共有
  • 記事へのコメント52

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    programmablekinoko
    programmablekinoko これが気持ち悪くて本屋に立ち寄ることも無くなった

    2020/03/02 リンク

    その他
    repunit
    repunit ベストセラーが入らなかったりほしくない本が押し付けられたり取次店が書店の意向を無視するのは問題だと思うけど、一方で中韓批判本がヘイト本扱いされていた記憶がある。

    2020/03/02 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 見計らい配本。

    2020/03/02 リンク

    その他
    djehgrtnlr
    djehgrtnlr ヘイト本批判からのdaigoへの熱い風評被害はやめたほうがいいと思う。

    2020/03/01 リンク

    その他
    xufeiknm
    xufeiknm 君らさ、自分が新聞販売店にやってること棚に上げて何言ってんの?

    2020/03/01 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae 選書はその本屋の自由なので好きにすればいいけど、コメにもある「反日種族主義」は韓国人による自省本であってヘイト本じゃないよ。そういうのまでヘイト扱いされると批判は一切許さないのかと信用なくすと思う。

    2020/03/01 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou これ取次が検閲に繋がる事やらない件と裏返しなので何とも言えない。純粋に売れ行きと言う指標で分析し配り、こう言った活動家の圧力には屈しないと言うことを左右に対してやっている。Amazonは逆で積極的に検閲してる

    2020/03/01 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past amazonが中間流通的な事を始めるってニュースを見た気がするけど、こうした問題も解決してくれるんだろうか。

    2020/03/01 リンク

    その他
    howlingpot
    howlingpot 韓国を批判するとヘイト認定したがる(かつそれ以外の国を批判しても一切何も言わない)人もSNSにはそれなりにいらっしゃるので、昭和の化石みたいなニッチ需要を狙うのは生き残り策としてありだと思う。

    2020/03/01 リンク

    その他
    gui1
    gui1 再販制度使って無料で返品できるんでしょ。それがいやなら身銭切って仕入れるしかないね(´・ω・`)

    2020/03/01 リンク

    その他
    dpdp
    dpdp まずもって 街の本屋が 近くにない

    2020/03/01 リンク

    その他
    aox
    aox 一般流通の本はアマゾンで買うのでいい感じの同人誌とかZineとかを探してきて置いてほしいです

    2020/03/01 リンク

    その他
    rohizuya
    rohizuya トーハンや日販に流通を握られている関係上、本屋は自分が仕入れたい本を仕入れることが出来ないのが厳しいですね。

    2020/03/01 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou 店主が自主的に何を仕入れるかを決定する仕組みに切り替えていかないと、書店というビジネス自体が継続できないと思う。ありきたりの本が並んでいるだけならネットで事足りてしまうし。

    2020/03/01 リンク

    その他
    anmin7
    anmin7 割と一方的に送りつけられた訳では無さそうな本屋も見かけるね。

    2020/03/01 リンク

    その他
    james-ramen
    james-ramen イオンの本屋にこの間行ったら反日国家なんとかみたいな本がランキング1位だった/非常に見苦しかった

    2020/03/01 リンク

    その他
    onesplat
    onesplat でもまぁ朝日がこれ書いてるのも失笑だよな。右翼も左翼も早く対消滅すればいいのに

    2020/03/01 リンク

    その他
    vox_populi
    vox_populi まちの本屋を続けようと奮闘するこの店主は、美人でもあるがそれだけでなく、実に恰好いいなあ。大阪在住でないので直接にはできないが、心意気のあるこういうたぐいの本屋を応援したいものだ。

    2020/03/01 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen 取次という特殊システムが限界にきてる。ビジネスとして。

    2020/03/01 リンク

    その他
    mr_yamada
    mr_yamada 無料部分しか読んでないけど、いい悪いは別にして、取次はそういう仕組み。「ヘイト本だから」送りつけてるわけではない。ただし、注文した本のみ送ってもらうようにする契約はできる。

    2020/03/01 リンク

    その他
    kohgethu
    kohgethu やっぱり取次はクソ案件。/ていうか本を売る、という一点において、なんでこんなに取次業者が権力持ってるんだよ。

    2020/03/01 リンク

    その他
    lady_joker
    lady_joker 返本すりゃいいだろ。なぜ並べるのか

    2020/03/01 リンク

    その他
    susahadeth52623
    susahadeth52623 ヘイト本じゃないけど、エロ本置かない方針のコンビニにもエロ本は配本されてきて、店側でいちいち返本作業せねばならないらしい。

    2020/03/01 リンク

    その他
    toratsugumi
    toratsugumi 朝日・毎日あたりの、社説でネトウヨなんてフレーズを堂々と使う連中の言うヘイト本ってかなりの高確率でてめぇたちが気に入らない、もしくはてめぇたちに都合が悪い本って意味だからなぁ、具体的な書名をどうぞ。

    2020/03/01 リンク

    その他
    misomico
    misomico 勝手に発注するコンビニのSVみたいだな

    2020/03/01 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 取次制度は、普段偉そうなのにいざヒット確実な新刊とか、鬼滅みたいに置けば売れるレベルのブーム本は入れてくれないからね

    2020/03/01 リンク

    その他
    kozilek
    kozilek 日本の書籍流通システムで一番得をしていたのは、間違いなく最終消費者。その消費者がよりお得なシステムに移行した結果既存のシステムが無理になってるだけで、取次悪玉論は近視眼的。そもそも大手版元が株主だし。

    2020/03/01 リンク

    その他
    Toteknon
    Toteknon そういえば、新聞一面下にある「トンデモ医療本(の形をした広告本)」が書店に並んでいるのを見たことがないのよね…。

    2020/03/01 リンク

    その他
    nzxx
    nzxx ヘイト本、ねぇ・・・

    2020/03/01 リンク

    その他
    meganeya3
    meganeya3 ごく普通の書店では「売れる」話題・人気の本を置けばよいので、取次からのセット配本は多くの場合助かるだろう。店舗デザイン型だと邪魔だろうが、即返本と計画的発注で実績を出し敵ではなく協力者を作るべき

    2020/03/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ヘイト本、一方的に送りつけられ… まちの本屋の苦悩:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事