共有
  • 記事へのコメント134

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    n_vermillion
    サイゼのワイン、セットドリンクバーと一緒に頼むとデカンタ小×3を飲んでも800円なの最高だよな。まさに1000ベロできる。クルクルだろうががぶ飲みだろうが好きな飲み方をしろ。

    その他
    nunodan
    一人でサイゼ行ってデキャンタガバガバ飲みながらハンバーグか鶏食うのたまらん

    その他
    retire2k
    うんちく語ってくるマウンティングに対するマウンティング返しだからどっちもどっち。仲良くケンカしな。

    その他
    reachout
    パンとワインが肉と血に例えられる文化だぞ、水代わりに飲むもんだよ

    その他
    shimomurayoshiko
    気にすんな。たとえばグー箸の人みるとうーむと思うが俺も箸ちゃんと持ててるわけではないから飲んだり食ったりが美味けりゃええ。但しクチャラーは止せ。口内炎とかならギリ解るが。

    その他
    pontaboxz
    いやまぁ、うんちくを語るのも楽しいしねw

    その他
    nisisinjuku
    ナイスなイタリア人w クルクルパー発言に反応した人々の多いことよw

    その他
    dhtnblg
    個人的にはTPO案件だと思う。でも安ワインでカーテン鑑賞してもいいし、高級レストランでガブ飲みする人がいても別にいい。べき論で縛るのはちょっと無粋。

    その他
    poundcaketan
    まあ、飲み方や楽しみ方は人それぞれだろうけどね。

    その他
    KeitaroKitano
    今度サイゼでくるくる回してみよ。あの割れないワイングラスで、思う存分。

    その他
    k146
    ゲーム・オブ・スローンズでもみんな水と間違えてるんじゃないかってくらい朝から夜までガブガブ飲んでるシーン多いしなぁ(違

    その他
    asamaru
    コノスルを全種類買って飲み比べると基本的な味の違いがわかるからおすすめ

    その他
    mashori
    霊幻道士の「ヤンさん、ケーキはブラックで?」を思い出した。違う国に行くと現地での扱いややり方を知らない人たちが勘違いしてマナー作っちゃうやつって意味で

    その他
    sajiwo
    体質的にワインが飲めないので、どんな方法でも美味しそうにワインを飲んでる人たちが羨ましい。

    その他
    peterpansyndrome
    うるせえガブガブ噛むぞ

    その他
    aramaaaa
    俺もテキトーに飲むけど、サンプル数一人のイタリア人で全文化を語るのは無理筋かもよ。自分が海外で酔っ払って喋った事で日本文化をまとめられても困るでしょ。

    その他
    Nobeee
    美味しく飲めればいいんじゃないかな

    その他
    dubdisco1966
    ウンチクを否定しながら、新しく仕入れてきたウンチクを披露。ってか?

    その他
    aquos12345
    アルコールと煙草は中毒性が強いから麻薬と同じやで。

    その他
    synopses
    そのイタリア人には日本ではラガービールを飲むように勧めるべき。がぶ飲みするならその国で一番メジャーな酒が一番うまくて楽しいと思う。

    その他
    tetsuya_m
    ワインは本当に幅の広い酒だからね。サイゼでデキャンターやっつけるのも好きだし、パリのフレンチでトゥールダルジャンの林さんの話を聞きながら飲むのも楽しかったよ。どっちもあり。

    その他
    chibijumper
    焼き鳥にカップ酒の時もありゃ、新鮮な刺身に良い吟醸の時もあるだろーよ

    その他
    plutonium
    久々にセコマの500円ワインを大量に買って床に並べたくなってきた

    その他
    aneet
    どっちもほっとけ、クルクルまわすのが堂に入った貴族様だっているだろう。俺はそういう優雅な仕草も感心するぞ。

    その他
    kunitaka
    酒なんざ気取って飲むもんちゃうわ!夏場は安い赤ワインを三ツ矢サイダーで割ってがぶ飲み、冬場はそのまま飲むから好みのワイン。高いワインは旨いんやけど毎日飲む人間には不向き。

    その他
    honeybe
    味や香りを楽しむワインと日常的に飲むワインがある。まぁ好きに飲めや。

    その他
    operator
    欧州は(山岳民族以外は)安全な飲み水を入手するのが大変なので、飲み水の代わりとして酒を飲んでた。その結果として、酒を飲めない下戸が自然淘汰された。日本人のビールというより、麦茶みたいな感覚でしょ。

    その他
    nanoha3
    自分が肯定されて良かったね、そのまま無知と愚かさと共に、専門性からこぼれ落ちた雫を楽しんで生きていくと良いよ。 /反知性主義的な物を感じるよなー コンプレックス抱えてる専門性にポピュリズムで対抗的な。

    その他
    ackey1973
    イタリア人にもいろんな人いるし、ワインにも超庶民的なお値段のものから、何十万もするものもあるし、そもそも、ひとくくりで語るのがどうなんだ?ってのもある。

    その他
    camellow
    「マウンティングだ!」「人をバカにするヤツの方がバカ」みたいに大騒ぎするブコメ達が滑稽。流儀が複数あればお互いを小バカにする事ぐらいよくあるだろうに。すーぐ嘘松だ外国の権威だなんだって騒ぎやがって。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    イタリア人とサイゼリアでワインをがぶ飲みし、正しいワインの飲み方を語らう→その後固い握手を交わす…その理由がこちら

    阿蘇カラクリ研究所 @asokara イタリア人とサイゼリアで呑んだ。1.5リッター1000円のワインをガブ呑みし...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む