注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
われタマゴ.bat 低浮上 @tamago_1908 @denjin_Electric おけ 軽く調べてみたら、情報が殆どなくて、どう... われタマゴ.bat 低浮上 @tamago_1908 @denjin_Electric おけ 軽く調べてみたら、情報が殆どなくて、どうやら1978年に発売されたRAS-185SKVってやつの後継機種(?)っぽい んで、そいつの発売日が1980年なんで、約42年前のやつだと思う 価格は16万くらいで、1980年のグッドデザイン賞を受賞してる 2022-07-14 19:48:55 われタマゴ.bat 低浮上 @tamago_1908 @denjin_Electric 東芝のホムペから スプリット形エアコンが普及してくると、室内機の薄型化が競われるようになりました。 1978年(昭和53年)、東芝は業界で最薄型の奥行寸法120mmというRAS-185SKVを発売。1980年(昭和55年)には、奥行寸法98mmのRAS-165LKを発売しました。 この薄型記録は未だに破られていません。 2022
2022/07/16 リンク