共有
  • 記事へのコメント82

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    taguch1
    妊婦さんや体の不自由な人用のマークが入ったチャームみたいなの、映画や舞台なんかに耳の不自由な人用のがあってもいいかもね。

    その他
    kamezo
    人工内耳の見た目も知らなかったし、補聴器の調整をスマホですることも知らなかった。知らないものは想像できないから、あらぬ疑いをかけちゃうわけだよなぁ。ふうむ。

    その他
    caonashi
    声かけした人に当たりキツいブコメよくわからないな。もし目の前でルール違反が横行してたら気分悪いし、結果的にはそうじゃなかったけど、正義厨扱いも言い過ぎじゃない?

    その他
    muipla
    一人の聴覚障害者に出会い、彼ら彼女らの生活について一つ知れた話を長文画像にしてしまった時点で、まだまだ知り尽くしてない事が分かるという皮肉。

    その他
    dnsystem
    録音okすれば手っ取り早い

    その他
    fatpapa
    映画始まる前にそういうアナウンスしてる所あったな(対応映画の場合だけかも)。映画泥棒とか映画中に携帯イジるなってマナー警告はあるけど、そういう利用者への配慮も映画館側でアナウンスせんとな

    その他
    deep_one
    調整いるのか。

    その他
    Cru
    人気ブコメ群を見てからどんな無神経な人なんだろ?読みに行ったら、なんか違った。丁寧に教えてくれたのなら慣れてるのだろうし拡散すべきだよね。こっちのブコメとえらい違う→ https://togetter.com/li/1882337

    その他
    b4takashi
    人工内耳ってパッと見は本当に録音機器と見分けつかないや。この存在が広まるように…

    その他
    piripenko
    トップブコメに深肯

    その他
    asagarei
    仮に録音だとしても、何か問題があるんだっけ

    その他
    toyoben
    こういう事例が有れば盗撮をする人たちは「これからはそれを利用しよう❗️」ってなるのが目に見えてるし、そうなったら本当に補聴器を使っていたとしても「どうせ嘘をついているんだろ❗️」という人が出てくる...😓

    その他
    pwatermark
    んで実際の所、健常者としてはこの機械を見て「録音なのか?補聴器なのか?」を判断するのは不可能だと思うんだよ どう振る舞うのが正解なんだろうね

    その他
    seachel
    録音、盗撮クソ野郎だったら「お、これいいじゃん。もし聞かれたら真似しよ」って思うんじゃなあかな……。今後同じ言い訳を使う可能性が出てしまうので拡散すべきでなかったかもしれない

    その他
    haatenax
    ツイ主の文章読んだ時に舞台関係者か演者なのかなと思ったが、一観客なのか…。注意するのは身内だけにしとけば良いのに。

    その他
    xll
    この声掛けが不正解なら、映画館の映画泥棒映像も要らなくないですか? お互いを取り締まれるようにするための周知啓蒙だと思っていました。 / さすがにこの返答は予想外。盗撮盗聴側が非難されるべきだろう。

    その他
    demcoe
    公式がネットで配信して録音しようがしてまいが大丈夫になれば、いちいち気にする必要もなくなるんじゃない

    その他
    yu_dach1
    愚かな人類よ争え争え、と思いながらブコメを読んでいます

    その他
    Hate6752na774
    こんな失礼なことを問われて楽しい気持ちに水を差されてしまっただろうことを思うと障害を持った方が本当にかわいそうだな……。何も悪いことしてないのに。

    その他
    aox
    マランボルカ装置ですね

    その他
    atoshimatsu
    たかが録音するぐらいで「最悪の事態」なんて言ってしまえる界隈の馬鹿馬鹿しさよ。もっと世の中に目を向けろ

    その他
    hate_flag
    つか、そもそもの問題として誰かが録音していたとして客である自分には何の不都合もないよな。なんで咎めようとしてんだろ

    その他
    blanccasse
    教えてくださってありがとうございます。覚えておきます。

    その他
    akghuaiooajt
    確かに人を傷つける可能性あるなら正義感の注意は優先度低いな……と思わせるための逸話の可能性。スマホとか触っててもがたがた抜かすなよと世論にしたいのかもなど。

    その他
    waborin
    聞かれた方は優しいというより「またか…」と思いつつ説明されたんだと思います。何回も何回も(中には最初から高圧的に)聞かれてきたでしょうし、これからも聞かれるんでしょう。

    その他
    rajendra
    コミュニティ内で自治が働いているハートフルストーリーに見せかけて、観客同士のギスギス感を煽って分断させる離間の計。/個人の身体的事情をいちいち説明させられる被害者が気の毒だ。

    その他
    zenkamono
    主催関係者でもない観客同士で疑いの目をむけ監視したがる暴走正義ちゃんうっざ!て話ね。

    その他
    moumaiko
    女性オタク向けコンテンツの舞台挨拶での出来事なので…「学級会」文化の延長線上。それ自体をキモいと言われるなら致し方ないが、女オタクはほとんどがこういう声かけをする方もされる方も穏当に対応する気がする。

    その他
    hatomugicha
    耳に付ける補聴器以外にも外部の機械があるって知らなかったからそれを知れたのは良いことだと思うけど聴覚障害者の方って見た目で分からない事を解決する方法はないのかなとたまに知らずに話しかけて申し訳ない

    その他
    poponponpon
    お気持ちを画像で描くな

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    舞台挨拶で、近くの席の方が鞄の中で何かを操作する仕草…『その機械は録音機器ですか?』と聞いた「少しでも多くの人に届きますように」

    リンク 兵庫医科大学病院 高度・重度難聴(人工内耳埋め込み術) | みんなの医療ガイド | 兵庫医科大学...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む