共有
  • 記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    オーナーコメントを固定しています
    toled
    オーナー toled ダンさん、からみやすいはてなサヨクがここにいます。

    2008/04/08 リンク

    その他
    オーナーコメントを固定しています
    toled
    オーナー toled 召喚ブクマ。

    2009/10/20 リンク

    その他
    torowaru
    torowaru 逆に考えるんだ。不登校という選択をした、という時点でなにも考えずにのうのうと学校に通ってる奴らよりかは、割りと強いぜ。

    2013/03/04 リンク

    その他
    wankowanwan
    wankowanwan 「私が学校制度を破壊するために何をするのかということだ。」←オルグ?/「逃げろ」もいじめに苦しんでいる当事者には遠い言葉だがこれはもっと遠いんじゃないかという気がする。腹が立った。

    2012/08/21 リンク

    その他
    katzchang
    katzchang 「「外部」があるという発想は間違いだ。全体があり、修道院はその一単位なのだ。逃走はその全体との闘争である」

    2012/08/21 リンク

    その他
    nebokegao
    nebokegao 「そのような全体に安住していながら「いじめられている君」に「逃げろ」と呼びかけて「当事者」の自己選択を促すとしたら、それは全体への責任からの逃走である」

    2012/08/05 リンク

    その他
    yarukimedesu
    yarukimedesu どこにも全く、さかなクンさんが言う「海」が存在しない世の中をイメージしたけど、滋賀県の中学生暴行事件の加害者が、被害者の部屋を荒らしたことを考えると・・・。安息の地はないのかも知れない。

    2012/07/14 リンク

    その他
    screwflysolver
    screwflysolver 「自由選択の外観は、はるかに強力な命令を隠匿しているということを知っている。つまり、祖母のもとに行かなければならないだけではなく、そうすることを好まなければならないということだ。」

    2010/12/31 リンク

    その他
    sarutora
    sarutora

    2009/10/21

    その他
    cuttoff19
    cuttoff19 逃げるってのも結局目の前の問題をすり替えただけなんだよね。どのみちそれを変えてかなきゃならない。/どこで勝負をかけるのか・どこで武器を手に入れるのか。

    2008/11/09 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp 元登校拒否系

    2008/07/12 リンク

    その他
    hituzinosanpo
    hituzinosanpo "サヨクは、責任という概念を取り戻さなくてはならない。我々は、個人的なライフスタイルの選択に「自己責任」を負っているのではない。私は全体について責任を負っているのだ。"

    2008/04/19 リンク

    その他
    ikazoike
    ikazoike 逃げるには本が一つの手段、とは前に書いた

    2008/04/13 リンク

    その他
    niceniko
    niceniko 少なくともいじめられた経験のない人間には理解できない問題。経験のない人間の言動は勝手極まりないものにしか見えない。

    2008/04/11 リンク

    その他
    kurotokage
    kurotokage めずらしくストレートだ。“我々は、個人的なライフスタイルの選択に「自己責任」を負っているのではない。私は全体について責任を負っているのだ。”

    2008/04/10 リンク

    その他
    babayuhei
    babayuhei 「いじめられている君」は、私と同じ全体に属している。問題は、彼らにありがたい知恵を授けることではない。これは私の問題だ。私がいかに全体と関わるかということだ。私が学校制度を破壊するために何をするのか

    2008/04/10 リンク

    その他
    maki_lax
    maki_lax だが逃走は闘争である。

    2008/04/10 リンク

    その他
    y_r
    y_r "逃げるってどこへ?"というお話.

    2008/04/09 リンク

    その他
    morita_non
    morita_non 闘争としての「場」を減らす方向で何とか。

    2008/04/09 リンク

    その他
    Masao_hate
    Masao_hate うひょ。

    2008/04/09 リンク

    その他
    kennak
    kennak 逃げるっていうのは空間的にせよ時間的にせよ一時的にリソースを確保する事にあるかなぁ逃げても何もしなければ意味がなくて逃げて得たものから身にしていくというか

    2008/04/09 リンク

    その他
    hgt
    hgt 逃げ場を含めた単一のシステム

    2008/04/09 リンク

    その他
    sphynx
    sphynx むむむ。

    2008/04/08 リンク

    その他
    ohnosakiko
    ohnosakiko >「外部」はない>そのような全体に安住していながら「いじめられている君」に「逃げろ」と呼びかけて「当事者」の自己選択を促すとしたら、それは全体への責任からの逃走である。http://d.hatena.ne.jp/hokusyu/20080408/p1

    2008/04/08 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi ある価値観がその個人に関係する人々との間に共通ではないことが明らかならばその価値観から逃避は有効だが、その可否を確認する手立てはないかもしれず、もしそうでなければ結局は闘争を強いられることになる、と。

    2008/04/08 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen これって「カルトからの『脱・洗脳』」と一緒で、連れ出す時は多少強引な手段を使わないと、結局は当人が隷属に甘んじてしまうから厄介なんよね。

    2008/04/08 リンク

    その他
    maangie
    maangie 小飼弾。干刈あがた。スラヴォイ・ジジェク。アントニオ・ネグリ。マイケル・ハート。ジル・ドゥルーズ。「マグダレンの祈り」。

    2008/04/08 リンク

    その他
    lever_building
    lever_building 《そしてそのような全体に安住していながら「いじめられている君」に「逃げろ」と呼びかけて「当事者」の自己選択を促すとしたら、それは全体への責任からの逃走である。》

    2008/04/08 リンク

    その他
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 さて『武器』を持って何するかが問題になるな。/現実はスポーツじゃないんだから有利不利な面が出てくる。相手の有利なルールで戦おうとするな、自分の有利なルールで戦え。『逃げよ』とはそういう意味かと。

    2008/04/08 リンク

    その他
    repon
    repon 「『逃げろ』と言うなら逃げ方を教えろ」という言葉は全く正しい。そして、その言葉が誰によって発せられるのかがとても大切。当事者である子どもがその問いを発することが出来たとき、実は問題はかなり解決している

    2008/04/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「逃げよ。しかし逃げながら武器をつかめ」 - 登校拒否への道(とうこうきょひへの みち)

    逃げ方、避け方、守り方 (id:reponさん) いじめに耐える必要なんか無い。 学校なんか行かなくていい...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事