共有
  • 記事へのコメント107

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    yasushicohi
    yasushicohi “週に10時間以上かけて数学と統計と機械学習の基礎的な学習を継続して本や論文の数式からプログラム起こせるレベル” と実績

    2020/06/01 リンク

    その他
    suganoo
    suganoo そんな気がする。つくづく思うけどTensolflowだかツールが使えるのはメリットにならない。純粋に数学できることをアピールした方が有利だと思うけどね。

    2020/01/17 リンク

    その他
    miler_yoshio
    miler_yoshio 『データサイエンティスト』もコモディティ化する、かぁ。ドメイン知識や実績との掛け算が無いと、確かに駄目そう。フレームワーク便利すぎるから。

    2020/01/16 リンク

    その他
    hate_nao
    hate_nao

    2019/03/17 リンク

    その他
    prototechno
    prototechno 日本にはびこるITベンダとは名ばかりの人売りベンダ / こいつらこそが日本のプログラマの地位と待遇を貶めてきた悪の親玉、ITに巣食う病理、悪性リンパ腫、諸悪の根源。

    2018/09/10 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 データサイエンティスト目指すくらい意識高い人材であれば、仮になれなくても今の一山いくらのIT土方よりハイレベルな仕事にはつける気がするが、そういうレベルじゃないクズが参入中なのかね。

    2018/08/28 リンク

    その他
    bulldra
    bulldra フレームワークに流し込むだけでそれっぽい結果は出せるから、ビジネスインパクトをあんまり考えないで作業員化してる人もいる印象はある

    2018/08/28 リンク

    その他
    raf00
    raf00 インスタント培養パターンでなった人は350万いかないよ、ってのはなんというか普通の話ではある。IT/WEB系のキャリア構築パターンが昔と違ってきているよという話で、そっち側から見ていきたい。

    2018/08/27 リンク

    その他
    totttte
    totttte 出た。突然3月の記事が流行りだすやつ

    2018/08/27 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 2018年3月の記事

    2018/08/27 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok データサイエンティストに限らず、流行った後に追いかけたところで職業のコモディティ化は進む。自分で道を切り開くしかないよね

    2018/08/27 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 機械学習の部分はテンプレに突っ込むだけだから本当に必要なのはデータ前処理ストだよ

    2018/08/27 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro IT業界で何度も繰り返されてきた歴史の反復。

    2018/08/27 リンク

    その他
    monokuma12
    monokuma12 トップ10%に入ること。

    2018/08/27 リンク

    その他
    munyaX
    munyaX つい先週、三流データアナリストの営業(人売り)をとある上場企業から受けたばっかりだw ただ現状のエンジニアもそうだけど母数が増えれば上と下で待遇差が激しくなるのは普通にあることだからね。

    2018/08/27 リンク

    その他
    daichirata
    daichirata “大学初等の数学もできない。確率統計も入門書1冊読んだ程度。TensolFlowやscikit-learnでモデル組めました、程度のノリで” こういうノリでワンチャン狙ってる人は確かに結構いるよね。悪いとは思わないけど。

    2018/08/27 リンク

    その他
    gachapining
    gachapining でも、今データサイエンティスト目指してる人は、コモディティ化する頃にはもう次の新しいこと見つけて走り出してるからへーきへーき。年収350になるのは、後から参入してそこにずっと留まり続ける人だけよ。

    2018/08/27 リンク

    その他
    hakob
    hakob データサイエンスが本当にサイエンスなら、科学者を必要な企業は限定されるし、修士博士のない科学者の枠なんてほぼないし、それなのに科学者を名乗り続ける人の年収はいくらになるかな…。

    2018/08/27 リンク

    その他
    yarite_parker
    yarite_parker データサイエンティストとかよりはデータエンジニアが重宝される。最近は機械学習のパッケージとかが多いので、それ使えば本当のデータサイエンティストはあまり必要性ない。

    2018/08/26 リンク

    その他
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 日本はエンジニアになるのに資格も要らなければ専門的教育機関の出身でなくても良い。つまり、相手もその程度しか望んでないので、そういう仕事についたら未来もそういうことだと思う。

    2018/08/26 リンク

    その他
    Windfola
    Windfola データなんかない・集めようもない事柄について定性的な意見を出すと「なぜデータで語らない」とか言ってくる奴のデータサーベイ舐めてる感〜

    2018/08/26 リンク

    その他
    nori__3
    nori__3 データサイエンティストの仕事ができるAIを作れよ。まぁそれより先に多重下請け構造を不要にするシステムやな。

    2018/08/26 リンク

    その他
    Ni-nja
    Ni-nja なんか急にバズったのはなんでなの

    2018/08/26 リンク

    その他
    sisopt
    sisopt 人気ブコメにあるけど、何で機械学習界隈の人って数学、物理の人を仲間に取り込みたがるんだろう。全然違うものなのに。自分たちが純粋な科学に関連してるって思い込みたいのかな。

    2018/08/26 リンク

    その他
    ustam
    ustam データエバンジェリストとかに名前を変えればいいじゃない(テキトー)

    2018/08/26 リンク

    その他
    kniphofia
    kniphofia データとは

    2018/08/26 リンク

    その他
    sakidatsumono
    sakidatsumono データサイエンス系の学部学科がぽこぽこ出来ているんだけどどうなるんだろうね

    2018/08/26 リンク

    その他
    kibitaki
    kibitaki 禿同。売ってる現場にもたまに遭遇する。ベンダは大手に限らなくて、ルノアール等の喫茶店で青空取引やってるよ。ただ煽ってる※いるけど、肌感覚ない部外者よな。

    2018/08/26 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 総合的なポテンシャルのない人間に適当なガワだけかぶせて専門家に仕立て上げるから逆選抜で業界全体が沈むんだよね。でもこれを回避しようとすると総合力の近似値である学歴重視にならざるを得ないという。

    2018/08/26 リンク

    その他
    yatchi_00
    yatchi_00 雇う側も本当のデータサイエンティストは求めてないのにデータサイエンティストって肩書きの人を欲しがるからそうなるのではないかと。実際はデータ基盤整備だったりダッシュボード作り。

    2018/08/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    今データサイエンティストを目指してる人の7割が5年後に年収350万にしかなれない - データエンジニアの酩酊日記

    昨今のデータサイエンティスト求人の高給に釣られてこれからデータサイエンティストになろうとしてる人...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事