共有
  • 記事へのコメント45

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    webmarksjp
    webmarksjp 学校・教育

    2008/07/14 リンク

    その他
    yoshiii
    yoshiii 「>これを大真面目に運用するならば、どこかのサイトの足を引っ張りたいと思った人間が匿名で有害情報を書き込めば、簡単に妨害できるということを意味する。 」うへぇ。面と向かって言ったら、侮辱罪なのに。

    2008/05/07 リンク

    その他
    FFF
    FFF 硫化水素の臭いを教えないようなもんか

    2008/05/01 リンク

    その他
    tatsunop
    tatsunop 心配なのは、この記事を読んで理解できない人の割合がどれくらいいるのか。

    2008/04/30 リンク

    その他
    alharascholar
    alharascholar しかも、何が、なんで臭いのかすら良く分かってない連中が、それをしようとしてるからなあ。

    2008/04/24 リンク

    その他
    dosequis
    dosequis 青少年の健全な育成のためのインターネット利用による青少年有害情報の閲覧の防止等に関する法律案

    2008/04/24 リンク

    その他
    souseiji
    souseiji 一見正しいようでいてそうでもない話だと思う。臭いものには蓋はした方が臭くないわけで、何処まで臭いのを我慢したら良いのかという話に持っていかないといけない。んで、今回の臭さは我慢しろという話にすれば完璧

    2008/04/17 リンク

    その他
    n111
    n111

    2008/04/16 リンク

    その他
    kaminari-boo
    kaminari-boo 技術的なフィルタリングではなく、教育こそが必要。その通り。なぜ新聞などのメディアは「裏サイトの脅威」といったセンセーショナルなことばかりで、こういう提言ができないのか!!

    2008/04/16 リンク

    その他
    itochan
    itochan 「大きなサービスプロバイダにとってはとてつもない費用になるだろうし、零細なところは手が回らず、」の意味がわからず。費用が足らないなら足りるようにすればいいだけじゃん。  結論先にありきで誘導してる

    2008/04/16 リンク

    その他
    EurekaEureka
    EurekaEureka "肝心な年齢層の親に限ってスキルがない"

    2008/04/16 リンク

    その他
    ttpooh
    ttpooh これに限らず最終的に教育で扱わざるを得ないってのは結構あると思うけど、そういう社会的コストが全部教育にいっちゃうのはどうしようもないんだろうか。

    2008/04/16 リンク

    その他
    spade9970
    spade9970 "この法案は、根本的に子供を育てるという視点が欠如している"

    2008/04/15 リンク

    その他
    mohri
    mohri ひとりの父親としてフィルタリングを実際にやってみた体験からその難しさと危なさを語っている。行政はまずこういう現場に即した具体的な意見を聞くべき

    2008/04/15 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi ネット規制に関する報道を読むと、宗教上の理由でコンドームの使用禁止や性教育の禁止をしたら余計にエラいことになったという、アメリカかどっかの話を思い出す。

    2008/04/15 リンク

    その他
    memoclip
    memoclip

    2008/04/15 リンク

    その他
    irasally
    irasally 「臭いものにフタ」

    2008/04/15 リンク

    その他
    orangevtr
    orangevtr 熱い。確かに小学校から単なるツールでしかない英会話を教えようと躍起になるくらいなら情報リテラシーを上げるべき。僕は自分の子供にはそうしようと思う。

    2008/04/15 リンク

    その他
    wisboot
    wisboot たぶん学校で教育してもあまり効果がない気がする。もちろんやらないよりやるほうがいいんだが、結局親の躾で決まってしまう気が/中学生以下はネットにつなげないようにした方がトラブルに巻き込まれずに済む…か?

    2008/04/15 リンク

    その他
    loca1982
    loca1982 「この法案は、根本的に子供を育てるという視点が欠如している」

    2008/04/15 リンク

    その他
    yasushiito
    yasushiito まったくその通りだとは思っている。しかし、現実にはこういう危機感を持ってる人は一握りで内輪で法案ヤバいヤバいって言ってるだけのようにも見える。もう少し自分らと反対側の人たちに伝えないといかんかなぁ。

    2008/04/15 リンク

    その他
    ag-commerce
    ag-commerce 「青少年ネット規制法案」とも呼べる、青少年のネット規制に関する法案が提出されようとしているが、単純に有害情報を遮断するだけでは、子供は何が悪いのか知らないまま成長してしまう。

    2008/04/15 リンク

    その他
    rig
    rig この法案は、根本的に子供を育てるという視点が欠如している/単に有害情報を見せなくするのは全くの逆効果で、「こういう情報がなぜ悪いか」を分からせることが重要なのである

    2008/04/15 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r 順を追って教育するためにもフィルタリングは必要なのでは?。子供をいきなり繁華街とかに連れて行って,置き去りにするのと同じだと思う。

    2008/04/15 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX いい記事だ

    2008/04/15 リンク

    その他
    Naski
    Naski 同意。が。こういう真面目な議論より、ぼんやりとした安心に幸せを感じる人は少なくないんだろうな…。

    2008/04/15 リンク

    その他
    mohno
    mohno しかし、相手は何が悪いのか判断できない子供である(だから犯罪を犯しても刑罰も軽減・免除される)。ネット規制の現実味を語るのはともかく、有害図書規制など無意味といった論調はどうか。

    2008/04/15 リンク

    その他
    hidematu
    hidematu タイトルは忘れたが、美人で有名な妻の顔の気に入らない部分を切り落としてしまう夫の話を思い出した。

    2008/04/15 リンク

    その他
    taraijpn
    taraijpn 本来の教育ですら立ち行かないという疲弊した現場の声が聞こえてくるのに、このうえ情報教育を立ち上げ直さなければならないという。どうすべきか考えなければいけない。

    2008/04/15 リンク

    その他
    terafuri
    terafuri この法案ネット破壊爆弾による自爆テロにしか見えない。なにも解決せず悪影響だけが放射能のようにいつまでも残る。

    2008/04/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    臭いものにフタをしても、何一つ解決しない

    多くのネット住民およびジャーナリストの努力により、児童ポルノ法改正案の根拠がグダグダなのが明らか...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事