共有
  • 記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kazuki2000s
    国内でぐるぐるしてればいつか自分の番が回ってくる可能性あるけど、海外行っちゃったらねえ…(それと那由多はプライズぐらいしか買取り来ないからいつもスカスカ気味だったよ。)

    その他
    hanaharu_maru
    また日本から「黄金」が持ち出されて行く。

    その他
    satoimo310
    古いリーバイス501xxだって、日本の服飾業界が再発見するまでは本国アメリカでは「古着屋が雑にハサミで切って単パンにして投げ売り」だったと聞くし、価値を見出した人の手元に届くのは好ましい事では

    その他
    timetrain
    timetrain 海外の方がありがたがってくれるんじゃないかと思うことはある。明治の廃仏毀釈を思い出すレベルで

    2024/05/24 リンク

    その他
    maxk1
    レトロゲーが店からごっそり無くなった話前に見たが 同じ理由かしら

    その他
    atoh
    日本もバブル時代に海外の名画とか買い漁ってたじゃんか。金のあるオタクのとこに流れていくのは当たり前。

    その他
    sds-page
    お前らが買え定期。いつまでも売れ残ってるのを眺めてニヤニヤしたい連中を見て日本人は心まで貧しくなったのかと暗澹たる気持ちに。商店は美術館じゃねーぞ

    その他
    asitanoyamasita
    「日本のお宝グッズが海外にもってかれる〜」という気持ちと、「こうでもなきゃ、なんだかんだ誰も買わずにずーっとまんだらけのディスプレイに鎮座してるだけだっただろし」という気持ちがふたつある〜

    その他
    dekaino
    幕末から明治初期に大量の芸術品が海外に流出した時と同じかもな

    その他
    monotonus
    TCGの超プレミア品とかもそうらしいねえ

    その他
    apteryx_2022
    海外のマニアの方が大切に保管してくれるんじゃない? という諦めにも似た意見を見たことあるな。

    その他
    kotobuki_84
    なんか浮世絵とかで、海外にめちゃくちゃ買われまくって日本に全然残ってないみたいなの、無かったっけ(○○だって言えれば教養アピれてかっこいいけど、無いのでうろ覚えの曖昧な言い方になる)

    その他
    yarumato
    “昨今の円安のせいで海外からやってきたオタク外国人に買い漁られてる”

    その他
    hgaragght
    政治のせいで没落しているのがやるせない。

    その他
    tome_zoh
    最近新聞には毎日ブランド品高価買取のチラシが入ってきていて、いろんなものがすごい勢いで海外に流れているんだろうなあ。

    その他
    zsehnuy_cohriy
    中古屋で外人がカメラオンで通話しながら物色してるのをよく見る

    その他
    princo_matsuri
    需要関係なく売れるなんてバブルみたいなことあるのかね

    その他
    ftq
    フィフィのフィギュア、あったら欲しい。

    その他
    gryphon
    gryphon まず大前提として、我が国で生産されたサブカル系の産物が、海外の人がわざわざ来て購入したがる程の価値を持つようになった、の点に驚かねば(十数年前の円高時代って、そもそもその部分が今程ではなかったんだよ)

    2024/05/24 リンク

    その他
    rag_en
    さすがにこれは円安そんな関係あるか?という気がするけど。海外の業者レベルの人ら(ざっくり言えば転売ヤーである)が買い漁ってるっていうなら、まぁ。

    その他
    punkgame
    punkgame レトロゲームとかもみんな海外勢に買われていってる。アイツラ金持ってるしな。

    2024/05/24 リンク

    その他
    solidstatesociety
    砂漠になるね

    その他
    Sarutani
    10年前にレトロゲームが海外ファンに買われまくってる話をまとめたことがあるけど、コメント欄の反応含めて当時とあまり変わってないな。 https://togetter.com/li/735579

    その他
    n_vermillion
    お前らは口ばっかりで行動しねぇよな。だからダメなんじゃろ。もう日本終了で再起の目なんてございません、後は人口減少と衰退とかわかっちゃうのつまんねぇ未来だよなー。

    その他
    thirty206
    浮世絵みてえだな。

    その他
    kaz_the_scum
    車もそうだよね。もう戻ってこない。 まぁ、衰退国家だからしょうがない。

    その他
    ywdc
    レトロゲームにデジカメもそうだよな。価格の相場が上がってるもの。特に後者は機種によっては新品同様の値段だし

    その他
    hatebu_admin
    衰退した亡国に相応しい終末やね

    その他
    mike47
    mike47 仏像とかも売れてるらしいし、日本の宝がどんどん海外に持ってかれるな

    2024/05/23 リンク

    その他
    tsubasanano
    “円安だからなのか・・もう国内に買い戻すってのは難しいんだろうねぇ いまコレクターが所持しているものが国内で更にお宝化してゆくのかな でも売られる時は海外勢が買ってゆく・・”

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    池袋のまんだらけに来たけどプラモデルもフィギュアもほとんど無くなってすっからかんになっていた「円安で海外の方が買い漁っていく?」

    ガンプラおじさん @ganplaojisan 元々弾数が多い物ではなかったのが昨今の円安のせいで海外からやってき...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む