注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
ウェブ炎上に加担し、繰り返し書きこみをしている人は、炎上にかかわっているように見える人たちのうち... ウェブ炎上に加担し、繰り返し書きこみをしている人は、炎上にかかわっているように見える人たちのうちのほんの一部、ごくわずかな人数しかいない、という研究結果が、先月あたりからネットニュースで語られるようになった。 その研究成果とは、田中辰雄・慶應義塾大学経済学部准教授と山口真一・国際大学グローバル・コミュニケーション・センター助教の共著『ネット炎上の研究 誰がどうあおり、どう対処するのか』(勁草書房)。 話題になった本なので、お読みになったかたも多いだろう。計量経済学の手法を使った分析が注目された。 現場で繰り返し書き込みをする人たちはごく少数の固定メンバー 同書によれば、eltes Cloud炎上事例集にみられる2013年の日本語ウェブ炎上449件、14年は415件。11年以降、炎上の4割はTwitter主導で、保守党への批判は炎上しやすいとか、強硬なフェミニズムの立場の人が加わると炎上しや
2019/07/26 リンク