共有
  • 記事へのコメント46

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    came8244
    運動会が学校やクラス対抗なのは、元々が戦争だからですよっと

    その他
    nanamino
    勉強が苦手でも損をするのは自分だけだけど、運動は連帯責任になるじゃん

    その他
    karugo108
    走るのが得意で運動会は好きだった。器械体操が苦手で体育の授業は嫌いだった。できないことを晒されるのはやはりきつい。「得意不得意があって得意なことで頑張ればいい」と割り切れる小中学生なんてそういない

    その他
    s17er
    運動音痴だけど運動会自体は楽しかったけどな。行進の練習とかそういうのが嫌だった

    その他
    jou2
    運動そんな苦手でも嫌いでもなかったけど、高校の学内の武道大会に剣道の部で出たんだけど、日頃球技でブイブイ言わせてたバスケとサッカー好きな人が自分含む経験者に処理されてて泣いてたのを思いだす

    その他
    kakaku01
    運動の方がオープンにされて許されてるのは、運動が優遇されているというよりむしろ逆で運動能力の差異は大したことがないが学力の差はシャレにならないから、かもしれない。

    その他
    osakana110
    学歴社会が運動能力社会になったら運動会みたいになるんだろうなと思う。勉強不得意で運動得意な小学生は、普段は学歴社会でこういう風景を見てるんだろうなと思う。まぁ肉体労働の職業だと作業失敗したら怒られる

    その他
    nonstandardlife
    息子の通ってた幼稚園の運動会は競争ではなく楽しく体を動かすことをコンセプトにしていて、子供たちもみんな楽しんでてとても良かった。学校では体育の授業でも運動会でも競わせようとするけどそんな必要ないよね。

    その他
    chikuwa220i
    よくわからんが運動会ってそんなガチなイベントだった?みんなで楽しくワイワイやってた記憶しかない。

    その他
    straychef
    全部苦手なのび太はどうすればいいんだ

    その他
    red_tanuki
    いっそ世界滅びないかなと運動会の前には思ったなあ。多数の人に劣ったところを晒されるのはそりゃ苦痛なわけよ

    その他
    harsh88
    校内マラソン大会で一番しか取った事のない人間だったがそのマラソン大会が大嫌いで、スタートのピストルが鳴る前まで嫌で嫌で毎回気分最悪だった。鳴った後はイヤな事は早く終わらすべく全力出したが競争の緊張が嫌

    その他
    ftgyhuj
    出席番号を根拠に回答を強制させられるとか問題解けた奴から帰っていいぞ~とか、勉強が苦手な人が晒される場面も普通にあったけどね。正直学校関連は学校によって文化が違うとしか言いようがない

    その他
    kei_mi
    相談者は運動会でチーム戦やらされることが嫌なのでは。 後半運動自体は楽しんでることが書かれている。 なので勉強と比較するのおかしい。

    その他
    potnips
    運動は楽しいんだけどチーム戦になると、勝利に対して貢献できないと楽しくなくなる。同じ理由でゲームは楽しいけどFPSやMMOは楽しくないことが多い

    その他
    grankoyan2
    色んな能力であからさまに競い合ったり、こっそり牙を研いだり、その努力や結果が今響いたり将来に影響したり。どういう順番でどんな雰囲気のイベントをこなすかに正解なんてなさそだからなぁ

    その他
    donovantree
    donovantree 運動会をオリンピックみたいに記録や勝敗を決める大会にする必要はない。そういうのは部活や体育の授業でやれば良い。文化祭と同じように運動祭みたいな感じで楽しくやればいいのでは。

    2024/06/04 リンク

    その他
    ponjpi
    最近の運動会・体育祭は、学年を縦断した分団対抗だったりするので、失敗すると先輩からも怒られ余計にいたたまれなくなるのよね。

    その他
    tempodeamor
    tempodeamor 脳筋が0点取っても、ガリ勉が「おまえのせいでクラスの平均点が下がった」って責めたりしないでしょ。運動は悪くないが仕様に問題がある。

    2024/06/04 リンク

    その他
    ivory105
    ivory105 個人ランキングにすればいいのに。なんで運動だけクラスとかチーム対抗なの?ペーパーテストが壁に張り出された上クラス対抗だったら相当荒れると思うけどな

    2024/06/04 リンク

    その他
    ustar
    あれは親や地域有力者の娯楽のために現代のコロッセオである小学校で子供たちを戦わせるお祭りなので楽しいはずがないのです(やめなさい)

    その他
    run_rabbit_run
    運動会って、走力会なんだよね。個人の走力ばかり晒される種目が多くて、活躍できる人が限られてる。

    その他
    ancock
    合唱会だって必死に練習する奴いるけど意味わからんし、そんなもん。そういう事に適応してどう立ち回るかの良い訓練になるで。

    その他
    anmin7
    anmin7 テストの点数をオープンにして、親兄弟の前で辱めていいってんならまあいいか。今のままだと非対称なんだよね。

    2024/06/04 リンク

    その他
    differential
    転んだり大縄で引っかかったら怒られる運動会とか割と地獄みがある。リレーで転んだら怒るのではなく保健室に連れてくだけでいいと思うが。

    その他
    aya_momo
    aya_momo 勉強はテストの結果が悪くても晒されないけど、運動は一目瞭然だからなあ。

    2024/06/04 リンク

    その他
    khtno73
    運動は良いのだけど先日子ども(小学1年生)の運動会行ったら「かけっこ、玉入れ」が参加種目で出番は正味5分くらい。残り4-5時間は応援。運動会じゃなく応援会だよねこれ。

    その他
    brightsoda
    運動会みたいに成績強制公開の勉強会があったら確かに「運動が得意で勉強が苦手な子」にとってかわいそうやね

    その他
    asitanoyamasita
    「赤組白組」とか言い出すと、別に勝とうが負けようが大したことでなくてもメラメラ燃えて他人に圧かけるんだよな/逆に『クラス対抗成績合戦』みたいなのがあったら、やっぱ成績優秀勢が勉強苦手勢に圧かけるのかな

    その他
    nori__3
    nori__3 問題はジャンルじゃなくてできない人を責める空気と、できる人を妬む、茶化す空気(英語とか)なんだろうな。

    2024/06/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    中1女子「日本の運動会が苦手。運動が得意じゃない人にとっては地獄」→「運動が得意で勉強が苦手な子もいるし…」

    Vega @vegakoto リプライ興味深く読みました。 日人は運動会には肯定否定問わず尽くせぬ思いがあるよ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む