共有
  • 記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    khtokage
    khtokage juneとか耽美とか久しぶりに聞いたなぁ。あまり違いは分かってなくて、パタリロとか?ってイメージぐらいしかないや。

    2021/05/12 リンク

    その他
    youtanwa
    youtanwa “ツイートを消したところで私が発言した事実は消えないと思っています。ツイ消しは拡散による飛び火のご迷惑をこの先少しでも減らしたく行いました。稚拙なツイートで失礼しましたこと、恐縮しつつお詫び致します

    2021/05/08 リンク

    その他
    lisagasu
    lisagasu たらこキューピーの人に同感だな~BL≓商業作品、というイメージの時代はあったよ「やおい」の語源になった70年代の同人誌も前にお茶の水の展示で見た つか三崎尚人さんがだいたい知ってるんじゃ?

    2021/05/07 リンク

    その他
    kangiren
    kangiren とりあえず、BLっていうジャンル名がいつできたのかは知りたいところ。評論誌の側面が残ってた頃のぱふにはBLという言葉なかった気がする。ぱふがカタログ雑誌化してからのような気が。

    2021/05/07 リンク

    その他
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 「やまなし、オチなし、意味なし」の頭文字をとったのがやおいの語原と聞いたが。ジュネは雑誌名。

    2021/05/07 リンク

    その他
    ai_gaminglife
    ai_gaminglife トゥギャったん……?

    2021/05/07 リンク

    その他
    snobbishinsomniac
    snobbishinsomniac 栗本薫が生きていれば証言してくれそう。グインの後書きでそういうの書いていたけど。

    2021/05/07 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX オタク界隈も一枚岩なわけでもないからこういう語義の齟齬は生まれるよなあ。

    2021/05/07 リンク

    その他
    nekoluna
    nekoluna いろんな証言が/ 1990年に知人から 私らjune系なのでやおいとはまたちょっと違うんすよ。。 みたいな話をいろいろ聞いてほへーってなった

    2021/05/06 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun 90年代初頭までは商業はジュネ系、同人はやおい、花丸あたりの商業からBLって言うようになって、00年代で結局商業から入る人が多くなって全部BLって言う方が通りが良くなった認識だなあ

    2021/05/06 リンク

    その他
    lejay4405
    lejay4405 そんでなんのジャンルのローカルルールだったの?

    2021/05/06 リンク

    その他
    fumikef
    fumikef BLの語源が商業誌発端だから、商業誌から離れてすぐに一般化できるグループもいれば、なかなかBLは商業誌という意識が拭えないグループも居たんだろうなと想像は付く。オタクは良くも悪くも拘るから。

    2021/05/06 リンク

    その他
    voodoo5
    voodoo5 漫画家の人がファンロード編集部を訪問中に家に電話したとき、編集長のイニシャルビスケットのKさんが横で「ここは ジュネだ」とバシバシと手を叩きながら叫んだって話を思い出した。ショタコンて言葉もあったね。

    2021/05/06 リンク

    その他
    togetter
    togetter やさいとかくだものって呼んでた時代もあったねえ…。

    2021/05/06 リンク

    その他
    kou-qana
    kou-qana 魔夜峰央「やおい君の日常的でない生活」白泉社1986 (男性創作界隈の流行りは知らない)

    2021/05/06 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku やおい(山なし落ちなし意味なし)は脚本や小説をディスる用語から随分と遠くに来たもんだなぁおい…とは時節思うのです。(1996年辺りに男性向け創作でハヤリ始めた言葉だと記憶)

    2021/05/06 リンク

    その他
    sekiryo
    sekiryo 同人誌界隈はやおいをよく使ってたし昔もやおいとジュネの違いとはなんぞやみたいな話もあったけど正確に誰かが定義して確立したわけではないので自分の周りはこれが多かったという話にしかならない議題ではある

    2021/05/06 リンク

    その他
    sisya
    sisya 当時はインターネットも存在せず、名称は文化圏ごとにバラバラだった記憶。文化圏は雑誌の読者コーナー単位で分離しており、コミケで一堂に会してもジャンルで分離されたままなので呼称の統一はされづらかった。

    2021/05/06 リンク

    その他
    pastatch
    pastatch そう決まったものでは無かったんだろうけど、商業がjune「系」で存在していて、愛好家が隠語的な意味でやおいを使い、流石に商業誌が正面切ってやおいってのも…的な判断でBLをジャンル名に…とかいう流れとかでなく?

    2021/05/06 リンク

    その他
    maguwatta
    maguwatta 「やおいって言わないでオリジュネと言って」と昔どっかで見聞きしたような

    2021/05/06 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain やおいという単語の方が古く、BLは今世紀に入ってから聞くようになった気がする。インターネット以前は各地(ジャンル)の独自性が強かったところもあるだろうし、ファンロードの趣味特を追いかけても変遷ありそう

    2021/05/06 リンク

    その他
    kawaiikappa
    kawaiikappa 商業がBLなら純一なんて雑誌名にはならんやろ

    2021/05/06 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB やおいという言葉がストーリーの山なし、オチなし、意味なしを自嘲的に言ってたものからきているので、同人作品に多かったというのはあるような。

    2021/05/06 リンク

    その他
    maturi
    maturi アラウンド還暦

    2021/05/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    30年以上のベテラン腐女子たちが疑問「一次が”BL”で二次が”やおい”と呼ばれていた時代に覚えがない。歴史改変なのでは」…「かつては『june』と呼ばれていた」の反応も

    ひろ @akaneiro_0000 引RTで定義を間違っている人が多過ぎる。 “恋愛関係にないキャラ同士(特に男性...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事