共有
  • 記事へのコメント13

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    waman
    『撮影後一定時間が経過しないと画像が消去できないというもの。シンプルだ...。』

    その他
    gurutakezawa
    本来あるべき「疑わしきは被告の有利に」が機能してれば無意味なんだけど、そんな原則すらまともに守れない相手に対してこういうのが役に立つ気がしない。残念ながら。

    その他
    whkr
    whkr この機能の説明を聴いてくれるようなお巡りさんだったら、そもそも冤罪の心配なんてしてないよ。

    2014/10/11 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    kaos2009
    “その仕組みとは、撮影後一定時間が経過しないと画像が消去できないというもの”

    その他
    John_Kawanishi
    相変わらず目の付け所がなんか違うMakerだよなぁ

    その他
    kz78
    まあ需要はあるのかもしれんが、スマホの強制シャッター音だってあっさり突破され取るしな…

    その他
    atashi9
    いや14年に1回なのでいつの時期にそうしてるのか、はっきりさせたほうがいいんじゃないの?

    その他
    quassia88
    どれだけ正確かを証明する必要も出てきますが、1つのアプローチとしてはアリでしょう。 シャープが新たな、撮影していないことを証明する(または撮影したことを証明する)特許「撮像装置、データ管理方法および... 続

    その他
    bean_hero
    目の付け所がシャープな出願。審査経過が楽しみ(違

    その他
    metalmax
    写真を消せないようにするより、カメラ機能を使っていない事を証明できるようなログを取れないのかな。最後にカメラ機能を使った時間がわかるだけでもいいはず。

    その他
    KoshianX
    いいけどこれが特許になるっておかしい気が……。一定時間削除できない仕組みに加えて一定時間過ぎたら削除するフラグ立てとく機能も欲しい

    その他
    IGA-OS
    冤罪アピール機能

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    盗撮していないことをどう証明するか。シャープが出願した新特許

    盗撮していないことをどう証明するか。シャープが出願した新特許2014.10.10 19:00 武者良太 どれだけ正...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む