共有
  • 記事へのコメント230

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    petronius7
    petronius7 中高と偏差値75位だった生徒だが、大体そんなもん、私が教科書読めば10-20分で終わる内容を授業では一時間近くやるので毎日暇だった。

    2023/03/17 リンク

    その他
    shidho
    shidho 資格試験の「ここから全部出る」みたいな参考書は、たしかに全部出てきたけど出どころはほぼ欄外の※のところだったりしてな。

    2022/06/06 リンク

    その他
    seikenn
    seikenn 教科書だけ読んでも全然理解できんかったわ...

    2022/06/06 リンク

    その他
    temimet
    temimet 教師側としては生徒の成績が良いのは己の努力が報われた結果であってほしいという願いがある、が実際はそうではないというツイート

    2022/06/05 リンク

    その他
    izoc
    izoc 教科書の読み方を教えるってのはアリかも。自走させて学ばせるというのはある程度の能力の人間が次のステップに進むためのやり方。最初は手取り足取りで感覚を身につけさせないと。

    2022/06/04 リンク

    その他
    chienavi
    chienavi すごく理解できる。

    2022/06/04 リンク

    その他
    hokkorikun
    hokkorikun 教科書が理解出来ることとその知識を応用して問題を解けることは違う。特に理系科目とか

    2022/06/04 リンク

    その他
    konakanako
    konakanako つながりをストーリーで理解するために最終的には受験後期はヤマカワの世界史の教科書音読してた思い出

    2022/06/04 リンク

    その他
    Cru
    Cru 高校の世界史の先生の授業は好きだったなー。教科書に書いてある事実から、その背景や影響まで思いっきり膨らませた情報を理路整然と教えてくれて。あと高3の受験数学の先生の授業も理路整然と思考経路を説明してて

    2022/06/04 リンク

    その他
    zubtz5grhc
    zubtz5grhc だからある程度に達せないと教科書だけでは理解しきれず、教師毎の差異によって理解度が全然変わってくるガチャの世界。

    2022/06/04 リンク

    その他
    nmcli
    nmcli 教科書との相性が悪いとその教科1年ずっとつまんない

    2022/06/04 リンク

    その他
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 知能が高い子、知識層の家庭に育った子は教科書で学部以前から図鑑や歴史の本で周辺知識を持ってることも多いんだよね。教科書はよくできてるけどコンパクト過ぎて背景を含めた理解には足りない。

    2022/06/04 リンク

    その他
    yamada_k
    yamada_k 教科書なのに読んで理解できるように書いてなかったら異常(国語とか例外あり)

    2022/06/04 リンク

    その他
    naggg
    naggg ふーむ

    2022/06/04 リンク

    その他
    mobits
    mobits 自称 ある程度以上の偏差値のみなさん!!

    2022/06/04 リンク

    その他
    karuakun
    karuakun 公式ドキュメントのほうが丁寧に、わかりやすく書いてあるのにQiitaの記事のほうが有難がられるのと同じだよね

    2022/06/03 リンク

    その他
    room661
    room661 山川の世界史教科書が面白いか? とある王朝が興って滅びるまで5行だぞ。5科目の中で一番つまらない教科書は世界史 (社会) だったよ。だが副読本は最高に面白くてずっと見てた。

    2022/06/03 リンク

    その他
    fish7
    fish7 教科書の通り一変の記述で満足できるんだ。いろんな方向から光を当てて内容を氷解させていくのが授業の役目だしそこで質問できるのもいいところだよ? 教科書知識しか身に付いてないって若いものに対する皮肉

    2022/06/03 リンク

    その他
    Nean
    Nean 教師によりけり。高3の折の生物の先生とかは、だいたい教科書をうっちゃらかった授業だったから、聴かんわけにはいかんかったしなぁ。

    2022/06/03 リンク

    その他
    death_yasude
    death_yasude 結局は独学なんだよって個人的には同意しそうになるけど講義の学習効果って結構あったはずで学校教育が高偏差値の生徒に最適化されてないだけだと思う

    2022/06/03 リンク

    その他
    muu2000
    muu2000 いやいや、内職は流石に参考書とか問題集とかのほうが多いのでは…?

    2022/06/03 リンク

    その他
    harumomo2006
    harumomo2006 教科書見ただけで分かるのはかなり頭良くないと無理

    2022/06/03 リンク

    その他
    nuara
    nuara コーセラとかでも、動画見ずにPDF見たほうがよっぽど早く理解できる。対面でも同じ。テキストが一番早い。

    2022/06/03 リンク

    その他
    acies
    acies 教科書の完成度が異常だったから教科書を読むだけで理解できてる訳ではないのに何言ってんだ

    2022/06/03 リンク

    その他
    mito2
    mito2 授業まったく聴かずテスト勉強もせずに微分のテスト受けたらさっぱりわからず、これはまずいと次の積分の授業1時間で教科書を読んで微分を終わらせ、その次の1時間で積分も終わらせた。

    2022/06/03 リンク

    その他
    gohantaberucom
    gohantaberucom つまらんプライドで怒る教師がいることが、問題なのよ

    2022/06/03 リンク

    その他
    daysleeeper
    daysleeeper 学生時代確かに勉強できる奴って「教科書をしっかり読み込め」「教科書をまる暗記せよ」「教科書が理解できなければ教科書ガイドも読め」って、言ってた奴が多かった記憶が。

    2022/06/03 リンク

    その他
    ext3
    ext3 授業中っていうつまんない時間にこそ教科書読むのがはかどるのに、それを阻害するなんて頭の悪い教師だな

    2022/06/03 リンク

    その他
    kaikeiya
    kaikeiya 完成度って、テストの範囲が教科書の範囲内なんだから教科書の内容理解したらそら偏差値とれるよ。資料集のほうが豆知識が多くて好きだった。

    2022/06/03 リンク

    その他
    burnoutdog
    burnoutdog 密度高すぎて、文脈というかストーリー性に欠けるので資料集とかが好きでした。

    2022/06/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ある程度以上の偏差値の生徒は、授業をほとんど聞いておらず、教科書を勝手に読み理解してる。『それほどまでに教科書の完成度は異常だ。』

    フランケン @BlackSheep8270 残念なことに、ある程度以上の偏差値をとってしまう生徒は、 学校の授業を...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事