共有
  • 記事へのコメント49

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kamezo
    い、いかん、まだ読んでない名作のひとつだ(汗)

    その他
    Nean
    遅ればせながら。

    その他
    kamayan
    リドリー・スコット… ほお…

    その他
    field_combat
    観たい!

    その他
    uruloki
    話の中身完全に忘れたなあ。易占いをやることだけ覚えてる。

    その他
    gogatsu26
    では我が国も対抗してレッドサンブラッククロスをジャニーズ主演で

    その他
    yun2dot0
    あれな。登場人物が困った時に筮竹取り出して易経するやつな。/ディックは映像化多くてファンは羨ましいなあ。

    その他
    ka-wara
    コレも私の「屈辱」該当だ、原作読まきゃな(入手後に積ん読タワーの肥しになる模様)

    その他
    straychef
    ハイパーメディアクリエイターの話か

    その他
    IkaMaru
    仮想歴史に易相を組み合わせたヘンテコな話だけど、どこまで忠実にやるんだろ

    その他
    Shin-JPN
    リドリー・スコットだからなのか、はてなSFクラスタの皆様がwktkされていて何よりですw

    その他
    nyankarate1217
    見たいね。面白そう。

    その他
    kaitoster
    『高い城の男」は、第2次世界大戦が枢軸国の勝利で終わった15年後、ナチスのドイツと大日本帝国に分割統治されたアメリカ合衆国が舞台となった世界を描き、歴史改変SFとして日本とドイツで当時波紋を呼んだ作品』

    その他
    R2M
    なんつーか微妙な時期に微妙な作品がw

    その他
    thirty206
    アメリカまでの兵站を想像すると目眩がしてくるな。

    その他
    shikiarai
    イタリアは??

    その他
    kash06
    kash06 アメリカとソ連に分割統治された日本と、ナチスと日本に分割統治されたアメリカと、どっちが邪気眼力を高められるか…(どうでもよい

    2014/07/29 リンク

    その他
    STARFLEET
    「高い城の男」は1965年か。『SF未来戦記 全艦発進せよ!』として発刊された『月刊 丸』の日独戦等の仮想戦記アンソロジー(福島正実・光瀬龍など)が同年執筆なので、当時日本SF界も相当衝撃を受けたんだろうねえ。

    その他
    kei_mi
    「そんな妄想を持つなんて、タガミ、あなた疲れてるのよ」

    その他
    toratsugumi
    リドリースコットならちゃんとやるかな、多分。日本語を彩りにして英語メインで演るのはいいとして、アクセントとイントネーションで違和感あるから大陸系を日本人にキャスティングするのは勘弁

    その他
    goldhead
    goldhead 当たるも八卦当たらぬも八卦。

    2014/07/29 リンク

    その他
    gomi53
    お、はてブで上がってた! / 『イナゴ……』とか易経とかもちゃんと組み込まれるんだろうか?

    その他
    YoshiCiv
    これ結局中止じゃなかったんだ

    その他
    NLW
    おお

    その他
    prdxa
    これは楽しみ。

    その他
    glassroad
    ちゃんと映像化できるんだろうか

    その他
    consigliere
    consigliere おお!/ 「六十四卦フォント」 http://d.hatena.ne.jp/consigliere/20110310/1299722865

    2014/07/29 リンク

    その他
    src256
    先に原作を読んでおかねば

    その他
    vanillableep1618
    これはまた驚きのニュースだね(笑)実現して欲しいな!

    その他
    interstella
    えっっ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ナチスと日本に分割統治されたアメリカが舞台 「高い城の男」ドラマ化にリドリー・スコットが参加|シネマトゥデイ

    『ブレードランナー』でもフィリップ・K・ディックを映画化したリドリー・スコット - Jason Merritt / G...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む