共有
  • 記事へのコメント137

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    narwhal
    narwhal わぁいニュースピーク あかりニュースピーク大好き

    2021/11/02 リンク

    その他
    kz78
    kz78 誰をターゲットにするのかによって表現を使い分けるべし、という話と思った。万人をターゲットにしたいなら相応にハードルを下げる必要が。

    2021/10/27 リンク

    その他
    screwflysolver
    screwflysolver 分かりやすくした方のレイモンド・ブリッグズ感

    2020/07/07 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 健常者にも何だこりゃって漫画あるので…/大活字版ホニャララとか子供向けふりがなつきとかそういうのと違って表現したい内容そのものが変わるので翻案ものに近くなるのかなあ。

    2018/11/19 リンク

    その他
    minoton
    minoton フィルムコミックみたいな表現になるのかね

    2018/11/19 リンク

    その他
    SeiSaguru
    SeiSaguru 逆に、聴覚障害の方は、アニメ見るときに縦線ある方がわかりやすかったって話をどっかでみた。

    2018/11/18 リンク

    その他
    envygreedlust
    envygreedlust 「たくさん読むうちに自然に覚える」ことができないのが学習障害や知的障害の方のつらいところだろうからね 一方、手塚以降のべ数億の単位で漫画家と読者が真剣勝負して積み上げた創意工夫を無視する暴挙とも言える

    2018/11/18 リンク

    その他
    cozyweblife
    cozyweblife こうした漫符はいつから理解できてたのか改めて考えたけど、縦線=気分が下がる、カケアミ=心のモヤモヤとかマッチしてたからすぐ分かった。逆にこれらが過剰で分からない時もあるけど無くして心情薄くなるのも嫌だ

    2018/11/17 リンク

    その他
    meeyar
    meeyar ガイドラインの方がわかりにくい。「たくさん食べてしまった…」の科白なければただの頭痛かな?位にしか思わない。登場人物の動きがなくなり静止画状態だし。これでわかりやすいと言うなら「挿絵」と呼んだ方がいい

    2018/11/17 リンク

    その他
    melon_man80
    melon_man80 "かな書道"と"実用ペン習字"みたいなもんかね

    2018/11/17 リンク

    その他
    raitu
    raitu Web漫画は紙と違い解像度が低いので背景が白いほうが読みやすいが、結果として万人に読みやすい漫画になってるかもね

    2018/11/17 リンク

    その他
    yukatti
    yukatti リテラシー

    2018/11/17 リンク

    その他
    moodyzfcd
    moodyzfcd "幼児の勘違い、防災のヒントに 幼稚園が27年記録" という記事を思い出した http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASJ977JNMJ97UTFL00T.html (記事は消えてるのでブクマページ)

    2018/11/17 リンク

    その他
    tGsQqV
    tGsQqV 誰にどういう目的で見せたいかによるのかな。公共性の高いものとか。例えばメタ的表現のギャグとか全員に通じるわけではないけどギャグとしてはなりたってるわけで…。

    2018/11/17 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro やさしく読める。

    2018/11/17 リンク

    その他
    zu2
    zu2 “「LLマンガ研究会」。LLとはスウェーデン語で「やさしく読める」の略語だ。 スウェーデンでは知的障害がある人や外国人に読みやすい工夫がされた「LLブック」の出版が盛んだ”

    2018/11/17 リンク

    その他
    zzteralin
    zzteralin 日本人の漫画好きだってアメコミとか昔の少女漫画とかの読み方には戸惑う

    2018/11/17 リンク

    その他
    AFCP
    AFCP "表現方法が違う様々なマンガを知的障害者40人に読んでもらった結果、浮かび上がった「読みやすいマンガ」とは――"

    2018/11/17 リンク

    その他
    piripenko
    piripenko ニュートラルな表現が求められる、解説や学習マンガでは押さえておくと良さそう。娯楽で読むものはコマ割りや漫符も含めて作家・作品の個性として楽しみたい。

    2018/11/17 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP これがそうだと新聞のデザインてやばくない?

    2018/11/16 リンク

    その他
    abinosuke
    abinosuke 答えはメディアによるとしか言えねーよ。スマホメインの見られ方と紙メインとではセリフの量までちがうんだぜ?

    2018/11/16 リンク

    その他
    aaaa_a4
    aaaa_a4 説明書とか行政の広報、あとモノによっては広告、このあたりの漫画にはけっこう重要かも。

    2018/11/16 リンク

    その他
    hazardprofile
    hazardprofile 世界の名画も視覚障害者に優しく描き直そう

    2018/11/16 リンク

    その他
    memoryalpha
    memoryalpha なるほどねー。このガイドラインに準拠したバリアフリーコミックみたいな感じで既存の人気コミックを作り直すというのも面白いかもしれない。商業的には海外版を出す場合にも参考になりそうな。

    2018/11/16 リンク

    その他
    banzaic
    banzaic 紙で記事を見たい

    2018/11/16 リンク

    その他
    o_mega
    o_mega 規則性が重視される書式になってて これはこれで面白いな

    2018/11/16 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer 困惑の縦線を一般化したのはさくらももこ。新聞で風刺画として描かれていた「マンガ」から連綿と表現の蓄積があっての今の隆盛ではあるので、近年の誰かのマネを排除するための脱構築方法の一つとしては悪くない。

    2018/11/16 リンク

    その他
    sanam
    sanam 漫画原作のアニメを更に絵本にした物を読んだ時の違和感が再び甦った。漫画系の学校でも頬の三本線は入れた方が良いんですか?と講師に質問しに来る生徒とかいたらしいし、描く側も実は悩ましいんだよねこれ。

    2018/11/16 リンク

    その他
    manotch
    manotch 男女キスの漫画とサンダルの漫画の方は、どっちのパターンもちょっと分かりにくいような気がする。イマジナリーライン越え? と言うのかわからないけど、人の向きが……。

    2018/11/16 リンク

    その他
    nikousatsu
    nikousatsu ネットに転がってるアマチュアの漫画は読み方がわからないのがたまにある

    2018/11/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    読みやすいマンガ、知的障害者と探求 困惑の縦線やめた:朝日新聞デジタル

    マンガは読みやすいと思われているけど、当? 大学の研究者やマンガ家らがこんな疑問から、マンガに...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事