共有
  • 記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    socialpreneur
    socialpreneur RT @akio_saitou: すごく分かる。たしかにおもしろいパネルディスカッションってあんまりない。。QT @taguchi パネル限界論

    2010/10/12 リンク

    その他
    userinjapan
    userinjapan "パネルディスカッションってやたら効率悪くね?"

    2009/04/19 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp business

    2008/07/14 リンク

    その他
    boxeur
    boxeur パネルディスカッションは「食材を適当にごろごろ並べたのでまぁ、好きなものを食べてください」という不親切なレストランに似ています。

    2008/04/19 リンク

    その他
    srv250s
    srv250s とてもすごく具体的で参考になった。ブレストも進行役が上手く先導しないといかんけど、議論を発散させてもいいブレストとは制約がかなり異なるか。

    2008/01/08 リンク

    その他
    riywo
    riywo わざわざ時間作ってすごいっぽい人に集まってもらったのなら、ストーリをつけてしゃべってもらった方がおもしろいよね。

    2007/12/27 リンク

    その他
    michita
    michita 、「来場者を満足させるための手段として、パネルディスカッションってやたら効率悪くね?」

    2007/12/26 リンク

    その他
    shinfukui
    shinfukui パネルを開催したり受講したりした経験から、同じことを思っていた。最近パネルは無視している。一人が喋り続けるパネルは最悪。「そろそろ時間ですので…」も最悪。

    2007/11/28 リンク

    その他
    TAKESAKO
    TAKESAKO パネルDISカッション

    2007/11/27 リンク

    その他
    ag-commerce
    ag-commerce いや、言い過ぎです。正確に言うと、「来場者を満足させるための手段として、パネルディスカッションってやたら効率悪くね?」ということです。

    2007/11/27 リンク

    その他
    jazzfantasista
    jazzfantasista パネルディスカッションの問題点

    2007/11/27 リンク

    その他
    Kazabana
    Kazabana 限界に挑むために。

    2007/11/26 リンク

    その他
    bwhr
    bwhr 出だしww

    2007/11/26 リンク

    その他
    kurobuchi
    kurobuchi 興味深いエントリー.後でじっくり読む.

    2007/11/26 リンク

    その他
    nettabo
    nettabo 確かにパネル微妙。

    2007/11/26 リンク

    その他
    standbytogether
    standbytogether 『もちろんパネルで満足する人もいます。しかしそうした人の感想の大半は「議論は拡散していましたが、個人的にはいくつか刺さるところがありました」というものではないか?』

    2007/11/26 リンク

    その他
    raitu
    raitu 「パネルディスカッションは「食材を適当にごろごろ並べたのでまぁ、好きなものを食べてください」という不親切なレストランに似ています。」

    2007/11/26 リンク

    その他
    highcampus
    highcampus パネルディスカッションについての問題提起

    2007/11/26 リンク

    その他
    kono
    kono 日本の場合、大人しすぎる聴衆にも問題があるような気がする。自戒もこめて。

    2007/11/26 リンク

    その他
    mattarin
    mattarin モデレータ重要

    2007/11/26 リンク

    その他
    koemu
    koemu 結局「会の目的」を明確にすることが肝要

    2007/11/26 リンク

    その他
    makou
    makou 「点と点をつないでいくこと」/パネラーって言い方定着してたのか

    2007/11/26 リンク

    その他
    udy
    udy つまり、来場者の効用を最大化できるような魅力的なパネルの運営ノウハウを構築できればとってもアドバンテージ!ということですね。

    2007/11/26 リンク

    その他
    harupong
    harupong 進行役が議論に入り込まないこと、パネラーは事前に意見を纏めておくこと、が重要。進行役のひとは、事前に明石家さんまの番組を見ることをオススメする。

    2007/11/26 リンク

    その他
    yorihito_tanaka
    yorihito_tanaka パネル討論は大好きだ。来場者である自分にとって質疑応答のネタが増えるから

    2007/11/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    パネル限界論 | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事