共有
  • 記事へのコメント156

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    el-condor
    el-condor これ、どちらかというと中等教育課程までの問題だよね。むしろ大学はこういう層の救済機関として社会的役割を担っていると言っても良い

    2019/12/06 リンク

    その他
    holly_d
    holly_d 「日本の自然林にはどのような野生動物がいるでしょうか」「わかりません」「わかりません」「わかりません」「ブタ!」ほとんどホラーやな‥(=ὢ=) #クロス

    2017/11/09 リンク

    その他
    aoinomikado
    aoinomikado 日本人の阿呆も寄り付かないF大学にやって来るアジア・アフリカの学生たちが増えている。

    2017/11/08 リンク

    その他
    Lat
    Lat 義務教育が終わってもお金を払って勉強が必要な奴は勉強が出来て勉強が好きな人か、義務教育期間中に覚えられなかった覚えの悪い人というのはあながち間違っていないのだな。

    2017/08/04 リンク

    その他
    albertus
    albertus 「困難なればこそ 成し遂げる価値がある。何故そう考え」(ザファル師匠『セスタス』より)ないのか。

    2017/08/04 リンク

    その他
    pmint
    pmint “「FREE」の頭文字を取って、「Fランク大学」と呼ばれている”…いつからそんな、もっともらしい由来になったんだろう。だったら「ランク」は外さないと。/ 定員割れは全部Fランということか。

    2017/08/04 リンク

    その他
    i7swbg
    i7swbg こういう人達が社会にでて働いて無条件で「立派な社会人」と称されているかと思うと理不尽でやるせない。

    2017/08/04 リンク

    その他
    fjsk
    fjsk 大東亜帝国卒なのでよくわかる事業風景。90年代後半に流行りにのって卒研テーマとしてPush技術を使用して…云々してる中、同じ研究室の同期は5人がかりで「研究室のホームページ作成」がテーマだったからね…。

    2017/08/04 リンク

    その他
    You-me
    You-me スポーツ推薦、特待が酷いのは長嶋茂雄のエピソードなんか残ってるの見るように昔からだからそこは話がちがうんじゃないのというか/このあたりは「成績はいいけど金銭的問題で大学を諦める」子たちにお金が回るだ(ry

    2017/08/04 リンク

    その他
    khtno73
    khtno73 「大卒肩書きは欲しいが頭が中学レベル」の若者から一流校並みの学費を取り、国からは助成金を詐欺る商売。英語のシラバスが「be動詞,過去形,進行形」で、文科省に名指しで叱られる千葉科学大学(加計学園)とかな。

    2017/08/04 リンク

    その他
    org-chem
    org-chem 私学助成金の制度や教育内容についてはもっと議論されるべき。ただ単に進学率を上げるだけでは、学生の利益にならず社会的な損失になる。それにしても、はてな民のエリート意識が透けて見えるようなブコメ群である。

    2017/08/04 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 小学校の授業内容を逐一覚えている学生なんていると思われないから、あまりひどさを感じられない記事なんだけど。タイトルだけでバズったの?

    2017/08/04 リンク

    その他
    mogmognya
    mogmognya 東洋経済ってこの手の底辺ポルノの記事がよくバズってるよね。需要があるから供給してるんだろうが、キモいなあとは思う。

    2017/08/04 リンク

    その他
    teruroom
    teruroom 少子化と人口減少社会でこういう大学は淘汰されて一掃されると思う。生き残ってくれたら困る。

    2017/08/04 リンク

    その他
    catnapper_mar
    catnapper_mar 受験とか教育カリキュラムの改革とかの記事を読んで時代は変わっているのかと思ってたけど、こういうのを読むと闇が深いと衝撃を受ける。。

    2017/08/04 リンク

    その他
    ysc711
    ysc711 問題はこれが産業として成り立ってしまって、源泉が奨学金になっていて、高校卒業すら怪しい連中にとってそれの返済は大変な重荷であるということだ

    2017/08/04 リンク

    その他
    obsv
    obsv 一層の事、法律で特別な職業以外の就職要件を高卒に引き下げて仕舞えばいい。「学校で学ぶ事など社会で役に立たない」と堂々と言われる国なんだからこれで学生も企業もWin&Winだ。専門職と学問したい奴だけ大学に行け

    2017/08/04 リンク

    その他
    ginga0118
    ginga0118 こんな大学はつぶせばいいと。

    2017/08/04 リンク

    その他
    pokochan55
    pokochan55 すごい大学の授業風景と比較してほしい。

    2017/08/03 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 俺偏差値そこそこ高かったけど、全然大学生として知識足りてなかったと思う。教育というのは誰向けなんだろうか。

    2017/08/03 リンク

    その他
    repon
    repon 攻撃的な記事だなぁ

    2017/08/03 リンク

    その他
    kawa106
    kawa106 そういう人も含めて集め、入学金と授業料をいただく商売なのでな… 最終的な成績が水準に満たない学生には単位をあげる必要ないのに/単位がもらえるから卒業できるわけで

    2017/08/03 リンク

    その他
    hitujyuhin
    hitujyuhin 人生最後の遊べる期間みたいなイメージで大学いく奴って多いと思うんだよね。Fラン行っててもちゃんと勉強してる奴もいるのよ、身の丈に合った中で。入るの難しくした方がいいと思う。んでそうでない大学は潰すべき

    2017/08/03 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal 「海からはどのようなものが陸地に向かってくるか?」「ハマグリ!」

    2017/08/03 リンク

    その他
    zakusun
    zakusun 大学は高等教育を受ける能力がある人間だけが行けるようにすべき。つまり授業についてこれないやつは退学させる。その代わり、バカを鍛える職業訓練校の種類を充実させる。今の専門学校をもっと地位のあるものに。

    2017/08/03 リンク

    その他
    PerolineLuv
    PerolineLuv とある教育サービスに関わってるが文字通り「意識高い」高校生が多数存在する。この記事の学生が実在するなら今後ますます若者の人生の質は二極化していく。スキルを摘み世界へ出ていく子と一生底辺で終わる子と。

    2017/08/03 リンク

    その他
    kogumatan
    kogumatan 企業が大卒で募集かけるからこうなる

    2017/08/03 リンク

    その他
    nonstandardlife
    nonstandardlife こんな学校から東大まで全部"大学"でくくれてしまうのがモヤモヤする。

    2017/08/03 リンク

    その他
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 父は貧乏だったため最終学歴が高等小学校。職工として働いた。戦後高卒並みの学力と証明されたらしい。何でも出来て尊敬出来る。働くため大学に行くしかないというのはある意味父と同じ。与えられた条件で頑張れ

    2017/08/03 リンク

    その他
    lbtmplz
    lbtmplz 新卒採用が悪いに決まってんだろ

    2017/08/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「教育困難大学」のあまりにもひどい授業風景

    2016年度の高校生の大学・短大の進学率は現役で54.8%、過年度生を加えると56.8%に及んでいる。4年制大...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事