共有
  • 記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    bobcoffee
    bobcoffee コミックバーズみたいに都市伝説級にまず見かけない商業誌もあるからな。そういうのは無視しても商業誌ならこれが見たいと思って来る人以外にも読んでもらえるから購買層が広がる訳でそれが無いのは厳しいだろ。

    2010/05/15 リンク

    その他
    DocSeri
    DocSeri 商業誌でなければならないことって何だろうか。流通の問題ではなく表現の問題として、何かあるだろうか。「描きたい」なのだから、まず描いて、それから考えればいいのに。

    2010/03/01 リンク

    その他
    FFF
    FFF 編集に言われたとかいう話ではないのかなー、ゲンブン・マガジンみたいな手段もあるといえばある

    2010/02/26 リンク

    その他
    lisagasu
    lisagasu 商業は縛りが多い印象あるけど、漫画家なら基本的に漫画描く以外のことしなくていいから創作第一に集中できて楽なんだよ。その環境を与えられる喜びの実感がid:y_arimの言う自負や気構えにもつながると思う

    2010/02/26 リンク

    その他
    highcampus
    highcampus 同人と商業の違いはわきまえておかなくてはなー

    2010/02/25 リンク

    その他
    tatsunop
    tatsunop 同人がカジュアルなものになってるんだなぁ、という感慨以外は、前提条件が違いすぎて噛み合ってない気もする。

    2010/02/24 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel 流通や価格の差があることは理解できるが、それ以外に実質的な何が違うのか、実際全然わからんですよ。個人でリスクとるのが嫌だってだけのことなのかな。そりゃ嫌だが。

    2010/02/24 リンク

    その他
    kangiren
    kangiren 商業誌で同人活動みたいなものを目指してこけたヒロユキ氏はどうなるのか?

    2010/02/24 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t 商業流通してたものを同人に移行した場合どうやってそれ告知をするのかが問題かもしれないけど、それ以上ではない気はする。// ↓まだ上がってないのは『機神兵団』(岡昌平)とか。

    2010/02/24 リンク

    その他
    pon-kotsu01
    pon-kotsu01 [

    2010/02/24 リンク

    その他
    tnk962
    tnk962 商業でやるメリットって間口の問題? おもしろかったら、商業的に価値があれば、ひぐらし・うみねこみたいな展開もありそうなもんだけど・・・。

    2010/02/23 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster 逆に同人で売りまくって、編集者の鼻明かしてやれと思うけどね。

    2010/02/23 リンク

    その他
    tanemurarisa
    tanemurarisa 越智善彦のマリエリの例があるだけに、一概に同人で続きをやる事を否定するのもアレかと思う。個人的にはWEBでやって話題になって、それが出版っていうのがいいと思うのだが。筒井哲也みたいに。

    2010/02/23 リンク

    その他
    kenjiro_n
    kenjiro_n それくらいに雑誌を読まない層とか同人誌書店とかが一般に認知されているのかなぁ、とおもった。

    2010/02/23 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi アマゾンのキンなんとかが、こういう事例にいっちょかみしたら面白いことに…なるのかなあ

    2010/02/23 リンク

    その他
    dododod
    dododod 差異/人が豪華すぎる同人誌は商業誌でやれと思っちゃう

    2010/02/23 リンク

    その他
    surumeno13
    surumeno13 「もちろん同人で描くことだって全然ありだと思いますし嬉しい人もいると思います。」「でも商業だからこそ面白いことだってある。その違いが同人をさらに楽しくする。その違いを大切にしたい!」

    2010/02/23 リンク

    その他
    metalmax
    metalmax 現役商業作家で元編集者で現在もコミケスタッフであるからこそのこだわりに見える。

    2010/02/23 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle あー、「まろまゆ」のことかなー。 / 読む側としても「まろまゆ」を同人誌でやられても困るってのは逆にあるよなぁ。そうじゃねえっていう。だからへきるさんのソレは合ってると思う。

    2010/02/23 リンク

    その他
    raf00
    raf00 「商業でやれれば…いいけどねえ」という歯切れの悪いコメントだけ集まっても困るんじゃないか…などと思ったりも。

    2010/02/23 リンク

    その他
    jaikel
    jaikel 上山道郎「ZOIDS」と立川恵「タカマガハラ」が頭に浮かんだ。

    2010/02/23 リンク

    その他
    donayama
    donayama 「きみのカケラ」「ゴーストハント」「EVILHEART」のような例と、柳原望先生の「とりかえ風花伝」のようなケースがそれぞれ即座に浮かんだ。

    2010/02/23 リンク

    その他
    pema
    pema 氷川へきる

    2010/02/23 リンク

    その他
    fusionstar
    fusionstar 高橋しんみたいに連載終了したあとも描き続けて単行本だけ出すというひともいる。 彼の仕事に対する考えかたもある意味かたよってるなぁと思うけど。 けっきょくタッグを組んでくれる編集者がいるかどうかでは。

    2010/02/23 リンク

    その他
    cubed-l
    cubed-l ポジティブに受け止めれば、入手しづらく高額になる同人誌でも買うよ、というエールかね

    2010/02/23 リンク

    その他
    hatsu_news
    hatsu_news 電子書籍でやればいいのにな。こういう有名な方が電子書籍始めるのは意義があると思うし。

    2010/02/23 リンク

    その他
    notf
    notf 電子書籍でやればいいのにな。こういう有名な方が電子書籍始めるのは意義があると思うし。

    2010/02/23 リンク

    その他
    machida77
    machida77 出版社の都合、作者の都合、読者の層や数で同人で続ける是非は変わるだろう。商業誌の続編を同人で描いた漫画家の実例はあるし、それが商業コミックとして出し直された例もある。

    2010/02/23 リンク

    その他
    kosui
    kosui 小説における「連載」-「書き下ろし」みたいなニュアンスじゃないのかな。漫画に単行本書き下ろしという形が少ないから?

    2010/02/23 リンク

    その他
    nihosen
    nihosen まろまゆの話。どの雑誌に載ってるかという要素も含めての漫画作品だと思うから同人でやれって言われてもなーという気持ちはわかる。

    2010/02/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    連載終了したマンガの続きが描きたいともらしたら同人でやればいいとレスされた

    @junkplus この感覚は難しいだろうなぁ。同人誌を手に入れられる人は簡単に手に入れられるし、難しい人...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事