共有
  • 記事へのコメント48

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    hakusai_chan
    hakusai_chan 二百部までで書店委託なしってなると旬ジャンルの大手の新歓争奪戦と転売ヤーの暗躍が地獄の様相を呈する未来しか見えないんだが

    2021/02/23 リンク

    その他
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi この話題が白熱するのって知識がなくても参加できるからなんだよな。もっと根が深い問題なんていくらでもあるけど知識なしでは参加すらできないのでバズらない。

    2021/02/23 リンク

    その他
    popoi
    popoi メモ。 #著作権 #二次創作 #同人

    2014/07/09 リンク

    その他
    orihime-akami
    orihime-akami ニトロの案がアレな件の本質は、目的に照らして未知かつ不確定な副作用が強すぎること。ここまで言うなら「弊社作品の二次創作は本日をもって全面禁止。随時法的措置を執る」でも良かったくらいだ。まだそっちのほう

    2014/07/09 リンク

    その他
    yajicco
    yajicco 法人限定っつったって資本金1円で法人作れる時代に何言ってるの感/もちろん所得隠ししている奴は戦々恐々だろうがな

    2014/07/08 リンク

    その他
    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 ニトロに同人誌描きたくなるような版権あんのけ?

    2014/07/08 リンク

    その他
    hundret
    hundret ワンフェスの一日版権のようなものはどうなんだろうか / ニトロプラスの同人ガイドラインに対する改定に対する漫画家・水龍敬氏を中心とした反応 - Togetterまとめ :

    2014/07/08 リンク

    その他
    klaftwerk
    klaftwerk 同人誌も生産地である関東に住んでないと買えない時代かなあ

    2014/07/08 リンク

    その他
    inulab
    inulab 東方でいいやってならんかね

    2014/07/07 リンク

    その他
    yoyoprofane
    yoyoprofane 「一次創作者は誰だって好き勝手二次創作されたら嫌」など正確な事実認識の上での明晰な意見なので、何だ結局「ポルノなくなったら性犯罪増えるぞオラオラ」論法かよ、と思われてしまう部分は省いたほうが…。

    2014/07/07 リンク

    その他
    kz78
    kz78 「ロイヤリティ払えば何やってもいい」という理解と、ガイドラインにある「弊社にて審査をさせていただき」の間には、深い溝があると思うのだが。

    2014/07/07 リンク

    その他
    Bantoya_Banto
    Bantoya_Banto 水龍敬 東方世界が現代日本に浸食、現実世界にも現存する幻想により幻想郷が現実を呑み込んだのだという物語で現代幻想として列挙される疑似科学や都市伝説と並んで児童ポルノ被害や南京虐殺や従軍慰安婦があったな

    2014/07/07 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 結局現状で「フェアユース」を主張できる範囲を超えているというのが問題な気がする。この範囲ならフェアだという宣言だとも取れる。

    2014/07/07 リンク

    その他
    colonoe
    colonoe 水龍敬って誰?と検索したら、キャラクターのイメージを著しく損なう公序良俗に反する同人誌ばかり出てくるんだけど

    2014/07/07 リンク

    その他
    IthacaChasma
    IthacaChasma 「著作権者は悪質な営利同人のアレを認めるの?」「明確に基準を出せ」と言われたら、まあこうなっちゃうよなあ……とは思う。個人的印象では、グレーゾーンを利用し同人の皮をかぶった悪質な営利集団が一番の悪。

    2014/07/07 リンク

    その他
    iyashi33
    iyashi33 「同人活動があったから人気が出たくせに人気が出たらポイですか」という意見もあるようだが、実際「同人誌」の影響ってどれくらいあるんだろ。

    2014/07/07 リンク

    その他
    syakinta
    syakinta マリア様がみてる 売春とか完全に作品のイメージを損なっているよね

    2014/07/07 リンク

    その他
    milkya
    milkya 赤松健氏の意見に至極同意できる。

    2014/07/07 リンク

    その他
    KIM625
    KIM625 「200部10万」という「やろうと思えばできるが困難ではある」微妙な線をついてきた理由が気になる。/あと「第三者の関与を認めない」線も。

    2014/07/07 リンク

    その他
    kana321
    kana321 ニトロプラスの同人ガイドラインに対する改定に対する漫画家・水龍敬氏を中心とした反応

    2014/07/07 リンク

    その他
    rokkakuika
    rokkakuika 「作り手であり読み手である人」以上に「純粋な消費者」が増えて、「商品」としての経済規模の方が大きくなった。二次創作が係わってなければさほど問題にならなかったはず。

    2014/07/07 リンク

    その他
    iasna
    iasna そういやちょっと前にダンボールに本をくっつけて売っているパターンを見たな。誰だったっけ・・・

    2014/07/07 リンク

    その他
    sisya
    sisya 法人でないとロイヤリティ相談ができないのと許可が積極的に下りないかもしれないのはきつそう。ロイヤリティ支払いの申請が個人でもある程度気軽にできるならワンフェスのような感じになれるかと思ったのだけど

    2014/07/07 リンク

    その他
    north_god
    north_god ファン活動とビジネスの境界線をはっきりさせようとした場合は、こういう話にせざるを得ないと思う

    2014/07/07 リンク

    その他
    pakila
    pakila 現行の「200部以下10万円以上ならならロイヤリティ頂戴.200部以上は法人扱いな」から「200部以上でも個人として認めます.でもロイヤリティ頂戴ね」だったら,批判の5割はなくなってだろうな,という気がする.

    2014/07/07 リンク

    その他
    kaya_purple
    kaya_purple オリジナルだったり制限無し一次創作が残る可能性を無視してないかこれ / これから先は赤松先生作の「同人マーク」が活きてくるんだろうか。

    2014/07/07 リンク

    その他
    dnasoftwares
    dnasoftwares 単に好きだからって理由で本作っても200部以上の引き合いがきちゃう大手は大変やで▼この手の話はすぐ「奴らは金儲けしか考えてない!違法!滅びよ!」って言い出す輩がいるので冷静な議論にならん

    2014/07/07 リンク

    その他
    rosaline
    rosaline 書店委託だめってのがなぁ……誰もがイベントに行ける訳ではないのですよ

    2014/07/07 リンク

    その他
    kairusyu
    kairusyu 全然関係ないんだが、POD端末じゃなくても、オフィス用端末でも結構なことできるんだよね。用紙対応力がちょっと弱いとかあるけど。

    2014/07/07 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 商業的行為ダメ、で潰れるならそもそも同人の枠超えてるって事で。単に版権フリーな何かに移るだけでしょう、それで食ってんなら。/二次創作を既に商業でやってんのにゆるゆる過ぎるわ。

    2014/07/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ニトロプラスの同人ガイドラインに対する改定に対する漫画家・水龍敬氏を中心とした反応

    赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu 話題のニトロプラスの二次創作ガイドラインですが、極...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事