共有
  • 記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    p-2yan
    愛情たっぷりに育った猫はよくしゃべるって聞いて、鳴けば人間が望みを叶えてくれると思ってる(下僕認定されてる)だけなのでは、と思っているんだけど、歳とったら更になのか…可愛いかよ…!!

    その他
    ipinkcat
    猫って寂しいから大声で鳴くのか!普段は塩対応なのにツンデレ過ぎるでしょ。だがそこがいい。

    その他
    mutinomuti
    にゃー(´・_・`)

    その他
    gnufrfr
    ちっちゃい頃からずっとよく鳴くけど。なんなら風呂場で反響を楽しんだりしてる様子も見受けられる。

    その他
    gogatsu26
    “お医者さんに言ったら、 「年取ると淋しんぼうになるんですよね」 と言われた”

    その他
    ifttt
    俺も最近家で一人で声出して泣くようになった

    その他
    neko_no_muzzle
    若い頃から既に寂しがりで家族が欠けるとドアの前でわめくような猫だけど赤子が来たら少し落ち着いた。子供の手が離れる頃に老猫になって、また鳴くようになるのかな

    その他
    quick_past
    人でも耳が遠くなると自分の声も聞こえにくくなって、自然と大声になる流れ

    その他
    tanakamama
    誰かにそばにいてほしいんだな

    その他
    i_ko10mi
    i_ko10mi まだ7歳だけど犬ですら年々よく喋るようになってきている。撫でてとか遊んでとかお手入れが嫌だったとかでクンクン言う。

    2019/07/28 リンク

    その他
    nenesan0102
    ウチの子あんまそうでもなかったな

    その他
    hadakadenkyu
    人間も我々より5倍の長命種に飼われるようになったら老人でも可愛がられるだろう。もののあはれ

    その他
    Ni-nja
    覚えとこ

    その他
    s_atom11
    s_atom11 うちの老ネコも誰も居ない2階に向かってよく鳴いてるわ。誰も居ないよな?

    2019/07/28 リンク

    その他
    mochiameya
    mochiameya 猫なら腹立たないっつーけど大声で延々と鳴かれると結構腹立つよ。毎日深夜と早朝必ずやるし。鳴き止むまで起きて抱っこしたりちょっと美味しいものあげたり猫かわいいけどな!腹立つ眠いっつーの!

    2019/07/28 リンク

    その他
    ornith
    ornith さびしいならしかたにゃい。よく鳴くようになることを「おしゃべりになる」って表現するのいいな……。

    2019/07/28 リンク

    その他
    frantic87
    frantic87 視力も聴力も落ちるので人の気配が感じられなくなる夜になって鳴くケースも多い。食欲が異常に増えたり、痩せて毛並みが悪かったら甲状腺機能亢進の可能性が高いので動物病院へ。

    2019/07/28 リンク

    その他
    ikarino-ikaring
    冷血の自覚あるが、猫なら寄り添いたいけど、大声でいちいち呼びつける老人は許せそうに無いな

    その他
    fatpapa
    かわええな~ でも近年食事の改善等で長生きするようになって、可愛いとはいえ病気や痴呆は大変だろうし、まして大型犬とかは最後まで看取るのは大変よね。谷口ジロー「犬を飼う」とか読んで最後まで世話してほしい

    その他
    R2M
    実家の猫も晩年はこんな感じだったな。

    その他
    sushisashimisushisashimi
    獣医さんはsuperだな。

    その他
    otihateten3510
    “年取ると淋しんぼうになるんですよね” 猫でしょうか?いいえ、誰でも

    その他
    hatemate
    (ФωФ)

    その他
    bloominfeeling
    既に朝鳴きやまない5歳にゃんがいるんだけど将来が怖いですね

    その他
    nerineko1205
    うちの19歳猫も大声で鳴いてるけどみんなそうで安心した。

    その他
    nazumu
    nazumu むかし外で飼ってた犬も、年取ってからは夜にクンクン鳴くようになり室内で飼うようになったな…ペットはしゃべれないけど確実に何かを訴えているから、ちょっとした変化に敏感になりたい

    2019/07/28 リンク

    その他
    meowcatwings
    老猫あるあるだったのか。うちも声が大きくなって怒鳴りつけるようになったから医者に相談して検査もしたけど、目や耳の老化による不安からくるものだと思うと言われた。夜中は2時間ごとに起こされる。

    その他
    tsz
    tsz 「猫のお医者さん」かわいい

    2019/07/28 リンク

    その他
    sonzinc
    sonzinc 単純に耳が聞こえなくなったからだと思っていたけど、老いのせいもあるのか。

    2019/07/28 リンク

    その他
    nekopunch222
    ネコヲアガメヨ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    お年寄りの猫さんがしょっちゅう大声で人間を呼ぶので『ボケたのかな?』と相談したら…「うちも同じで悩んでいた」

    波津彬子 @AkikoHatsu がこの頃しょっちゅう大きい声で鳴いて呼ぶんですよ、ボケてきたんですかね?と...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む