注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
注: 脚注がたくさんあります。 そろそろオーム社から入門GTK+が出版されます。最後に日本語のGTK+関連書... 注: 脚注がたくさんあります。 そろそろオーム社から入門GTK+が出版されます。最後に日本語のGTK+関連書籍が出版されたのが2002年なので、実に7年ぶりです1。 クリアコードにはGTK+に精通している開発者が在籍していたり2、GTK+を利用したソフトウェアに関するサポートを提供していたり3と日本でGTK+がもっと普及して業務でよりクリアコードの技術力を活かせる機会が増えることを期待しています。 というように期待している入門GTK+ですが、レビュー他で少し参加したため一足早く手元に届いています。興味がある方が購入するかどうかを検討するための材料になるようにGTK+まわりの現状も含めながら紹介します。 概要 入門GTK+ではざっくりまとめると以下を解説しています。 GTK+でよく使われるウィジェットの使い方 ドラッグアンドドロップなどGUIアプリケーションでよく使われる機能の作り方をいくつ
2009/10/14 リンク