共有
  • 記事へのコメント42

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    pom2e
    読書感想文が小学校の時存在しなくて中学で現れたとき,なんて面倒なんだろうと思ったけれど,やっぱりな良いオチw

    その他
    tsucchi1022
    いい話だ

    その他
    kmr0326
    こんだけ相手意識をもって、書き方を工夫できて、だったら書き手としては優秀なんだろう。問題はコンクールという形式と評価基準の単一化なんだろうな。

    その他
    primafluegel
    素晴らしいアドバイス。

    その他
    geopolitics
    テスト対策と同じ。しかもよく研究されている(中学生!)のでかなり優秀。落ちまですばらしい。文芸ではなくきちっとしたレポートを書ける才能があるので優秀ですよ。これ他の論策試験でも有効です。要は型がある。

    その他
    daysleeeper
    読書感想文なぞ、教師連中が求めてるところの青少年らしい悩み・葛藤・成長・克服について課題図書の主題と自分の経験の掛け算を肴に規定文字数でまとめることにすぎぬ。

    その他
    namikawamisaki
    タイトル通り。”読書感想文”を書くには/「読書感想文全国コンクールで入賞してプロの作家になった人はいないらしいです。」何かに入選したことはあった。だから今こうなんだな(何

    その他
    komatsu203
    最後のオチがすばらしい

    その他
    SUM
    課題図書じゃないと「過去の文と比較される」というのがイマイチピンとこない。批評ではないとも語っているので何とどう比べられるのか。全体的には「ありそう」な話ではある

    その他
    Luigitefu
    分析ぱない

    その他
    totttte
    きちんと3C分析している中学3年生ってだけでも、相当な才能だよなぁ。

    その他
    zeromoon0
    賞を取ったのが素晴らしいとは言えないけれども、賞を取れない有象無象より何倍も素晴らしいのは間違いない。

    その他
    Hoo
    >僕は公立中の運動部でしたが、作文では私立中で考古学研究会に入っている設定で書きました。 ←もはや感想文じゃない…

    その他
    saya_fujitani
    ぶっwwww

    その他
    hrmoon
    重要→『システムを理解する』.

    その他
    kuwa-naiki
    「感想」というよりも自己啓発の結果報告、みたいな。

    その他
    BUNTEN
    なかなか優れた論考。▼逆に言うと、この程度のものしか求められていないとも言える。▼反抗主義者の俺は門前払い。いあ書けなくはないが、受賞後のあれこれを恐れて先生がブロック。(自爆)

    その他
    laislanopira
    そういうシステムであることを理解する

    その他
    str017
    もっと読まれるべき(ただし未成年のみに)

    その他
    silverscythe
    いやー、面白いけどつまらないですね

    その他
    feinyao
    なにこれ面白い

    その他
    fmnaka
    「感想文の書き方」という記事に色んな観点からの感想(コメント)があるので素晴らしいですね。その意味で、感想ってのは本来は多様であるべきなんだけど、なぜか「感想文」は画一化されてると評価されるって話

    その他
    yoshinani
    読書感想文全国3位が教える「賞を取る読書感想文の書き方」。

    その他
    neko-yashiki
    うふふふふ。

    その他
    chorinsky
    うーん、こういうことを考えるわけか。

    その他
    Outfielder
    Outfielder 初中等教育における「国語」は実質的には「道徳」の代替であり、学校で求められる読書感想文とは「道徳的洗脳体験の告白文」である。

    2011/08/01 リンク

    その他
    suginoy
    大人が喜ぶように振る舞うということかな。

    その他
    kazkaz03
    読書感想文で簡単に賞をとるための5つのコツ。

    その他
    shibusashi
    読書感想文書く時,”本を読んでる最中に,面白い以上に自分は何か感想あったっけ?”とか、悩んでたなぁ

    その他
    machida77
    全国レベルはともかく県審査レベルの受賞だとこれをはずしても問題ない。自分の経験および知っている受賞例からそう言える。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    読書感想文全国3位が教える「賞を取る読書感想文の書き方」。

    やみやみの木 @CHL1952 読書感想文全国3位が教える「賞を取る読書感想文の書き方」。中学3年生の時に読...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む