共有
  • 記事へのコメント39

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    el-pescador
    el-pescador (河北)「浸水したのは堤防のせい。堤防の真ん中に扉を造ってほしいと町に要望したが『予算がない』の一点張りだった。排水口があっても大水で流木や土砂が流れ込めば、詰まるのは当たり前。人災だ」

    2019/10/18 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 八ッ場ダムをほめそやしたところで、その何倍もの失敗した現実が広がってるわけでな・・・

    2019/10/18 リンク

    その他
    zu2
    zu2 “東日本大震災の津波を教訓に整備したはずの津波防災緑地公園の堤防が、雨水や沢水をせき止めてしまったためだ”

    2019/10/18 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2019/10/18 リンク

    その他
    moodyzfcd
    moodyzfcd "短時間に降った雨としては山田町の観測史上ダントツ" http://tarokatsuya.com/blog-entry-78.html "短時間に過去最悪の降水量が集中したことで土砂が削られ河川流路や排水路が詰まり、かつ夜間であったため詰まり除去が一切できず"

    2019/10/17 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 これ詰んでね? 海と川に囲まれたらもうどうしても水害受けるのでは

    2019/10/17 リンク

    その他
    aox
    aox faviconがロード中みたいですね

    2019/10/17 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 排水ポンプは県や国の予算でつけないとな

    2019/10/17 リンク

    その他
    Sediment
    Sediment トップブコメ読んでも状況がわからん。

    2019/10/17 リンク

    その他
    udukishin
    udukishin とはいえ高潮の可能性もあるわけで…難しいよね

    2019/10/17 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k 津波(海からの水)を防ぎつつ、洪水(山からの水)を防ぐのは至難の業な気がする……。海への排水がし易いって事は津波への防御力が落ちるだろうし……。

    2019/10/17 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT 利根川かよ(金は命より重い)

    2019/10/17 リンク

    その他
    maturi
    maturi  1階の天井付近まで浸水した黒沢真吾さん(56)は怒りが収まらない。津波で家を失い、新築して5年目だった。

    2019/10/17 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp 今後どうするにせよ、地元の税収だけでやってほしい。国税の投入は反対だ。住むには不向きな土地でも、自分たちのカネだけでどうにかして住み続けるというなら、それは自由にしたらいい。

    2019/10/17 リンク

    その他
    B-CHAN
    B-CHAN これ、解決法、あるのかな?

    2019/10/17 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 『人災だ』 バカに権限を持たせた結果。

    2019/10/17 リンク

    その他
    chima-3
    chima-3 どうしたら良いんだろう…

    2019/10/17 リンク

    その他
    bronson69
    bronson69 https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20191015/6040005569.html こっちの記事のがわかりやすいが、津波→住宅高台移転→元の住宅地に堤防建設→台風→移転先が水没、の流れ。住民を責めるのはお門違い。

    2019/10/17 リンク

    その他
    REV
    REV 津波に耐え、かつ、大雨の時に開放できる扉は何円くらいなのだろう。

    2019/10/17 リンク

    その他
    hiby
    hiby この人たち堤防内部の土地を勝手に占拠してる盗っ人ちゃうっけ。

    2019/10/17 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「堤防の高さは最高部で6メートル…朝には堤防から海側に越水が始まった…最高部が決壊。午後には重機を投入して決壊部を広げ、強制的に海側へ排水」「1階の天井付近まで浸水…津波で家を失い、新築して5年目」

    2019/10/17 リンク

    その他
    kusukusunoki
    kusukusunoki 田の浜地区は震災津波で327棟、117人が犠牲→長さ400mの堤防整備、建設中の海岸防潮堤と合わせた多重防御で安全を確保する予定だった。しかし堤防が雨水や沢水をせき止めてしまい、住宅1階の天井付近まで浸水した。

    2019/10/17 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki これはつらいがどうするのが正解なんだ……

    2019/10/17 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 津波対策の堤防を作ったはいいが、内側からはダムになる、と。当たり前ではあるけど、大きな川もないのに冠水するほど雨が溜まるものなのか。扉をつけるのも堤防が弱くなるし、スーパー堤防だったらよかったのか

    2019/10/17 リンク

    その他
    shibuiku
    shibuiku 田の浜地区、地図みたら標高15mぐらいはあるな。津波被害を受けて高台に移転した方も多いだろうに…行政側の設計ミスと言いたい気持ちは凄くわかる。(google map 39.4196196, 141.9901827)

    2019/10/17 リンク

    その他
    hiroharu-minami
    hiroharu-minami 「堤防の真ん中に扉を造ってほしいと町に要望したが『予算がない』の一点張りだった」ああこれビジュアルまで容易に想像できるわ。田舎でよくある光景だけど、有力村議や首長にコネがあったりすると話が変わるんだw

    2019/10/17 リンク

    その他
    alt-native
    alt-native 排水機能ないの 欠陥やw

    2019/10/17 リンク

    その他
    camellow
    camellow 震災後に引っ越すこともきっと可能だったと思うのだが危険な場所に残留したらそりゃ災害に合う可能性も高まるだろうに… 学ばない人たちだな。(だから「学び」カテゴリなのか)

    2019/10/17 リンク

    その他
    out5963
    out5963 これからは、毎年大きな台風が来るだろうから、津波対策の堤防は壊して、高台造成移住にしようって素人考えしたけど、実際はどうなのかな。

    2019/10/17 リンク

    その他
    tinsep19
    tinsep19 堤防の真ん中に扉を造ってほしいと町に要望したが『予算がない』の一点張りだった とのことなので、この人は先を見通せたのだろうけど。堤防の強度の問題と扉の開閉の問題とあるしなぁ。

    2019/10/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    台風19号で津波対策の堤防障害に 岩手・山田で水せき止め70戸超被害 「人災」住民から批判 | 河北新報オンラインニュース

    台風19号の猛烈な雨の影響で、岩手県山田町の田の浜地区は70戸以上が浸水した。東日大震災の津波...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事