共有
  • 記事へのコメント35

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kuniharumaki
    kuniharumaki すげー設計。ハードウェアとしてとても興味深い。コンシューマ用専用機はかくあるべき。

    2020/10/18 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit 技術屋には面白いかも知れんが会社としてあんまりメリット無いような。エンターテイメントの一部と考えればメリットあると言えるのかな。

    2020/10/17 リンク

    その他
    bystander07
    bystander07 なるほど作り方わかった。今度作ってみよ

    2020/10/17 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 増設スロットもエアフローきっちり考慮されてる上、ある程度の高さならヒートシンク付きのM.2 SSDも収まるとのこと。

    2020/10/17 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k 正直、本体が大きいのは微妙だが。放熱的に余裕を持った設計にしている事には好感が持てる。

    2020/10/17 リンク

    その他
    stp7
    stp7 こういうのいいね。

    2020/10/17 リンク

    その他
    hiby
    hiby どうでもいいから買わせてくれと思ってるひとも多かろう。

    2020/10/17 リンク

    その他
    evans7
    evans7 こういうの個人的には好きなんだけど発売後に不具合が出た時とかに掘り返されて「〇〇の冷却全然できてねーじゃねーか」とか「〇〇も分からんとかこいつらバカか」とか言われる事を考えると公開するメリット薄いよな

    2020/10/17 リンク

    その他
    kusunoe
    kusunoe “欲しい人に行き渡るように,工場フル稼動で生産しています。” がんばれー

    2020/10/17 リンク

    その他
    saihateaxis
    saihateaxis この鳳さんは熱設計の本も共同で著作してる人なんでホンマもんの専門家という。

    2020/10/17 リンク

    その他
    morita_non
    morita_non この性能相当のPCをこの値段で出してほしいなあ…あの非常識な台数出すゆえの値段か…

    2020/10/17 リンク

    その他
    kazoo_keeper2
    kazoo_keeper2 「Xbox Series Xでは,横幅を取ったことが原因なのかどうかは分からないが,実際のところ2枚の基板でシステムを構成している」「アクティブファンが組み付けられた冷却システムにおいて,煙突効果は測定誤差レベル」

    2020/10/17 リンク

    その他
    tellion9
    tellion9

    2020/10/17

    その他
    princo_matsuri
    princo_matsuri 汎用パーツで作るならもうゲーミングPCでもいいわけで、専用設計だからこそできる今の時代のコンシューマ機のありかたというものを感じた

    2020/10/17 リンク

    その他
    learnEngine
    learnEngine "大きなファンをゆっくり回すことで,高い静穏性を実現するためだ。「通常の使用環境,仕様状況において,初期型PlayStation 3や初期型PS4よりも静かである」ということはいえるそうだ"

    2020/10/17 リンク

    その他
    hitac
    hitac 昔ながらの職人芸的設計思想。XBOXが採用している日本が中国に敗れ去ったコンポーネントを組み合わせるだけでなんでも作ってしまう設計とは間逆な思想。性能そのものでは勝てるんだけど長期的にみてどうなのかな。

    2020/10/17 リンク

    その他
    wapa
    wapa 昔から自作でも静音にこだわり、大きめのケースで大型ファンを低速でというのを基本に組んでたので、こうした静音ありきな設計にしてるのは好感持てる。大きさはビデオとかのAV機器みたいだな。

    2020/10/17 リンク

    その他
    yamuchagold
    yamuchagold こういう記事、良いね。

    2020/10/17 リンク

    その他
    ultimatebreak
    ultimatebreak 美しい設計

    2020/10/17 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle とにかく放熱との戦いなんだなあ。

    2020/10/17 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn すごく深く掘り下げた面白い記事。やっぱ放熱設計の塊ありきであのサイズなんだなー。あと市販のM.2 SSDがほぼそのまま使えるのはありがたい

    2020/10/17 リンク

    その他
    ebo-c
    ebo-c > 大きな理由としてはコストです。熱設計の定石として,熱源に近いところにコストを掛けるというのがあります

    2020/10/17 リンク

    その他
    maharada
    maharada ね?簡単でしょう?

    2020/10/17 リンク

    その他
    kirakking
    kirakking なるほど基盤を一枚に抑えられる分、そこのコストを下げられるのか。

    2020/10/17 リンク

    その他
    megazalrock
    megazalrock 流石にこの辺のノウハウはしっかり持ってんだな

    2020/10/17 リンク

    その他
    Dolphin7473
    Dolphin7473 公式が分解動画出すのってすごくいいよね.開発陣が心血を注いだけど実使用時には見えなくなっちゃう部品の話とか大好きだ

    2020/10/17 リンク

    その他
    Caerleon0327
    Caerleon0327 公式?

    2020/10/17 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer ガリウム系合金の液体金属だとガリンスタンなのか。毒性は低くアルミニウムを腐食するという点も合致する

    2020/10/17 リンク

    その他
    daishi_n
    daishi_n 新型VRは前面のUSB-C1本でつながる(=VirtualLink, DP over USB-C with PD)だといいんだけど、そうじゃないだろうなー。SoCはCPU-GPUをInfinityFabric、チップセット、標準SSD、増設SSDをそれぞれPCIe gen4 x4で接続してるのかな。

    2020/10/17 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada GaがAlを侵す動画に食いついてしまった。なんでアルミがボロボロになるか不思議 https://www.natureasia.com/ja-jp/nchem/in-your-element/article/68728

    2020/10/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    西川善司の3DGE:PS5の作り方、教えます。メカ設計担当者に聞いたこだわりの内部設計

    西川善司の3DGE:PS5の作り方、教えます。メカ設計担当者に聞いたこだわりの内部設計 ライター:西川善...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事