共有
  • 記事へのコメント47

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ilya
    ilya 2009-05-30

    2013/11/30 リンク

    その他
    ortica
    ortica [h:keyword:http://b.hatena.ne.jp/hotentry/20090530]

    2011/06/11 リンク

    その他
    inukorori
    inukorori うーむむむこれは最後まで読めた。

    2010/02/01 リンク

    その他
    atoz
    atoz 「。『シンドラーのリスト』も『戦場のピアニスト』も『ライフ・イズ・ビューティフル』も「構造的差別を前提にした人権侵害の娯楽的消費」に決まっています。」 全てのゴラクは欲望である論。

    2009/06/25 リンク

    その他
    soulstice
    soulstice ここまでボリス・グロイスの『全体主義芸術様式スターリン』の名前が出てきてない。

    2009/06/05 リンク

    その他
    fuldagap
    fuldagap 「リテラシーの涵養の問題を、構造的な差別の存在において「人権侵害」の結論を導き出すべく解こうとするから「娯楽的な消費」という話になる」

    2009/06/03 リンク

    その他
    yomayoma
    yomayoma 「表象の読解の多様性の『保障』」/人権(の根拠)、(構造的)人権侵害/差別と差別的

    2009/06/01 リンク

    その他
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 表現への規制へは反対だ。そして、糞な内容の表現には「糞だ」と批判すればよい。なんつーか、ま、そういうこと。(その批判に耐えうるものが「古典」たりうる、というサブテーマ)

    2009/06/01 リンク

    その他
    z0rac
    z0rac 再読した。が、どこか無理がある。/読解の多様性を開くべきで「ポルノ」はゾーニングされるべきではない。ってこと?それこそ一般論としては無理筋だと思う。

    2009/06/01 リンク

    その他
    doramao
    doramao ちょっと、ほっとした。

    2009/06/01 リンク

    その他
    mn_kr
    mn_kr “市民が反社会的なフィクションに対してすべきことは、読解の多様性への回路を開くことです。つまり、存分に批判することです。それが、自由な社会のセオリーです。”

    2009/06/01 リンク

    その他
    GET27
    GET27 何度も読みたい考察。「読解の多様性」って言葉でも説明できるか。俺は「分解」という言葉だった。視覚的なものも結局同じだよ。この記事をもってすら帰属処理が続くのならエロゲーマーが書くべき事もありそうだ

    2009/05/31 リンク

    その他
    ohnosakiko
    ohnosakiko >市民が反社会的なフィクションに対してすべきことは、読解の多様性への回路を開くこと/陵辱エロゲは多様な読解に向けてどう開かれてるのか知りたい。陵辱ものってだけで拒否反応する市民に届くものなのか。

    2009/05/31 リンク

    その他
    GiGir
    GiGir 読解の多様性。あらゆる表現物は表象とは別の文脈を持っている可能性がある。だからこそ、流通は制限されてもその存在自体はけして否定されてはいけないと思う。

    2009/05/31 リンク

    その他
    Erlkonig
    Erlkonig でも実際に規制する際は、この論に触れることのない層がいちばん大きな影響力を持つんだろうなーという断絶。

    2009/05/31 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH 今北三行

    2009/05/31 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 ポルノが差別側だとか、ある種の女性への視線への差別性の糾弾はある種の女性への差別そのものであるとか書こうと思ったけどこれで十分だな。

    2009/05/31 リンク

    その他
    tatsunop
    tatsunop 一連の中での問題点を浮き彫りに。これを平易な言葉で伝えていくことで、規制派に理解が深まればいいのだけれど。

    2009/05/31 リンク

    その他
    byj6
    byj6 難しいのでゆっくり読んでいくつもり

    2009/05/31 リンク

    その他
    atawi
    atawi ぐうの音も出ないぐらい的確

    2009/05/31 リンク

    その他
    crowserpent
    crowserpent 「差別的なポルノは規制されるべき」という論理に対する正しい反論の一つ。「読解の文脈を規制」すること自体の構造的な差別性。

    2009/05/31 リンク

    その他
    makou
    makou 「ゾーニングという暫定解」/「リテラシーの涵養の問題」

    2009/05/31 リンク

    その他
    paraselene
    paraselene いいね

    2009/05/31 リンク

    その他
    lisagasu
    lisagasu 表象の読解は大切/でも、あくまで差別と主張する人は、読解こそ差別を隠蔽する差別的行為と言うだろうな/id:harutabe十字架もキリストも立派な萌え表象だと思うんですが…ダヴィンチコードってそれじゃないですか?

    2009/05/31 リンク

    その他
    T-3don
    T-3don 読解の多様性で解毒する。なるほどと学会の姿勢。/んー……この論で行くと、「血液型性格判断」は差別的であるけれど商業的に消費されている分にはかまわない?いや、それこそ批判で多様を確保するべきか。むー……

    2009/05/30 リンク

    その他
    mickoh
    mickoh 読解と社会。/作品は完全なものとして出て来はしないが、読解はいつも完全

    2009/05/30 リンク

    その他
    Imamu
    Imamu 「ゾーニングがポルノに適用されてジャック・ケッチャムに適用されないのは、ポルノの実用性ゆえのことで、ケッチャムのように読解の多様性は前提されない 消費の文脈が用途において限定~ポルノはゾーニングされる」

    2009/05/30 リンク

    その他
    caliburn
    caliburn 難しい。でも、かなりまっとうな意見だと思う。しかし、ここまで考えられる人ってあまりいないだろうな。 "「差別的なものは差別であり、したがって人権侵害となるのだ」と表象に対して言明することはあまりに杜撰"

    2009/05/30 リンク

    その他
    mmddkk
    mmddkk 「『シンドラーのリスト』も『戦場のピアニスト』も『ライフ・イズ・ビューティフル』も「構造的差別を前提にした人権侵害の娯楽的消費」に決まっています」

    2009/05/30 リンク

    その他
    zatpek
    zatpek レイプレイがニコニコ動画におけるビリー・ヘリントンのように消費される空間が、世界のどこかにはあるのかもしれない。と、ふと思った。/受け入れられるまでに、時間も距離も、ものすごく遠回りをするのだろう。

    2009/05/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    表象は読み解かれなければならない - 地を這う難破船

    ⇒言論・表現への法規制に抗するために - 地下生活者の手遊び 仰りたいことはわかりました。趣旨には同意...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事