共有
  • 記事へのコメント15

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    usutaru
    usutaru そこからの炭鉱登場という、事件の華やかさが想像できる。人口も流動して町や村も新たに出来てねえ。加えて見向きもされなくなる林業ね。

    2021/04/29 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon だが、巨木は兎も角、緑自体は『禿山にする方がむつかしい』てな言葉もあるようだ(司馬遼太郎)https://m-dojo.hatenadiary.com/entry/20121009/p2 /そもそも戦後の石油革命で緑が戻るなら50~60年で戻った訳で、それは相当なもの。

    2020/08/09 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku 明治神宮の森は大正時代は若い木しかなくてさっぱりした感じだったらしいですし、今ある雑木林は手をかけた結果なのかもしれませんね。参考に https://smtrc.jp/town-archives/city/shibuya/p05.html

    2020/07/16 リンク

    その他
    gabill
    gabill 鹿の個体数の推移。 https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/63/cb8a5b73649b6e00e281e145989e2f59.png

    2020/07/13 リンク

    その他
    pazl
    pazl 里山はそうなんだけど、そもそも人口が全然少ないから今人が住んでる所も大体山や森だったけどな。

    2020/07/13 リンク

    その他
    oriak
    oriak マツタケの絶滅危惧種指定からの流れかな。人口が多く製鉄が早くから盛んだった京都では平安の頃からマツが増え始めてたらしいね。自然と一口に言っても文明との関わりは多様だ。

    2020/07/13 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 林業がバリバリ機能してて、植林→育つのを待つ→伐採して、山がハゲにならないように手入れができてたのって、戦後の一時期だけ、とかなのかな。他の時期はハゲかほったらかしか、みたいな。

    2020/07/13 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon ・江戸時代は禿山だらけだった 「日本は茶色で植物が少ない」 ・薪では大量の「鉄」を生産できず炭鉱が開発されまくった ・田原坂の戦いでは多くの堡塁を築かざるを得なかった

    2020/07/13 リンク

    その他
    JULY
    JULY 「むかし」の定義次第だろう。昭和初期~高度成長期が、おそらく底じゃないかなぁ。

    2020/07/13 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 言われてみれば確かに。

    2020/07/13 リンク

    その他
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz この辺まとまった情報を知りたい人は太田猛彦『森林飽和 : 国土の変貌を考える』( https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784140911938 )あたりおすすめ。

    2020/07/13 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada 「ぽつんと一軒家」で、うっそうとした山の奥の家で見せてもらった戦後すぐの嫁入り行列の写真がほぼハゲ山だったことがあった。 / そもそも「里山」はヒトが適度に資源として使っていた状態を指してた。

    2020/07/13 リンク

    その他
    tsubo1
    tsubo1 これはこれで本当なのかよ、と思ってしまう

    2020/07/13 リンク

    その他
    taron
    taron むしろ、そういう利用圧に晒された貧栄養の土地が少なくなって、生物多様性が低下しているのが現状だったりするが。草原とかね。

    2020/07/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    自然豊かな里山なんてものは、むかしは無かった

    大山 格🇺🇦 @itaru_ohyama 歴史上の里山ってのは薪炭の供給源だし、枯れ落ち葉は堆肥にするし、いまみた...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事