エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
十章第三回 属性の取得と型このページの最終更新日:2017年9月12日 属性を取得する今回は、XPathにおけ... 十章第三回 属性の取得と型このページの最終更新日:2017年9月12日 属性を取得する今回は、XPathにおける新しい軸が出てきます。 今まで、軸はどちらの方向にあるノードを探索するかという意味を持つものを紹介してきました。今回紹介するattribute軸は、あるノードの属性を調べることができます。最初のサンプルは次のXPath文です。 /html/attribute::langこれは、html要素のlang属性を取得していることになります。 さて、ここで、今までXPath文の結果はノードセットでした。では、「属性を取得する」というのは何が結果になるのでしょうか。前に紹介したgetAttributeの例からいくと、属性というのは文字列で取得できそうです。 しかし、実は今回の場合、属性ノードが取得されます。 ということで、実験してみましょう。 <!doctype html> <html la