注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
某所で報告した際のレジュメです。不十分な内容ではありますが、哲学・思想の専門家ではない自分にとっ... 某所で報告した際のレジュメです。不十分な内容ではありますが、哲学・思想の専門家ではない自分にとって、現時点ではこの辺が限界(といいつつ、補足したい点は既にいくつかあったりする)。 1.アガンベンを読むことの難しさ A.生権力・無為……フーコー(『知への意志』)やナンシー(『無為の共同体』)とどう違う? B.領域横断性、主著の不在……多様な要素が(おそらくはアガンベン自身にとっても)明確な関連が意識されないまま混在していること。 C.「メシア的」というモチーフ……「世俗化されたアガンベン」と「メシア主義者としてのアガンベン」という対照的な像。 課題:彼の仕事の全体像を視野に入れながら、(おそらくはその全体像を知るのに最適な作品だと思われる)『アウシュヴィッツの残りのもの』を読み解いていくこと。アガンベンと、彼に影響を与えた思想家(ベンヤミン、フーコー、ナンシー、デリダら)との違いを明確にする
2010/06/13 リンク