共有
  • 記事へのコメント64

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    hhungry
    暗号化に対応するのは平文化じゃないだろうか?

    その他
    kusigahama
    少し遊んでると「あの空に浮かんでる人工物? は何だろう」って思うので、いいゾワ感が味わえた

    その他
    kaitoster
    ネットの集合知はすごいなあ。

    その他
    behuckleberry02
    暗号を仕込んだ側もネットの集合知をあてにしてたんだろうなあ

    その他
    white_rose
    すごい

    その他
    younari
    SNSはこういう所が強みだよなと思う。

    その他
    chess-news
    変換先が希少言語じゃなくて良かったですね。 参考:コードトーカー / そういえば、暗号のすべては買ってたな。

    その他
    Dragoonriders
    鍵暗号にしてしまえば鍵がなければわからないよ()

    その他
    fuji_haruka
    「復号化」が市民権を得るのも時間の問題だな

    その他
    circled
    ALL YOUR BASEみたいなユーモアを期待してたのに違った。

    その他
    satohu20xx
    クリスマスイブ…

    その他
    sechs
    サイモンシンはフェルマーの最終定理も面白い。数学を舞台とした人間ドラマ。出てくる数学者たちの感動と挫折の劇的な人生が味わえる。

    その他
    Silica
    復号化は気にしないけど複合は気になる

    その他
    rck10
    スピードは凄いが、一方で人間が手作業じゃどうやっても戻せない暗号方式なんていくらでもあるので、シーザーを選んでいる時点で、製作側は復号されたいと思っているはず。

    その他
    frapfrap04
    凄い。素人目には全く何がなんだかだけど、、 その物事を考えるうえで適応するフレームを持ててることって強いんだな。

    その他
    n314
    3分でレスして7分で文章作ってるの早すぎない?全部頭の中でやってるのかな。

    その他
    kijtra
    わしもかつては複合化警察じゃったが…既に「複合した状態と化すこと」という意味で使われてる時代だと察して引退したのじゃ

    その他
    deztecjp
    こういうの毎度のことながら「Twitterってすごい」になるのは理不尽だと思う。すごいのは回答者。どこにもいない人をつなぐことはTwitterにも不可能だ。以前、私の行為が「ネットすごい」になったときも不愉快だった。

    その他
    rider250
    昔から「新しい素数が発見されたらスゴい暗号がつくれる」という話の意味が分からないしゴルゴ13の「世界的天才数学者(話中では日本人)が誰も解けない暗号をつくれる」という数学と暗号の関連も意味が分からない。

    その他
    wdnsdy
    このゲームの運営は「オタクって謎の暗号で意味深なことが書かれてるのが好きなんでしょ?」って思ってるだろ(もちろん大好物だよ!)

    その他
    tokuninac
    有益な情報に有益な情報を重ねるな

    その他
    engonline
    サイモン・シンの本難しいかった人(言語学的な暗号から数学になってきたあたり)には映画イミテーションゲームがエニグマの話です。

    その他
    oktnzm
    「復号化」は別に誤りではない。広辞苑にも載ってて、「復号に同じ。」とある。

    その他
    chintaro3
    わかんねーよ!www

    その他
    FFF
    ラフム語みたいな

    その他
    cyber_bob
    売れてるし、謎の回収までアップデートし続けるんだよねこれ。/パイモンが流れでペラっと解読しそうではある。

    その他
    mustelidae
    やべえ、昔書いた特許明細書で復号化とか書いちゃったかも

    その他
    ifttt
    本人がいいよと言ってるものの他人のやり取りスクショしてバズるのはクソバカで最悪

    その他
    Helfard
    昔PSO2の文字の解読で盛り上がったのを思い出した。オラクル文字は英語・リリーパ文字はローマ字だったとか。ハルコタン文字はひらがなベースっぽいんだがまだ未解読なんだよね。

    その他
    agnusdei28
    agnusdei28 サイモン・シンの『暗号解読』で見たやつだ、と思ったらトップブコメにあった。

    2020/12/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「Twitterってすごいな」ゲームに出てくる謎の暗号を未プレイの人が一瞬で解読してて鳥肌「ポケモンにもあった」

    やさか @lyomo1234 @shiranganatanka シーザーコード、わかんなかったので調べたらよくある文字ずらして...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む