共有
  • 記事へのコメント235

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    dragoon-in-the-aqua
    dragoon-in-the-aqua 違うな。 名著を多数所蔵する家に読書家の両親と住んでも、子がその本に触れる機会を親が激怒したり全てに興味や趣味を持つ事を拒絶したりすれば、家族全員がいくらでも愚かな者になる。

    2022/11/02 リンク

    その他
    junjun777
    junjun777 概ねそういう傾向を感じる、という話でしょ。そんなに噛みつかなくても。面談で話したりもするから親の感触も見てるだろうし、そういう傾向は確かにあるだろうね。遺伝子か環境遺伝かは知らないけど。

    2022/10/19 リンク

    その他
    sushisashimisushisashimi
    sushisashimisushisashimi それな。下の子本読まないから塾の成績いいけど語彙がない。でも上の子は逆なんだよね

    2022/09/18 リンク

    その他
    tokuninac
    tokuninac 頭いいわけじゃないけど褒め上手な知り合いを見てて、子どもの能力を引き出すのは親の力だと思った。褒め上手になりたい

    2022/06/23 リンク

    その他
    brimley3
    brimley3 「蛙の子は蛙」ということやね。

    2022/06/19 リンク

    その他
    mugimugigohan
    mugimugigohan 知能の話なら遺伝は大きい。環境も大事だけど。

    2022/06/18 リンク

    その他
    splaut
    splaut はてなー割と天の奇跡が起きてる層がそこそこいそうな気もするが如何せん統計も測定方法も明らかじゃないから何とも言えん。

    2022/06/17 リンク

    その他
    amourkarin
    amourkarin こういうこと言ってる人に「じゃああなたの両親は大した知識量なかったんですね」って返したら怒ってきそう

    2022/06/17 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 子どもの頃、両親ともあまり本を読んでなかったけど家にはけっこうたくさん本があった。自分も読書好きを経て最近あまり読まなくなったけど家にはけっこうたくさん本がある。伝わってるといいな。

    2022/06/17 リンク

    その他
    straychef
    straychef 塾講師なら多くの事例を見て体感してるだろうからざっくりそんなもんだろうなって統計的にわかるのだろう これがDNAだろうが環境だろうがそこは重要じゃない

    2022/06/17 リンク

    その他
    ene0kcal
    ene0kcal 学校出ればインプット量が激減するし、忘却も進むので比較は難しいのでは?単なる親の学歴で推定しているのかもしれないが、こういうのはデータ取って論文書いてもらえるとたすかるんだけどね。

    2022/06/17 リンク

    その他
    yamadar
    yamadar 自分、本が好きで良く読んでるけど、小説ばかりなので知識的に身になってない感ある。一方で親はずっと読んだり調べたり書いたりし続けてるので敵わないかもしれない

    2022/06/17 リンク

    その他
    hate_flag
    hate_flag 比例するのは知識量じゃなくて、「親に日常的な学習習慣があると子もまたよく勉強する」ってだけの話でしょ。遺伝じゃなくて生活習慣の話

    2022/06/17 リンク

    その他
    SndOp
    SndOp 親子三代塾講師

    2022/06/17 リンク

    その他
    legnum
    legnum 親の学歴見て判断してる感じかね?優生学に繋がるからなのかあまり喧伝されないけど「裕福な大学教授の家に貧困層の養子入れても実の子ほど伸びない、環境より遺伝子だ」的な調査結果あったよな…

    2022/06/17 リンク

    その他
    s-supporter
    s-supporter ウチの親はほとんど本を読まなかった、家に本がほぼなかったけど、読みたい本はだいたい買ってくれたことに感謝している。食育も親の影響が大きいよ。私が好き嫌いがないのは親が何でもおいしそうに食べていたから。

    2022/06/17 リンク

    その他
    TiTo
    TiTo 親が本来は知性が高いが教育環境に恵まれなかった場合もある。最初から賢い子供の割合は少ない、くらいの意見が妥当では?

    2022/06/17 リンク

    その他
    north_korea
    north_korea 高卒の親から東大生が生まれるみたいなケースは例外でほとんどの場合親と子は同じくらいだろうね

    2022/06/17 リンク

    その他
    nebokete
    nebokete 視界に収まった狭い物事だけで真理に行き着いた気になるの恥ずかしいわ。

    2022/06/17 リンク

    その他
    multipleminorityidentities
    multipleminorityidentities てかスペックガチャ外れたらどんなに環境が整ってて本を読む大人が周りにいてもついていけなくなるよね

    2022/06/17 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa ただの差別感情でしかなくて草

    2022/06/17 リンク

    その他
    AQMS
    AQMS 世代交代を早めれば家系内での知識獲得量を増やせる……?

    2022/06/17 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn 知識量どうこうは与太話で取るに足りないけど(スレ全否定)、「親が読書をすすめるか、サボりで悪とみなすか」はデカいと思う。

    2022/06/17 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “自分が英語出来なかったからって幼児に英会話習わせてる親多いけど親がラジオ講座で勉強しろよ、今からでも遅くないから”

    2022/06/17 リンク

    その他
    asahiufo
    asahiufo 塾講師の知識の限界が見える発言だなぁ。

    2022/06/17 リンク

    その他
    rain-tree
    rain-tree 知識量より学習環境整える方が相関はありそう。

    2022/06/17 リンク

    その他
    jaguarsan
    jaguarsan むしろ普通の教育だと親の知識と同等って前提がヤバくない?全体として発展してないじゃん

    2022/06/17 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 親の専門性が高すぎて知識量だけで言ったら僕の方が10倍以上あるな…

    2022/06/17 リンク

    その他
    securecat
    securecat 機会の不平等があること自体はその通りだけど、人間としてのポテンシャルで考えたら親どころか、ツイ主ともそもそも大差ないでしょ。

    2022/06/17 リンク

    その他
    lalupin4
    lalupin4 えー。

    2022/06/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    塾講師「大きな声で言えんが…天の奇跡が無い限り、子の知識は親の知識の1.2倍くらいが限界みたいなのを感じずにはおれん」

    あーく @ark184 塾講師していると、あまり大きな声では言えんが、「天の奇跡が無い限り子の知識は親の知...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事