ってる会社に入りたい技術者ってそんなにいるんかね。

    2019/05/27 リンク

    その他
    Vudda
    Vudda そりゃあNTTはいってもやらされるのは進捗管理だし、給料も微妙なんだからもっと働きながら勉強できるところ行くでしょ

    2019/05/27 リンク

    その他
    beerbeerkun
    beerbeerkun 日本の大手のほとんどは世界では大手ではないしここ数年勝者総取りの流れが強いから外資ITか小回りのきく一点突破型のベンチャーの方が将来性含めて魅力あるって話だと思うよ

    2019/05/27 リンク

    その他
    Iridium
    Iridium 圧倒的に能力が高いなら集団戦略が主体の大企業には行かない方がよいので正しい選択と思われる。

    2019/05/27 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae 給料や仕事内容も重要だけど、職場環境なんかも昔ながらの企業と違って、ちゃんと仕事さえしていればあとはなにやってても自由みたいなところも多いから無駄な縛りのあるところよりそっちのほうが魅力的だし。

    2019/05/27 リンク

    その他
    whoge
    whoge 大企業では営業研修やってからCOBOLだぞ

    2019/05/27 リンク

    その他
    lyiase
    lyiase そりゃあ、大企業みんな23万円/月でしたからな。Web系の大手の企業が50万円〜/月の募集している中で。しかも、これ人工知能学会の求人雑誌で書いてあった内容だよ?

    2019/05/27 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks これはますます45歳以上の肩たたきがはびこる予感

    2019/05/27 リンク

    その他
    rohizuya
    rohizuya 大企業で潰しの利かない管理職になって、45でリストラされるリスクを考えたからではないですかね。

    2019/05/27 リンク

    その他
    Lian
    Lian よかった〜

    2019/05/27 リンク

    その他
    a1ue0
    a1ue0 昔はてブでは新卒ベンチャーについての記事があるたびに、一度大企業就職しとくほうがいいよとか講釈垂れてる馬鹿が多かった印象なんだが変わったんですかね。

    2019/05/27 リンク

    その他
    ma38su
    ma38su 大手は未だに選ぶ側ってスタンスなのがな、、、

    2019/05/27 リンク

    その他
    reachout
    reachout 5年~10年後にはベンチャーでノウハウ貯めた人材を「高い報酬で」ぶっこ抜けばええんや。いいか「高い報酬」だぞ。

    2019/05/27 リンク

    その他
    snare_micchan
    snare_micchan 大丈夫、10年後に大手に転職するから

    2019/05/27 リンク

    その他
    mo-kahtnb
    mo-kahtnb 今後数年で旧来の大企業はどんどん破綻していくんだろうな。今後優秀な人材は入らない、既存の優秀な若手は実績を作り辞めていく。 一部の仕事のできるおじさん達だけで頑張っても、どこかズレちゃうんだよな。

    2019/05/27 リンク

    その他
    infobloga
    infobloga 20年前、東大卒業生が大手企業にしかいかないことが社会問題とされていた。なので、これは社会としては普通に喜ぶべきことだと思う。大手企業の将来のことは、そっちで勝手に考えてて。

    2019/05/27 リンク

    その他
    izoc
    izoc マジでメリット無くなっちゃったからね。もうベンチャーか大企業かなんて天秤にかけられる時代じゃない。選べない人たちの選択肢になってしまった。

    2019/05/27 リンク

    その他
    YassLab
    YassLab “就職活動の解禁時期を定める「就活ルール」の廃止などで大手の新卒採用は大きく変わる。そんななか東大理系学生の就職先の変遷が示すのは、激しい変化が始まっている現実だ。”

    2019/05/27 リンク

    その他
    tukanpo-kazuki
    tukanpo-kazuki よかった。ITを専攻してる東大生にはちゃんと時代を見る目があった。

    2019/05/27 リンク

    その他
    ymtk0815
    ymtk0815 学生自身の就職先もAIで決めさせてるからな。

    2019/05/27 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 最高学府の卒業生が新興系に行くのは自然度と思うんだけどな。むしろここ20年のデフレがおかしかったわけで。

    2019/05/27 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 大企業は給料安い上に将来的にはリストラやから、行くメリット無いわな。

    2019/05/27 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 経営層やR&D長ですらITに疎いことが明確な会社に入っても無駄に苦労するだけだろうし。仕事の裁量は元から少ない大手企業の良さは安定とそこそこ高待遇だったはずが、両方とも崩れてるからな。

    2019/05/27 リンク

    その他
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 人事部が、新卒一括採用、その後も社内規定に従って昇進、というところから抜け出せるかが鍵となるだろう。

    2019/05/27 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 給与だけで優秀な人材は振り向かない。

    2019/05/27 リンク

    その他
    stracciatella
    stracciatella 普通の給与の日系大企業の人事は、出せる給与分相応の人材しか来なくて当然と思っていて、昨今の流出もやむなしと思っている。飲み会とかでそういうことを聞く。給与上げるのは経営者だから。

    2019/05/27 リンク

    その他
    Ingunial
    Ingunial デフレなのに給与下げること認めてないから大手は仕方ないね。

    2019/05/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    東大AI人材、新興勢に就職 選ばれぬ大手に改革迫る 編集委員 奥平和行 - 日本経済新聞

    東京都内の「東京大学新聞」の編集部で、卒業・修了生の進路をまとめた紙面のバックナンバーを見せても...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事