共有
  • 記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    tako-two
    tako-two PC-80001mkII のときはサランラップにマジックで絵を描いたものをモニタに張りつけて座標を目で拾っていった思い出・・・

    2017/04/05 リンク

    その他
    skam666
    skam666 “ラップに油性ペンで絵を描いて、モニターに貼り付け、カーソルキーで座標拾って、それをDATA文に格納し、プログラムで線引いたり”

    2017/04/04 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t この手の話題で触れられることないけど「LALF」は凄くよくできてた>http://mit-u.hatenablog.com/entry/2012/12/04/230349 http://mit-u.hatenablog.com/entry/2012/12/13/213600

    2017/04/04 リンク

    その他
    khtokage
    khtokage ラップスキャンは分かるけど、座標取ってLINEとかCIRCLE引くのは凄いなw 高速な塗りつぶしアルゴリズム競ったりしたなぁ、懐かしい。パソコン見栄講座が久しぶりに読みたい。

    2017/04/03 リンク

    その他
    ysync
    ysync ラップスキャンやったな。そもそも絵心なくてお絵かきじゃなく漫画等のトレースだったから、むしろ都合が良かったw/ボリューム2個を関節状に使って座標取る簡易デジタイザを作ろうとしたが挫折した覚えが。

    2017/04/03 リンク

    その他
    cj3029412
    cj3029412 キャラクターエディタ自作ですよ(PC-8001)

    2017/04/03 リンク

    その他
    out5963
    out5963 方眼紙に描いて、手動で座標を取って、直線を引くベーシックの命令で書いたことを思い出した。プログラムを起動すると、毎回描かれていく過程が見えるというものだったなぁ。小学生の頃だったはず。

    2017/04/03 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo そもそもデータ量の制限がきつい(ハード的な制約もあるがそもそも媒体が「紙(雑誌掲載プログラムリスト)」なのだ)せいでベクター(LINE文とPAINT文)で座標単位で描画するしかなかったもんな(古老並感

    2017/04/03 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous 方眼紙に書いてたよ、当時の彼女。

    2017/04/03 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx (FAXを2値スキャナとして活用するなんて話がなかったっけ。アレはもっと後の時代かな…。

    2017/04/03 リンク

    その他
    whirl
    whirl 80年代だとテクノポリスに毎月なにかしらか載ってたような。ミンメイとか。

    2017/04/03 リンク

    その他
    a2de
    a2de 昔何かで読んだなモニタにラップ張り付ける方法

    2017/04/03 リンク

    その他
    sjn
    sjn ラップスキャンかと思ったら本当にラップスキャンの話だった

    2017/04/03 リンク

    その他
    go_kuma
    go_kuma LINEとかCIRCLEとかFILLなんてコマンドがあったなぁ。BASICでマンデルブロ集合とか感動したわ。何もかも懐かしい。

    2017/04/03 リンク

    その他
    norick
    norick ラップスキャンあるあるw PC-9801だけどZ's staff kidが出る前はドット打ちは無論、下手すると直接データをいじって修正していたり。

    2017/04/03 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past プリンタ改造は知人がやってた。というか当時定番の改造で、知人はプロッターまで作ってた。マウスの無い時代に矢印でカーソル動かしてLINE/CONNECT文とPSET文の座標に変換したり中間色のタイル塗りツールとかあったね。

    2017/04/03 リンク

    その他
    Galaxy42
    Galaxy42 あれ、おかしいな、はやおきしたからかな。

    2017/04/03 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX Mac の Finder と Gnome の Nautilus 同じ人が作ってたのか!

    2017/04/03 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn 堀井さんも『軽井沢誘拐案内』(88版)でこういう苦労をしながら乳首を描いてたかと思うと胸が熱くなる…

    2017/04/03 リンク

    その他
    mohno
    mohno “マイコン”時代だな。ラップに描かれた線画をパソコンでトレースするの、バイトで手伝ったなあ。中間色(交互に違う色の線を引く)のペイントルーチンとか独自実装だった(←自作、じゃない)

    2017/04/03 リンク

    その他
    syan888
    syan888 気の遠くなるような作業だったんだなぁ…

    2017/04/03 リンク

    その他
    katsura_1
    katsura_1 昔コンクラ会員だったなあ…(いや学校の先輩が社員になってさ)98か88かMSXのツクールとかで絵ばっかり描いてた。キャラとマップばっかり描いてゲームは作らなかったなあw5インチディスク、スペースキー=描画世代。

    2017/04/03 リンク

    その他
    moodyzfcd
    moodyzfcd Wikipediaの軽井沢誘拐案内には"プログラム・シナリオ・グラフィック等の全ての作業を堀井が1人でこなしている。"とあるので、このグラフィックは…

    2017/04/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    8ビットパソコン時代のイラストはどうやって描いてたか

    後藤寿庵 @juangotoh 8ビットパソコンの時代って、タブレットもスキャナも存在しないか、あっても非常...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事