共有
  • 記事へのコメント141

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    cu39
    cu39 まだ普及したばかりなので経験不足感はある。徐々に整備されていくのでは。

    2025/01/13 リンク

    その他
    xlc
    xlc チェーン店ならシステムは外部のセンターにあると思うので、電源トラブル後センターと繋がらなくなって注文履歴が参照できない問題だと思うよ。モバイル回線のバックアップはなかったのかな。

    2025/01/13 リンク

    その他
    mk173
    mk173 インフラ運用の知識で解決するヒーローとか現れないか

    2025/01/13 リンク

    その他
    takanq
    takanq SLAどれくらいか知らんけど、全店舗の年間稼働時間考えたらどこかでシステムダウンする可能性は容易に予見できるのでマニュアルあるだろ。それくらいのロスは想定内だろうし。

    2025/01/13 リンク

    その他
    kanikanidokokani
    kanikanidokokani “毎度のパターンに俺は飽き飽きしている” なんだコイツ怖っw

    2025/01/13 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 "そもそもシステムエラーが起きて原因が漏電の可能性が高い(けど特定できない)って時点で先ず客を30分も待たせないで帰さないと 漏電なら最悪火事になる 1歩間違えば出入口に人が殺到して皆んな死ぬ"

    2025/01/13 リンク

    その他
    soramimi_cake
    soramimi_cake 普通にバズって何の不思議もない実況をしておきつつバズってウザい、boothで売ってる小物を買ってくれる客以外くんなみたいなこと書いてて意味わかんなすぎる

    2025/01/13 リンク

    その他
    frantic87
    frantic87 トラブル時に人力対応が大事

    2025/01/13 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada 大規模チェーン店で個店にシステム置いとるん?通信環境のトラブルなのかもしれんが。漏電が原因と即座に判断できる人が店におったん?普通は電気のプロが測定器持ち込んで判断するでしょ。

    2025/01/13 リンク

    その他
    morita_non
    morita_non こーゆー不具合を経てマニュアルは強靭化されてゆくのだよ…とはいえ、こういうのが続くとタダメシ目的のための電源破壊とかも起こりうる…?

    2025/01/13 リンク

    その他
    pixmap
    pixmap 「好きなものを後から食う」回転寿司なんだから、はじめから全部好きなもの頼まない?高いのは最後の方にとってたりもするけど。あと、くら寿司以外なら机の上の皿の数カウントくらいできるだろう。

    2025/01/13 リンク

    その他
    osugi3y
    osugi3y 昔ガストで自動のレジが読み込まなくなって電子マネーとか一式使えなくなったのみてそれは思った。紙のお金には対応できてたけど。

    2025/01/13 リンク

    その他
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 漏電の可能性があって、ロケーションが地下店舗で避難経路が細い、と言う所まで読んでゾッとした……

    2025/01/13 リンク

    その他
    watatane
    watatane この手の話を見た時にまずは疑う癖があるのは、なんとも夢がないなと思いました。

    2025/01/13 リンク

    その他
    getcha
    getcha ホスト系やハイエンドのUNIX のシステムは徹底的に止まらない事まで考え抜かれていたけど、Linux 系のシステムは、細部が雑でそこまで考え抜かれてないから止まるのは想定内。安かろう悪かろうやからね...

    2025/01/13 リンク

    その他
    ttnumra432
    ttnumra432 システムトラブルとかじゃなくても地震とか火事とかで営業・会計してる場合じゃねえ!みたいなケースもありそうだし、その対応に準じるんじゃ?

    2025/01/13 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel 流石に停電とかで動かなくなった時のマニュアルくらいあるもんじゃないの?システム側でもそのくらいは想定するだろうし。

    2025/01/13 リンク

    その他
    twox
    twox 不測の事態って無限のバリエーションある。そんなの仮に大半をマニュアル化できたところで誰も読む余裕ないと思う。というかマニュアルなんて基本誰も読まない。タイミー時代だともう対応しようとも思わなそう

    2025/01/13 リンク

    その他
    scipio1031
    scipio1031 電気系統落ちたら詰むのはだいたいの飲食チェーン店がそうでは?

    2025/01/13 リンク

    その他
    perl-o-pal
    perl-o-pal えっ、ブレーカー落としちゃうの?素人の考え怖い…//ブレーカーダウン後の再起動手順はあるのかもなあ

    2025/01/13 リンク

    その他
    Crean
    Crean 記事はシステム化の弊害を強調するが、トラブルの際の対応マニュアルの不備や人材不足が根本的な問題だ。再起動で履歴が消え、会計に混乱が生じる事態も描かれ、省人化の恐ろしさが伝わる。しかし、文章は冗長で同

    2025/01/13 リンク

    その他
    rryu
    rryu タブレットで注文するタイプのシステムのサーバって店内にあるのだろうか。わざわざ店内に設置する手間はかけないような気がする。

    2025/01/13 リンク

    その他
    hate1229
    hate1229 もし本当に発生してたとしたら、この人しか投稿しないってことはないだろう。飲食店のシステムが店舗内だけにあって、漏電で壊れて復旧不可?もしかして、そのトラブルはあなたの脳内だけで起きていませんか?

    2025/01/13 リンク

    その他
    agnusdei28
    agnusdei28 こういうときに喜々としてXに実況ポストしてるとか引く

    2025/01/13 リンク

    その他
    makoto725
    makoto725 店が固辞するならやぶさかではないけど、食った分ぐらいは払って帰りたいなあ…。 皿で枚数わかるし… ラッキーというより気の毒でせめてと思っちゃう

    2025/01/13 リンク

    その他
    renowan
    renowan 「タブレットはもう5分以上フリーズしてる」漏電停電でこうはならないだろう。詳細が雑なので創作のにおいがする。

    2025/01/13 リンク

    その他
    Goldenduck
    Goldenduck ITによる自動化はもはやインフラなので電気ガス水道使えなくなった場合と同レベルの事態。注文データ飛んだらできるの皿の数に一番安い値段かけるくらいだ

    2025/01/13 リンク

    その他
    cubick
    cubick そもそも素人が "漏電" とはっきり原因が分かるもんなんですかね

    2025/01/13 リンク

    その他
    tk_musik
    tk_musik パチ屋で停電になったが整理券みたいなの貰ってパッキーと出玉は後日ねってされた。出玉なかったけど確変入ってた人はどうなったんやろ。店員はてんやわんやだった。災害とかでもなく外出てもその店だけ停電してた

    2025/01/13 リンク

    その他
    morimarii
    morimarii 個店それぞれでサーバとか動かしてるの? タブレットは充電じゃないの? UPSもないの? とか

    2025/01/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    某回転寿司で全て自動化した飲食店のシステムが壊れた瞬間に立ち会ったら悲惨すぎた話

    没�ュ怜ヨ脳�研 @Qto6BshdBJYXdch とりあえず今は注文もできず、会計もできないので、帰ることすらできな...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事