共有
  • 記事へのコメント87

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ronrygirl1234
    ronrygirl1234 中々大変

    2015/02/23 リンク

    その他
    qqhd84td
    qqhd84td 僕も考える

    2015/02/23 リンク

    その他
    rascalrascal
    rascalrascal 「労働基準監督署」などという生ぬるい名前だから、現行の労働基準法も守られない訳で、しっかり「労働警察」にしてしまえ。

    2015/02/21 リンク

    その他
    oakrw
    oakrw 「夫が家に居なくてもいいからとにかく稼いできてほしい」生活のための残業の肯定が、日本社会の遵法精神の欠如と非効率化を生んできた。法が守られない社会に子供を送り出そうとする行為が私には信じられない

    2015/02/20 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT 大企業に労働基準法をガチガチに守らせる。そうすると中小にしわ寄せがいくので、下請法をガチガチに守らせる。というのが良いと思う。中小に押し付けても守らないからまず大企業から。

    2015/02/20 リンク

    その他
    okusa75
    okusa75 北欧のようなスタイルを目指すのであれば、残業自体に対して強烈なペナルティを企業に課すしかないね。

    2015/02/20 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 上からの全か無かの議論が出てくる状況って、およそアクが少なくて主体性が不毛な人間が多いんだろうなとは

    2015/02/20 リンク

    その他
    gebonasu30km
    gebonasu30km 制度も大事だけどそれを受ける立場の人の意識の問題こそが一番大きい

    2015/02/20 リンク

    その他
    zakkiki999
    zakkiki999 家庭に入ることを嫌う父親が居るというのも事実で、もっと子どもと時間を接したい、けれどその時間が取れない父親が居るのも事実。育児時短みたいな制度とかで様子見とかでもいいのかなとか思った。

    2015/02/19 リンク

    その他
    kerokero0218
    kerokero0218 やっぱ、お金がなきゃ世の中回らないことが多いのは事実。義務化なんて、絶対実現しない。

    2015/02/19 リンク

    その他
    vndn
    vndn 父親とか関係なく全員強制的に家に帰らせるでいいんじゃないのか

    2015/02/19 リンク

    その他
    snobbishinsomniac
    snobbishinsomniac そういう制度を会社が作る「義務」であって労働側の義務じゃないでしょ。いずれにしろ定時で帰ることが当たり前でないことが女性が働きにくい社会を作っていることは間違いない。

    2015/02/19 リンク

    その他
    mamemameman
    mamemameman 少子化対策としては逆効果な気も。義務ってめんどくさいから。

    2015/01/27 リンク

    その他
    kemuken
    kemuken 「さすがに義務はねーわwwww」ではなく長文でぐだぐだ言うほど現実味のある話なの?これ

    2015/01/27 リンク

    その他
    aramaaaa
    aramaaaa 元の記事には、ちゃんと「雇用側に義務」ってかいてある。これを強制的に休ませると、とるのはどうかしてる。

    2015/01/27 リンク

    その他
    MarriageTheorem
    MarriageTheorem どうして「権利」ではなく「義務」を増やそうとするのだろうね

    2015/01/27 リンク

    その他
    pazl
    pazl 同意。

    2015/01/27 リンク

    その他
    biobiobio
    biobiobio よくないよ

    2015/01/27 リンク

    その他
    araigumanooyaji
    araigumanooyaji う~ん。稼ぐ=残業って考え方がそもそも間違ってないか?会社側からしても勝手に残業して残業代よこせって言われても迷惑だよ。残業=熱心って解釈するバカ企業もあるけどね。

    2015/01/27 リンク

    その他
    sin20xx
    sin20xx 言わんとする事はわかるが今がその任意の判断や努力に任せた結果、政府の努力が足りないと批判される事になっているわけで。政府が無能というか、どちらかというと日本人の方向性の曖昧さの問題だと思うが…

    2015/01/27 リンク

    その他
    itarumurayama
    itarumurayama これをキツい表現で語ったのが弘兼/批判的ブコメばかりで驚いた。「自分はあまり子供と過ごしたくない」とホンネを語る父親がいても、別に構わないのでは?

    2015/01/27 リンク

    その他
    akuwano
    akuwano "何かのライフスタイルをモデルとして掲げると必ずといっていいほど、そうじゃない人への批判めいたことが出て来てしまう。それが私はとても残念だなと思います。"

    2015/01/27 リンク

    その他
    font-da
    font-da 元記事の文脈から言えば「(子供ができたら休めという)個人の義務」ではなく「(育児者の休暇を保障する)会社の義務」だと思うが。この方の話、いつも個人と集団の話が途中で入れ替わる印象がある。

    2015/01/27 リンク

    その他
    kechack
    kechack 小さな子どもがいる女性社員が職場で邪険される現象が男性に拡大するだけでは?子供がいない人が出世するみたいな現象が起きたり。

    2015/01/27 リンク

    その他
    sugikota
    sugikota 育児問題だけじゃなく労働問題としても、長時間労働が一種の反則行為でドーピングのようなものであるというコンセンサスが必要と思う。

    2015/01/27 リンク

    その他
    myama02
    myama02 論理の飛躍と根拠の薄さ(「私は嫌だなあ」とか)のせいで説得力に欠けるかな。あと、元ネタの論旨と噛み合ってるようでズレてると思う

    2015/01/27 リンク

    その他
    yukkie_strike
    yukkie_strike 強制されても、経済的に詰む例もありそうで…/それはそうと、これが強制できるならそもそも労働法がここまで無視されないわけで、法制化しても実効性はゼロだと思う。まずは労働法規遵守をね……

    2015/01/27 リンク

    その他
    hithujiland
    hithujiland 父親ももっと子育てに参加‼︎

    2015/01/27 リンク

    その他
    AFCP
    AFCP 同感。"何かのライフスタイルをモデルとして掲げると必ずといっていいほど、そうじゃない人への批判めいたことが出て来てしまう。それが私はとても残念だなと思います。"

    2015/01/26 リンク

    その他
    fkatsya
    fkatsya 大人になってからどこかのタイミングで立ち止まることを義務化したらこう言う議論は進むと思うので、こどもがいてもいなくても一年くらいそう言う(長時間働けない)状況を義務化すれば、と思ったり。

    2015/01/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    3歳までの子がいる父親を強制的に家に、でほんとにいいの? - スズコ、考える。

    小さな子がいる父親の長時間労働や配偶者に合わせた休日の取り方を義務化して欲しい、という記事がTLに...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事