共有
  • 記事へのコメント75

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    shoronpoo
    ヘシコムはわろた

    その他
    iasna
    完全トレース色違いじゃん、著作権を知らない三歳児までなら許されるが

    その他
    ghostbass
    トレースには見えないが単純なパクリを「トレパク」って言うてしまう文化圏ができてしまっている?コメントアウトとコメントを混同しているサイトが山ほど沸いているような。

    その他
    lieutar
    パロディって子供じみた遊びとして感じられるけど、公共空間でそれをするには相応の、ときに創造的な手続が必要で、これはその失敗例と考えられるかな。

    その他
    txjp
    パロディならちゃんとコマの外に「○○先生ゴメンなさい」って書かなきゃだめだよ

    その他
    Sakana_Sakana
    アフリカとかポケモン知らん地域で何かやるならまだしも、対象年齢の殆どの人がポケモン知っている日本でこれやって非難されないと思ったのが軽率すぎる。著作権以前にイベントの興行として失敗している。

    その他
    va1nchamber
    役所のくせにこんなに著作権意識が低いのは困るな。小規模な個人商店の店内ポップなら許されたかも

    その他
    napsucks
    名前も寄せてるのでパロディなのだろうな

    その他
    tettekete37564
    パロディだと分かる事で意味が成立するのがパロディなのでこれはこれは単なるパクリです。しかも質の低い

    その他
    kiki-maru
    ポケモンなら誰かが気づくだろと思うのかもしれないが、50代位になると世代がズレてポケモンにもカードゲーム系にも全く触れてないピカチューしか知らない人がゴロゴロいるからな。指摘しようにも気付けない。

    その他
    catsnail
    パクリか悪質なパロディではあると思うけどトレスでは無い。全然線一致してないじゃん…?模写でしょ?

    その他
    ancock
    パルワールドで騒いでた奴らの見解に興味ある

    その他
    taruhachi
    昭和の感覚だとうまえもんとかあるしOKだったんだろうな。

    その他
    daishi_n
    輪郭線で画像検索すると引っかかりそうな気がするが。「なぜこれで通した」のかを掘り下げる方が重要かな

    その他
    fumikef
    パロディコラボさせて下さいって公式に申し込んだらワンチャンあったと思う。もしかするとそうするつもりで誰もやってなかったとか?

    その他
    rosaline
    そっかぁ、これアウトかぁ。少なくとも世間は受け入れないかぁ

    その他
    AKIYOSHI
    ネーミングはパロディでもトレス絵はパロディの精神ではない。モチーフの誇張や批評がないと。まして劣化塗りなんて。どんな業者に出したんだ?

    その他
    zheyang
    色の塗りが下手だし、著作権意識の低い素人に依頼した可能性もあるのに「パロディに決まってる」と決めつけるのが怖い。自分の直観を事実だと思い込むのが怖い。

    その他
    sekiryo
    このカードはいかんけどやおきんのうまい棒のアレが許されてるのでパクりは相手次第というか…と思いブコメ見たらご当人がいて笑った。

    その他
    toria_ezu1
    パロディなら、隅の方に小さい字で「任天堂さんスミマセンさんスミマセン💦」と書かなきゃ(昭和の漫画感)

    その他
    negimagi
    アウトかセーフかに模写かトレスかは関係ない定期

    その他
    crybb
    輪郭を変えずに改変するAIが存在しないことの証明なんてどうやってすんのさ?

    その他
    eggplantte
    見るからに地元の小中学生が作ったんでしょう、まぁしょうがないよ。それか市役所員がサンプルとして作ったのを、これいいねってそのまま使われちゃったか

    その他
    bml
    オタクの表現が大げさを垣間見るが、パクリっていうか色変えてるだけレベル・・・

    その他
    horaix
    さすがに盗作じゃなくて、面白い恋人とかフランク三浦みたいなパロディ的な発想だろう/これで儲けるわけじゃないから著作権云々は大丈夫だろう的な発想でしょう

    その他
    meisoT
    パロディのつもりだったのでは

    その他
    nowww
    ガチ裁判するならセーフの判定が出そうな気がするけど、これだけ似ていれば炎上は予想できるでしょう。止める人がいなかったのが敗因。

    その他
    nankichi
    小浜=おばま=オバマ つながりで世の中に受けていたから、認識甘かったんかね?

    その他
    ukayare
    法律的には罰せられないグレーゾーンだろうけど、外注側がやらかしたにせよ行政がこういうところに不誠実なのはよろしくないよね

    その他
    sds-page
    「意地でも輪郭一致させてやるぞ!」って執念燃やせばControlNetやらなにやらのテクニック駆使しまくって輪郭完全一致は可能だけど、普通にAI使う人間なら輪郭一致とかめんどいのでパルレベルの類似度で出すと思う

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    福井県小浜市による「ポケモンカードトレパク疑惑」が想像の100倍くらいアウトだった「なんでバレないと思ったんだ」

    リンク 福井新聞ONLINE ポケモンに酷似、福井県小浜市など製作のカード配布停止 のキャラ2種、レシラ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む