共有
  • 記事へのコメント213

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    nobiox
    nobiox マイナス×マイナスがプラスになる理由

    2022/07/30 リンク

    その他
    frontline
    frontline 「進む向き」をあらわすと考えると……と思ったらやっぱりそういう回答が多かった。

    2022/04/26 リンク

    その他
    malark
    malark 逆向きの逆はもともとの向き

    2022/04/25 リンク

    その他
    hatest
    hatest こどもに座標とベクトルで教えたわ。ルート習った後だと、ついでに虚数の説明もできるし。

    2022/04/25 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 数直線書いて座標変換で解説する。

    2022/04/25 リンク

    その他
    Imamura
    Imamura 安野光雅も「善人」「来る」がプラス、「悪人」「去る」がマイナスの方式を紹介していた。考える端緒にはなる

    2022/04/25 リンク

    その他
    Cru
    Cru 分配法則で導くよりこっちの方が好き。 https://twitter.com/luke_smm2/status/1517065728716804096 この先習うだろう冪乗で0乗が1になる理由とか負の乗数が割り算になる理由の説明と同様の手法なので

    2022/04/25 リンク

    その他
    capriccio-bwv-993
    capriccio-bwv-993 複素数で説明したら簡単。マイナスを2回かけるということは180°の回転を2回するのと同じ (´・ω・`)

    2022/04/24 リンク

    その他
    heiwa48
    heiwa48 数学の先生をやってた友達は、お風呂の栓を抜いた時の水の量で考えたらええって言ってたな。水の量が減っていくマイナスに時間を戻すマイナスをかけたら水の量は増えていくからプラス的な。

    2022/04/24 リンク

    その他
    fraction
    fraction 厳密な定義が欲しいって言ってる人は掛け算は順序を決めるべきってことでおOK?数理論理学挫折中の身ですが、西洋風で正×負=負は瞬殺でいいと思うけど負×なんとかは一部ブコメにあるようにそもそも定義どうするの?

    2022/04/24 リンク

    その他
    acealpha
    acealpha 日本が数学に弱くなる原因がルールに理由を付ける小学算数が起因していると思います

    2022/04/24 リンク

    その他
    benking377
    benking377 こういうので「×ではなく+でも文章は成り立つ」例えを出すかどうかでセンス分かれるよね

    2022/04/24 リンク

    その他
    hum_sorede
    hum_sorede どう理解したかは覚えてないが苦手だった記憶がある

    2022/04/24 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer イメージが先行すれば理解が早まるのは確かなんだけど、定理を疑うタイプの人の中に低い確率だろうけどとんでもない天才(未開花)がいそうで安易な教え方をするのは怖さがある

    2022/04/24 リンク

    その他
    OkadaHiroshi
    OkadaHiroshi 「-1を掛ける操作は符号を反転する操作と同じ」じゃだめかな。

    2022/04/24 リンク

    その他
    tetsu23
    tetsu23 敵の敵は味方(必ずしもそうではない)。

    2022/04/24 リンク

    その他
    yoh596
    yoh596 id:maname 暗記が得意な人はそうかもしれませんね。暗記が苦手な人は理屈で記憶を補完しないと、世の中の理を何一つ覚えられないという……。

    2022/04/24 リンク

    その他
    Akech_ergo
    Akech_ergo この手の数学的概念を説明するときに、数学的に厳密でない(要素が対応していない)比喩を使うのはどうかと思う。

    2022/04/24 リンク

    その他
    mosakuneko
    mosakuneko 「裏のコインを裏返したら表じゃん」っていうのはだめですか。

    2022/04/24 リンク

    その他
    HDPE
    HDPE 敵同士が戦って対消滅すると嬉しいだろ

    2022/04/24 リンク

    その他
    vjaPj
    vjaPj 数学的な理由になってなく、暗記の補助として使える知識。3回以上かけた場合の論理の展開が気になる。

    2022/04/24 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina 気持ちの問題に例えるなどの方法は一見分かりやすいようだけど、例外や余計な要因を含むため誤解を生じやすい。「嫌いな人に悪いことがあったからと言って喜ぶのは悪いことだ。一緒に悲しむのが正しい。」とか。

    2022/04/24 リンク

    その他
    hiroshe
    hiroshe そんなん二本の棒が組み合わさってプラスになるでええやん。

    2022/04/24 リンク

    その他
    nakamura-kenichi
    nakamura-kenichi まあベクトルで図に書いて説明するのが一番やわな。

    2022/04/24 リンク

    その他
    summoned
    summoned わかった気にさせる詐欺で喜ぶ子供もいれば、一緒に論理を追ってどこで誤解してるか探してくれる人を求めてる子供、単位元や逆元の定義に踏み込んだ本格的な議論をこそ求めてる素質ある子供もいるわけで

    2022/04/24 リンク

    その他
    Dai44
    Dai44 時速×時間ならわかりやすいような。マイナス方向への時速(バック)×マイナス方向の時間(過去)=バックするのを過去に巻き戻したら前に進んでる

    2022/04/24 リンク

    その他
    enderuku
    enderuku https://images.app.goo.gl/YvQDHmJwmQJcWriN6

    2022/04/24 リンク

    その他
    kuro_pp
    kuro_pp そういうルールにしたほうが辻褄があうからだよ。『おもひでぽろぽろ』でも分数の割り算を理解できなかった話が出てくるが。

    2022/04/24 リンク

    その他
    hiranon
    hiranon 公理から説明するなら、自明な式「1+(-1)=0」を2乗して、「1^2+1*(-1)+(-1)*1+(-1)^2=0」から「左辺=1+(-1)+(-1)+(-1)^2」(要:掛け算の単位元の定義a*1=1*a=a)という式に変形して、「(-1)^2=1」を導く形で説明するのが手っ取り早いと思う。

    2022/04/24 リンク

    その他
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke そもそも定理に疑問持ったことないなぁ

    2022/04/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    中学1年生に「マイナス×マイナス=プラス」になる理由を分かりやすく説明できる?

    ポテト一郎🥔 @potetoichiro 【話題】 中学1年生が、 『(負の数)×(負の数)=(正の数)』 になる理由がわか...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事