共有
  • 記事へのコメント92

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    tetsu23
    tetsu23 離婚後両親が同意すれば共同親権はあってもいいと思うが、なんでもかんでも共同親権にしたら、DV加害者に延々とつきまとわれるという危惧もある。DVや不倫の有責者には親権なし、というルールも一緒じゃないと。

    2022/10/12 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs どっちかに一律ではなく、場合によって認める、認めないの両方がよいのでは。DVが認定されたなら当然認めないなど。|とにかく子供にとって最善になる方向で。

    2018/12/07 リンク

    その他
    sushisashimisushisashimi
    sushisashimisushisashimi 確かに法の下の平等に反するような。感覚的には

    2018/12/04 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 父親の育児参加、共同親権求める動き。

    2018/12/04 リンク

    その他
    chinpokomon_master
    chinpokomon_master 基本さらった方勝ちだからな〜

    2018/12/04 リンク

    その他
    njgj
    njgj 法的な代理人が分かれているのは不都合が多いし、単独のほうが合理的な気がする。面会や養育とかの親として接する行為と法的な代理行為は違うものに思えるし、「親権」って名称ではない方がよかったりしないかなあ。

    2018/12/03 リンク

    その他
    seven_cz
    seven_cz 本筋ではないが誤ったブコメがあるので書いておく、ハーグ条約は日本でも2014年4月に発効となっている。https://www.mofa.go.jp/mofaj/fp/hr_ha/page22_000843.html

    2018/12/03 リンク

    その他
    MiG
    MiG 養育費の強制徴収と子供の安全が保証される仕組みがあれば共同親権の方がいい。性善説に基づいて制度を作ると危ないと思う。

    2018/12/03 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi これは違憲じゃないと色々まずいのでは

    2018/12/03 リンク

    その他
    nokkojiro
    nokkojiro 離婚しても私はパパ 単独親権は違憲か、最高裁が判断へ  離婚した後も、「親」であり続けたい――。離婚した父母の一方のみを子どもの親権者とする「単独親権制度」をとる日本で、父母双方が親権をもつ「共同親権

    2018/12/03 リンク

    その他
    ryunosinfx
    ryunosinfx こいう身を切るチャレンジャーが居ることに感謝しかない。裁判が人的資源を浪費するからね。本来そこじゃないだろってところに。

    2018/12/03 リンク

    その他
    timetosay
    timetosay ケースバイケースだけど、これは定期的に会えてるし、現状維持がベストなのでは、、、もめたらもめただけ憎悪が。。。 妻の気持ち考えろよ、、隔週嫌いな男に会うんだぞ。。。。

    2018/12/03 リンク

    その他
    takjoe
    takjoe パパって書いてパパ活感出すの下品できらい。切実に私はこの子の父、であるべき。

    2018/12/03 リンク

    その他
    k-noto3
    k-noto3 これは結構重要な話。

    2018/12/03 リンク

    その他
    plutonium
    plutonium おっこれは最高裁で判断する価値ありそう

    2018/12/03 リンク

    その他
    straychef
    straychef 片方にするのは何故なんだろう トラブルを避ける意味はあるとしても権利は両方に残して現実的な運用(子育て)を分離するだけでいいんじゃないの まして会うのは完全に自由でいい

    2018/12/03 リンク

    その他
    mirucons
    mirucons 共同親権にするかしないかはケースごとに判断すればいいことであって、今の選択肢すら存在しない状況というのはありえないよなあ

    2018/12/03 リンク

    その他
    kukky
    kukky 親権は両方持ちでもいいけど、親権と監護権(養育権)の違いを理解したうえで議論しろよおまえら

    2018/12/03 リンク

    その他
    droparound
    droparound 親権をとられると自由に会うこともできないというのもちょっとな〜と思うものの、共同親権で子供の養育方針で意見が割れた時とかどうするんだろ、とか。共同親権だけどプライマリ、セカンダリとかあればいいのかな

    2018/12/03 リンク

    その他
    electrolite
    electrolite 共同親権の権利と同時に養育の義務ももれなく付与されるべき。理由がどうであれ母親に親権が残りがちな現状では、1.愚夫が養育費を払わなくてもよくなったり、2.愚妻が養育して子供の生育が酷いことになったりする。

    2018/12/03 リンク

    その他
    quwachy
    quwachy 棚村隆行とは(中略)しかしその実態は強盗傷害で逮捕されたのいじと組んでヤクザ紛いの損害賠償請求を請け負う悪徳弁護士である。/事実を伝えるだけならマスコミはいらない、せめて親戚が犯罪者なのも触れてほしい

    2018/12/03 リンク

    その他
    modal_soul
    modal_soul 共同親権を認めないの、離婚を(本来起き得ない)異常なものとして捉えてるから、離婚=片方の親は問題有り、みたいな前提になってる感じする。結婚生活の維持と子が育つことは必ずしもイコールではないだろうに

    2018/12/03 リンク

    その他
    harappa5
    harappa5 「親権は、女性だけ、慰謝料は女性に払え」という男性差別、女尊男卑社会は、終わりにして欲しい

    2018/12/03 リンク

    その他
    drinkmee
    drinkmee 逆だな。共同親権を認めるのなら、米国のように養育費を強制徴収できるようにしないと。

    2018/12/03 リンク

    その他
    zenkamono
    zenkamono はてブでは男女差別にからめて、離婚時の親権が母親というだけで女有利なのは司法による性差別だと言うと「男が育児を嫌がって自ら親権放棄してるだけだ」とブコメがつくけど、実際に男性差別があるという一例。

    2018/12/03 リンク

    その他
    mshkh
    mshkh 記事中の「パパーっ」で泣けてくる。とにかく子供のための制度にしてほしい

    2018/12/03 リンク

    その他
    modoroso
    modoroso 結構前にハーグ条約締結してるんでそれとの整合性考えると共同親権は認めざるを得ないと思うんだけど・・・・・・ なんか中々進まないね

    2018/12/03 リンク

    その他
    eirun
    eirun 母親の浮気が原因で離婚したのに子供が母親側に引き取られて父親は浮気された挙句生活費を支払うなどの地獄を知ってると、なんだかもう目の前が真っ暗になる。

    2018/12/03 リンク

    その他
    junpeso
    junpeso 切ないなあ 家族のあり方がもっと柔軟になればいいのになあ

    2018/12/03 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk 「たまにしか会えない父親が、面会日に甘やかすので帰ったらもめる。教育上悪いので、本当は会わせたくない」という話は、身近にある。どちらの立場もわかるだけに、悩ましい

    2018/12/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    離婚しても私はパパ 単独親権は違憲か、最高裁が判断へ:朝日新聞デジタル

    離婚した後も、「親」であり続けたい――。離婚した父母の一方のみを子どもの親権者とする「単独親権制度...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事