共有
  • 記事へのコメント105

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    unfiled-jp
    痩せないのは仕方ない、と言ってる人と食事したら、だらだらと食べて結果大量摂取してるのを見てから、まあそんな感じだと思ってた。現状に対する認識ですね

    その他
    take1117
    成人が取らなければならないカロリーは以外に多い…そう思うのは私だけでしょうか?

    その他
    mitz_008
    痩せに不思議の痩せなし。デブに不思議のデブなし。結局代謝<消化吸収になるかならないんだからどっちか調整するしかないけど代謝はそう簡単に変わるパラメータではないしね。

    その他
    absolute-myself
    でしょうね。運動している人は別として、大抵は食が細いから…。見事なまでに食べた分増えるので、自分は走って釣り合いを取ってます。

    その他
    i_ko10mi
    37歳になった途端、同じ量食べてるのに5kg太ったし、以前なら痩せたくらいの食事量じゃ痩せなくなったから、基礎代謝は確実に関係あると思う。

    その他
    gohankun
    一瞬、体質じゃないなら夢があると思ったけど、食に関する感覚の違いを変えるのって不可能に近いのでは、という夢のない結論に至った。

    その他
    ene0kcal
    いやそんなに単純じゃないぞ。摂取エネルギー(食べた物)と、代謝エネルギーの引き算の間にはもっと複雑な要素があるので雑な引き算で健常者のみ対象の理論しか知らなさそう。遺伝での臓器性能、様々な疾患等ある。

    その他
    csouls
    論文では安静時代謝量の高さにも着目していたので、その内容も踏まえてほしい

    その他
    damapa
    自然とカロリー低いものが好き。今だとところてんめっちゃ美味しい。サラダも無限に食べれるから好き。お豆腐やこんにゃくもめっちゃ好き。ただしタンパク質は不足気味。外食すると普通に太る。

    その他
    camellow
    「食べてるのに太れないんすよー、カップラーメンは食いきれないっすwww」「ポテチとかチョコとか食いまくればいいじゃん」「えーそれじゃあブヨブヨになるだけじゃないですかw 」とか言う人を複数人知ってる。死ね。

    その他
    ishikawake
    んな事ない。年取ったら若い頃と同じ量しか食べてなくても太るやろ

    その他
    ginga0118
    朝は自宅だと基本は食べない。外食だと食べる。嫁から太らない人はいいねとか言われるが、間食、お菓子、デザートは食べない。接種カロリーが少ないだけ。

    その他
    moegisakuzo
    ギャル曽根について研究者に送ってみて。彼女は食べた分出すのが早いようだが。

    その他
    narukami
    食べても痩せてる人、小さい頃から外遊びが好きで活動的とかはあると思うんですよね(自分が逆なので)

    その他
    kiyo_hiko
    未だに1食で2食分食ってしまうの何とかしたい。家計に悪い

    その他
    n2sz
    結局下手な小細工するよりかカロリー抑えるのが一番ってことか…分かるんだが出来たら苦労はしないのだ。

    その他
    yoshi-na
    夢がないっていうか、現実味あるはなし

    その他
    yykh
    中肉中背BMI18くらいだけど、たくさん食べるときも全然食べないときも、実家のときも一人暮らしのときも、運動したときも全然動かないときも、全く体型・体重に変化ないから、この説よくわからない。病むと体重減る

    その他
    chinpokomon_master
    フードファイターは単に吐いてるから太らないだけ。摂食障害。

    その他
    Hagalaz
    歳取ると代謝悪くなるし、確実に若い頃より食べてないけど太るよと言えば嫌われるのだろうか

    その他
    loomoo
    別の検証番組で見たけど、やっぱり痩せてる人は総じて食べる量が少ない、間食もほぼしない、一食くらい平気で抜く。反対に太ってる人は1食の量が多く、常に間食していてそれを本人も覚えてなかったりする

    その他
    soyogon
    わかるけど、でも学生時代同じ家庭でほぼ同じものを食べて同じような生活してる兄弟姉妹でもガリガリだったり太めだったり差があるから生まれ持った体質や遺伝はあると思う…

    その他
    found_near
    そんなことだろうと思った

    その他
    tanahata
    食べても太らない人はいても、食べていないのに太る人はいない。宇宙の法則を無視している。

    その他
    canadie
    若い時引くくらいガリガリで、体重を維持するためにほぼ義務で1日5,000kCalほど食べてたが「羨ましいね」と言われるだけで辛さは誰にもわかってもらえなかったな。いくら太る方法を探してもカロリー摂る以外出てこない

    その他
    benking377
    ガリで大食いの俺が言うけど、満腹になる限界値が個人差の範囲で高いだけ。力士やレスラーは体重を増やすために「吐いてまで食べる」をしてるけど痩せはそこまでしない、平均人と同じ量食べてるからを言い訳にして。

    その他
    Hasen
    “痩せの大食いは、普段一人の時は 驚く程食べないし、お腹も減らないが、周りに人がいると楽しくて 沢山食べれる”わかる

    その他
    pp2021
    実はそれ、糖尿病の重症化かも。おかしいと思ったら病院へ。

    その他
    mysql8
    体質だよね 食べてもすぐ下痢しちゃうから栄養吸収できないみたい

    その他
    akiat
    ただの体質。太る太らないは、誰かと比較するのではなく自分自身と比較すること。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    痩せてるのに「食べてるのに太らない」と言う人のエネルギー消費量や運動量を調べたところ→夢のない結果が

    Hiromasa Funato @HiromasaFunato 船戸弘正 神経科学 精神医学 睡眠 能行動 発達 老化 Neuroscience P...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む