共有
  • 記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    sekiryo
    sekiryo ううーん。12連発キックで名前出てきたけどなんか自身の育った環境(上流ゆえの厳しさ)や自分の子育ての際の厳しい躾と称した暴力もやむなしという継承された闇出てないかこの人。自分を許す系の発言多いし。

    2021/12/15 リンク

    その他
    ebo-c
    ebo-c 多種の毒草・毒虫等をを調合した猛毒を瓶に満たしてそれを毎日親で突き、長い年月をかけて親に徐々にその毒を増強させる事で完成する

    2015/08/18 リンク

    その他
    PYU224
    PYU224 「許す」なんて言葉は心身ともにボコられてから言え。

    2015/08/17 リンク

    その他
    ytn
    ytn 本邦の精神・心理領域での医療・支援レベルって結構こういうの普通にウヨウヨしてて時折ゾッとするんだよね。

    2015/08/16 リンク

    その他
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 親子関係であろうがなかろうが、人が人を許すなんて、そう簡単にはできないと思うんだよね。神じゃあるまいし。

    2015/08/15 リンク

    その他
    umiusi45
    umiusi45 親が馬鹿な子供に振り回されても耐える、というのと、こどもが馬鹿な親に振り回されるのに耐えるというのは、イコールではない

    2015/08/14 リンク

    その他
    karotousen58
    karotousen58 他人から「当たり前」として刷り込まれた価値観の中には、生き辛さをもたらすものもある。親の影響は大。親から刷り込まれた価値観が自分を苦しめるなら、再考してよい。それを無視した「許しの強要」なら疑問有

    2015/08/14 リンク

    その他
    KenKens
    KenKens 程度にもよるけど安易な毒親語りがうざいのは確か。上手くいかない部分は親のせい。じゃ上手くいっている部分は?っていう。

    2015/08/13 リンク

    その他
    silverscythe
    silverscythe 死んでくれ~とまでは言わんがもう一生口を開かないでくれ~

    2015/08/13 リンク

    その他
    kohgethu
    kohgethu 許すんじゃない、忘れるのよ。忘れて幸せになれれば一番。それが出来れば、ほんとに幸せ。/↓毒親は、子どもを物で満足させる事によって、親としての責務を果たしたと、対外的にアピールする人も多いんだよ。

    2015/08/13 リンク

    その他
    cumin02
    cumin02 カテゴライズすると軽度から重度まで同じ括りになり、これにニワカも入ってカオスになり、ニワカが声高にアピールし出すと大体こじれる印象。うつ病とかも似た感じ。

    2015/08/13 リンク

    その他
    y-kawaz
    y-kawaz 「子供は許す天才」て凄い発想だなw これ応用すればいじめられっこも許す天才だし、ブラック企業の従業員も君は許す天才だね!てなる。

    2015/08/13 リンク

    その他
    take1117
    take1117 家族への愛着なんて服のしみと同じだと言ったさくらももこさんが正しいと思う

    2015/08/13 リンク

    その他
    abababababababa
    abababababababa 毒親の定義がそれぞれの人の中で指してるものが違いすぎるような…。暴力を伴うレベルと、完璧な教育ができてないくらいのレベルでは、ものが違うと思う。

    2015/08/13 リンク

    その他
    iww
    iww 百歩譲って「親は許す天才」ならまだわからんでもないけど、すごいなぁ

    2015/08/13 リンク

    その他
    kojitya
    kojitya 村上龍『最後の家族』を思い出した。親でも子でも他の関係でも、良い結果を生まない関係はいつでも起こり得る。許す許さないよりも「毒」を感知した時にすぐ動ける自立状態化とその維持の方が大切なのかもしれない。

    2015/08/13 リンク

    その他
    nemuibayashi
    nemuibayashi 元ツイートは「誤解を招いている」ということで消したみたいだけど、こんなこと(https://twitter.com/MizushimaHiroko/status/630402880210518017)呟いている人が毒親持ちの気持ちを理解しているとは思えない

    2015/08/13 リンク

    その他
    rain-tree
    rain-tree んー専門家的には『毒親』は(彼・彼女らを生んでいる様々な背景を無視して)糾弾・排斥すべきとなっている一般の風潮が「行き過ぎ」と映っている、という事だろうけど、ツイートでは確かに伝わらないだろう

    2015/08/13 リンク

    その他
    zeromoon0
    zeromoon0 親とか子とか抜きにしてフラットな人間関係としてアカンことをしたらダメだよねってことなんだけどね。支配しようとするとかすぐに怒鳴るとか経済的制裁とかね。

    2015/08/13 リンク

    その他
    tenebi23
    tenebi23 許す天才って、どっちが子供かわからないな

    2015/08/13 リンク

    その他
    tahaji0117
    tahaji0117 水島さんの著書はすごく好きなだけにこれはちょっと。

    2015/08/13 リンク

    その他
    negi_a
    negi_a 毒親という言葉が出てきてやっと過干渉によるアダルトチルドレンの存在が知られてきた感はある。この人は臨床で過干渉によるアダルトチルドレンに接してこなかったのかな

    2015/08/13 リンク

    その他
    monica83jpn
    monica83jpn 配慮が足りない発言かと。毒親はブームではない。言葉が生まれたことで概念を捉えることが出来るようになっただけ。鬱病もセクハラもブームじゃないのと同じ。

    2015/08/13 リンク

    その他
    misomico
    misomico 他人が他人を許すかどうかって、そんなに簡単に口出せる話じゃない

    2015/08/13 リンク

    その他
    hazime2914
    hazime2914 親だって人間だからとかいう何の言い訳にもならない泣き言も滅ぼしたい

    2015/08/13 リンク

    その他
    kawaiikappa
    kawaiikappa 大学の学費出してもらっててバイトしなくてもいいほど一人暮らしの仕送りしてもらってて遊んで2留くらいしてる奴がうちの親マジクソとか毒親とかいってるのはさすがにどうかと思った

    2015/08/13 リンク

    その他
    suikax
    suikax こいつには相談しないように、精神科にかかる兄弟や親戚に教えておこうっと。毒親がなんなのかすら勘違いしている時代に取り残された医者なんていらんわ

    2015/08/13 リンク

    その他
    nenesan0102
    nenesan0102 毒親ブームになる前の「親のせいにするな」感は異常だったと思う。しかもそういう台詞を吐くような人はだいたい親が正常で、異常な親がいるという想像すらつかない。このあたりの断絶感がすさまじかったなぁ。

    2015/08/13 リンク

    その他
    neniki
    neniki 殴る暴言など虐待する親、過干渉過保護な親、ひたすら放置する親などをひっくるめて毒親てことでいいんだよね?

    2015/08/13 リンク

    その他
    giszk
    giszk 毒親って言葉の定義をちゃんとしないと議論になんないね。

    2015/08/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「毒親ブームが嫌い」「子どもは許す天才」のツイートから始まった、反論と毒親に関する考察

    NYデビュー作家・Verg(旧名:渇望K) @dorac0 水島広子「私は「毒親」ブームが嫌いなのです。親がどんな障...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事