共有
  • 記事へのコメント164

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    taskapremium
    taskapremium 実際のところ1,500円という入場料は高いのか、安いのか。個人的な結論は、「よくよく考えてみると安い」。何時間いてもOK、ドリンク2種飲み放題、そして本を心ゆくまで楽しむことができる。眠くなったら寝てもいい。>

    2019/01/27 リンク

    その他
    sawarabi0130
    sawarabi0130 1,500円定額だと一日中ずっと居座る客だけになるだろう。漫画喫茶の本屋バージョンみたいな中途半端な業態。本も汚くなりそう。本を買う気はなく一日中暇つぶししたい人には得だが、それ以外の人には損でしかない。

    2018/12/14 リンク

    その他
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n Instagramにアプする為に一回くらい行っても良いかな。

    2018/12/13 リンク

    その他
    soyokazeZZ
    soyokazeZZ 都内の漫画喫茶だと3~4時間のお値段ってとこか

    2018/12/12 リンク

    その他
    asherah
    asherah 試み自体は面白いと思うけど「入場料1500円」は個人的には高い。本1冊買える。「何時間いてもOK」と言われてもそうそう何時間も本屋にいる時間作れない。

    2018/12/12 リンク

    その他
    santo
    santo 「入場料は1,500円」思い切ったな。映画館価格か。結構厳しい道っぽいが応援のため一回くらいは行くかなあ。

    2018/12/12 リンク

    その他
    ustam
    ustam スマイルズの仕事を見たいから一度は行ってみたいという層は多いんじゃないかな?

    2018/12/12 リンク

    その他
    ykfksm
    ykfksm “書店で本を買うことが非日常となり、何十年後かに映画館のような存在として捉えられるのなら、その始まりがこの店だったといえる。日本発のビジネスのあり方として世界に誇れるものになるのではないか”

    2018/12/12 リンク

    その他
    kagerou_ts
    kagerou_ts 有料図書館+販売って感じで、ターゲット層も年齢高めだろうから落ち着いた雰囲気っぽくていいんでは

    2018/12/12 リンク

    その他
    mayumiura
    mayumiura こういう本棚の作り方ができる人はどういう人なのか知りたい!“特徴的なのは平積みの方法。平積みは通常同じ本を積み重ねるが、この店では関連性の高い、異なる本があえて重ねられている。”

    2018/12/12 リンク

    その他
    BB9
    BB9 こういうの苦手

    2018/12/11 リンク

    その他
    harumomo2006
    harumomo2006 貸本スタイルだと著作権料が発生するからこうしているだけで、本屋というのは建て前であって初めから売るつもりはないと思う

    2018/12/11 リンク

    その他
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 本は買ったものを持ち込むとそのぶん入場料安くするとかだったら嬉しいなあ。未知の本に出会うコンセプトは悪くないけど、この値段出して入ってみて良いのなかったらちょっとがっかりしそう。

    2018/12/11 リンク

    その他
    chiezo1234
    chiezo1234 六本木でこの値段は安い。営業時間:9:00~23:00 で長いの嬉しい。休日:不定休。席数:90席。入場料:1,500円。珈琲・煎茶飲み放題。ロッカー無料。電源席あり。問題は、席取りゲームに勝てるかだな

    2018/12/11 リンク

    その他
    khawai
    khawai いってみよう

    2018/12/11 リンク

    その他
    namisk
    namisk 本が傷みそうな店だな。購入したら入場料を幾らか還元してくれるんじゃないと、すまんけど、出会った本をその場でAmazonお急ぎ便することになりそう。

    2018/12/11 リンク

    その他
    ysync
    ysync 再販制度の意義はわかるけど、店主の色というキュレーションのある古本屋の方が楽しくはあるので、趣味に走ったような店ならこういう形でも行きたくはあるんだけど、これはむしろ意識高い人向けっぽく嫌だ

    2018/12/11 リンク

    その他
    natsume_sanshir
    natsume_sanshir もっとこうボロくて汚くて薄暗くて本の壁みたいのが迫りくる本屋がいい

    2018/12/11 リンク

    その他
    ebibibi
    ebibibi 行きたい、応援したい。/でも、ビジネスとしては成り立たないんじゃと思う。意図しない客が意図しない利用方法で長居しまくりそう…。

    2018/12/11 リンク

    その他
    yujilabo
    yujilabo 安いし利用してみたいけど六本木にわざわざ行くくらいなら本買って近所の喫茶店でコーヒーを2〜3杯飲めば良いことに気付いた

    2018/12/11 リンク

    その他
    microcoppepan
    microcoppepan 仕組み自体はいいねって思うけどディテールから伝わる作り手側の熱というかドヤ感がムリだ

    2018/12/11 リンク

    その他
    tenn_yu
    tenn_yu こうでもしないと本に出会えない人は、そもそもがあまり読書自体に興味がないのだろうなと思う。「本を読む私が好き」的な。

    2018/12/11 リンク

    その他
    i196
    i196 行ってみたいが意識高杉勢とシャレオツ勢に占拠されてそうだなぁ

    2018/12/11 リンク

    その他
    hyujico
    hyujico 作家に払われるべき対価が入場料という形で横取りされてません

    2018/12/11 リンク

    その他
    bigger
    bigger 無理。もって1年。せめて漫画を一万冊置けば…。

    2018/12/11 リンク

    その他
    asinokou98
    asinokou98 偶然の出会いに期待するなら入場料払わなくても普通の本屋や図書館でも充分だと思うけど。1500円の煎茶と珈琲は高いよ。

    2018/12/11 リンク

    その他
    zelda22
    zelda22 その裏にある蔦屋のほうが安くて居心地良いと思うが

    2018/12/11 リンク

    その他
    jin07nov
    jin07nov 行ってみたい

    2018/12/11 リンク

    その他
    REV
    REV 賃料ペイするのか他人事ながら気になる。

    2018/12/11 リンク

    その他
    laranjeiras
    laranjeiras 買うこともできるTSUTAYA図書館…… それってただのTSUTAYAじゃないのか?

    2018/12/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    入場料のある本屋「文喫」は高いのか、安いのか?店内を一足先にレポ - レポート : CINRA.NET

    書店「文喫 六木」がいよいよ12月11日にオープンする。 6月に閉店した青山ブックセンター六木店の跡...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事